求人ID : D123030127

順天堂大学URA(高度学術専門職員)の募集(令和5年度) | 順天堂大学

  • 公開日:2023.03.03.
  • 更新日:2023.03.03.

募集要項

求人内容
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
順天堂大学の研究力強化とブランディング化推進を図るための研究支援人材として、採用予定
(https://www.juntendo.ac.jp/university/research/jura/staff.html)

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
順天堂大学の研究力強化とブランディング化の推進を図るために、URA(高度学術専門職員)を募集します。

今回求める人材は、本学の研究力強化とブランディング化(
研究広報)に意欲ある人員。

[仕事の内容(主な業務内容、担当科目等)]
・本学のブランディング化と研究力強化のための研究者支援
・科研費等の競争的研究資金獲得に向けた研究者支援
・研究広報の推進(国内外)
・研究力強化のためのDX化、AI、IoT化の推進支援 等

応募者にはバイオ・医歯薬、化学、健康スポーツ分野等に関する学位(博士)、科研費等競争的研究費の採択実績を持ち、研究広報、知的財産活動、産学官連携活動、DX・AI等にも関心を持ち、本学の研究力強化とブランディング化に対して意欲のある方を求めます。

[勤務地住所等]
東京都文京区本郷2-1-1
順天堂大学 本郷・お茶の水キャンパス内  最寄り駅 御茶ノ水駅(JR・地下鉄)

[募集人員・職名]
2名 URA(高度学術専門職員)

[着任時期]
2023年6月1日(予定)
出来るだけ早い着任を希望しますが、着任日は相談に応じます。
研究分野
  • 大分野: 複合領域
  • 小分野: 健康・スポーツ科学
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 全て
職種
  • 研究管理者相当
募集組織
順天堂大学
勤務形態
常勤(任期あり) 1年度更新(最長5回目の年度末迄、※評価により定年制職員(任期無)へ切替制度あり。
勤務地
関東 ・ 東京都
応募資格
(1)大学・研究機関(企業含む)で研究又は研究支援の業務に3年間程度従事した経験のある者
(2)バイオ・医歯薬、化学、健康スポーツ分野等に関する学位(博士又は同等と認められる業績等を有する者)を持ち、更に研究広報、知的財産活動、産学官連携活動、研究DX・AI等にも関心を持ち、競争的研究費獲得や管理等の支援に対して意欲のある者
(3)科研費等競争的研究費の研究代表者又はその分担者として採択実績があることが望ましい

※業務の内容によっては、海外大学等と交渉が可能な英語力を有する必要があります。

応募資格について不明な場合は、お問い合わせください。
待遇
(1)待遇
本学給与基準に基づき支給
※ 年俸制〔職務経験を勘案し決定:目安550~900万円程度(諸手当含む)〕、社会保険等加入、住宅手当月額31,300円(本人賃貸借契約・持家の場合)、通勤交通費 6か月の定期代、半期ごとに支給(月額50,000円を上限) 

(2)勤務形態
専門業務型裁量労働制(1日8時間45分相当)
(休憩時間 1時間)
(土日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、創立記念日(5月15日)を除く)
休暇 年次有給休暇(初年度10日)、夏季休暇(5日間)
募集期間
2023年03月03日 ~  2023年04月30日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(書類送付先も含む)]

提出書類
(1)履歴書(写真添付)〔別紙様式P1〜P2)〕
(2)これまでの実績(別紙様式P3〜P6) 
(3)職務に対する抱負(別紙様式P7〜P8)
提出方法:上記(1)〜(3)をPDFへ変換し、以下の宛先①へメール添付にて提出してください。
宛先:
①順天堂大学 人事課 久米 (jinji@juntendo.ac.jp)宛にメールタイトル:「URA応募」とし、提出してください。
なお、提出に際し、CCに(htuti@juntendo.ac.jp)を加え、送信してください。

※4月30日送信分迄有効

[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類審査の後、学長他による面接を行います。面接の詳細については対象者に連絡します。選考に対する問い合わせには応じられません。

[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
応募全般に関する問い合わせ
〒113-8421 東京都文京区本郷2-1-1
学校法人順天堂 人事部 久米 宛
℡03-5802-1009

業務等に関する問い合わせ
メールにて照会願います
順天堂大学 健康総合科学先端研究機構 担当:土田宛
htuti@juntendo.ac.jp
添付書類
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
備考
選考の過程において、面接を行いますが、面接のための交通費は応募者においてご負担ください。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください