求人ID : D123030148
研究推進・社会連携機構 リサーチ・アドミニストレーターの公募 | 山梨大学
- 公開日:2023.03.03.
- 更新日:2023.03.03.
募集要項
- 求人内容
- 本学では、URA・社会連携センターを設置して、研究推進のための外部資金獲得、研究力の分析・調査、学内プロジェクトの企画・管理、産学連携の推進による共同研究や地域貢献と、その原資となる知的財産発掘・出願・権利化・管理・活用といった専門的業務を戦略的に行っています。本年度採択された国立大学経営改革促進事業を推進するために、これらの業務に理解を有し本学の研究者支援活動を推進できる人材を募集します。やりがいのある仕事ですので、皆様からの応募をお待ちしております。
≪山梨大学 生命環境学域HP: https://www.yamanashi.ac.jp/about_institution/425≫
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
「A」生命環境学域研究支援担当 1名
(1)研究プロジェクトの管理等に係る業務
(2)各種外部資金獲得に係る業務
(3)研究者と企業等とのコーディネートに係る業務
(4)研究力の分析、調査に関する業務
(5)その他、産学官金連携活動全般に関する業務
[勤務地住所等]
国立大学法人山梨大学 研究推進・社会連携機構
URA・社会連携センター
(山梨県甲府市武田4-4-37 本部棟3階)
[募集人員(職名・採用人数等)]
リサーチ・アドミニストレーター
特任助教(任期あり)1名
[着任時期]
令和5年6月1日(応相談) - 研究分野
- 大分野: その他
- 小分野: 研究プロジェクト管理、産学官金連携活動、外部資金獲得業務等
- 職種
- 助教相当
- 研究管理者相当
- 募集組織
- 山梨大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 3年更新(最長10年 但し、雇用できる年齢は雇用期間の末日において65歳以下まで)
- 勤務地
- 北陸・甲信越 ・ 山梨県
- 応募資格
- 研究支援活動に関心を持ち、コミュニケーション能力に優れ、以下を満たす者
・工学、理学、医学、薬学、農学のいずれかの学士以上の学位を有すること。
・大学、企業・公的機関等において研究開発、研究支援の実務経験を有すること。
・パソコン操作(ワード、エクセル、パワーポイント等を用いた文書作成やデータ処理)が円滑にできること。
また、上記の項目に加えて、
・リサーチ・アドミニストレーター(類似職含む)として2年以上の経験を有すること。その中で農学分野の経験があれば尚可。 - 待遇
- 勤務時間:午前8時30分から午後5時15分まで
(7時間45分)
待 遇 等:
(給 与)本学の規定により、学歴・経験等を勘案して決定
(賞 与)本学の規定により、勤務成績等を勘案して決定
(年 額)610万円(勤続年数33年・55歳モデル)
※給与と賞与の合計額
※扶養手当、通勤手当、住居手当は含まない
※採用月による変動は加味しない
(諸 手 当)本学の規定により、通勤手当、住居手当を支給
(社会保険)各種社会保険適用
(雇用・労災・健康・厚生年金保険)
(休 日)土・日曜日、祝日、年末年始の休日、夏季一斉休業
(年次休暇)本学の規則により付与
(試用期間)6ヵ月
(入居可能住宅)有り、ただし空き状況による - 募集期間
- 2023年03月03日 ~ 2023年04月06日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 【提出書類】
(1)履歴書 1通(写真貼付、市販様式可)
(2)職務経歴書 1通
(これまでに従事した業務内容を別紙で記載、様式は自由)
(3)着任後の業務に対する抱負を別紙で記載
(様式は自由:800字程度)
(4)推薦書 1通
(自薦可能、この場合は推薦文と併せて応募者に関して照会できる方2名の所属、氏名と連絡先も明記)
(注1)応募書類は、下記メールアドレスに電子メール送付、又は「リサーチ・アドミニストレーター応募書類在中」と朱書し簡易書留にて送付願います。
なお、応募書類は返却しませんので、予めご了承ください。
※JREC-INPortal Web応募も利用可能です。
(注2)提出いただいた書類は、本選考以外の目的には使用しません。
【応募締切】
令和5年4月6日(木)必着
※適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
【選考内容・結果通知方法】
提出書類による一次選考(書類審査)の後、一次選考通過者に対して二次選考(面接審査)を随時行います。
なお、面接のための旅費、宿泊費は応募者でご負担願います。
また、選考過程や結果等に関するお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。
【提出先・連絡先】
〒400-8510 山梨県甲府市武田4-4-37
国立大学法人山梨大学 研究推進・社会連携機構 研究推進課
(担当)渡辺
電 話:055-220-8007
メール:kensui-tr@yamanashi.ac.jp - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- JREC-IN Portal Web応募の場合、応募書類のファイルが複数になりますので、1つのファイルに纏めるようお願いいたします。