求人ID : D122091596
看護学科臨地実習担当非常勤教員の公募
- 公開日:2022.10.01.
- 更新日:2023.03.29.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
本短期大学は、教育事業138年の歴史をもつカトリックミッション校です。本学のホームページ等をご覧いただき、建学の精神をご理解いただき、学生の教育指導に携わってくださる方の応募をお待ちしております。
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
職種は臨地実習指導教員で、職務内容は臨地実習先の病院および学内での学生の実習について教育指導を行うこと。
募集する領域は以下のとおりです。
・母性看護学(1クール2週間)
・小児看護学(1クール2週間)
・成人看護学慢性期(1クール3週間)
・成人看護学急性期(1クール3週間)
・老年看護学(1クール3週間)
・老年看護学 施設実習(1クール1週間)
・精神看護学(1クール2週間)
・在宅看護論(1クール2週間)
勤務日は月曜日から金曜日(祝日は除く)です。
勤務時間は、病院では午前8:30から午後5:00、学内では午前8:50から午後5:00です。
[雇用期間・着任日・雇用日数等]
雇用期間は2023年4月1日から12月20日です。
雇用開始日(着任日)は2023年4月1日から5月1日(採用が決まり次第着任)で、4月は学内での実習準備期間における担当、5月連休明け以後12月中旬までの臨地実習における担当をしていただきます。
実際の勤務日は、4月は担当する領域の学習日、
臨地実習は担当するグループの実習期間です(実習前後の打ち合わせや必要な指導なども含む)。
雇用日数は、担当領域・勤務状況により変わります。
複数の領域を担当することも可能です。
特定期間のみの勤務も可能です。
[臨地実習先]
○市立ひらかた病院
○大阪市立総合医療センター
○大阪府済生会野江病院
○市立東大阪医療センター
○八尾市立病院
○大阪赤十字病院
〇森之宮病院、等
精神看護学のみ以下の実習先です。
○医療法人清心会 八尾こころのホスピタル(八尾市)
○医療法人長尾会 ねや川サナトリウム(寝屋川市)
○医療法人松柏会 榎坂病院(吹田市)
[勤務地住所等]
本学:〒538-0053 大阪市鶴見区鶴見6-2-28
[募集人員]
6名
実習担当非常勤講師 - 研究分野
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 看護学
- 職種
- 非常勤講師相当
- 募集組織
- 大阪信愛学院短期大学
- 勤務形態
- 非常勤(任期あり) 一定の条件により雇用継続する場合もあります。
- 勤務地
- 近畿 ・ 大阪府
- 応募資格
- 応募資格:看護師資格を有し、臨床経験が5年以上の者。臨地実習での指導の経験がある方が望ましい。
- 待遇
- 本学給与規定に基づく。
基本日給16,000円。
1日の勤務時間が6時間以下の場合は、時間2,000円で計算します。
給与は、月末締め翌21日支払いの月払制です。
交通費は、実費にて精算いたします。
実習で着用するユニフォームはお貸しします。シューズはご準備ください。 - 募集期間
- 2022年10月01日 ~ 2023年04月28日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法(書類送付先も含む)]
書類:
履歴書(勤務病棟、職位等、職務経歴がわかるように記載してください。別途職務経歴を添付していただいても結構です)
看護師免許(コピー)
研究業績書(ある方)
(提出書類は採用に関わる目的でのみ使用し、不採用の場合、希望により返却します)。
送付先:郵送又は電子メール
<郵送>
〒538-0053 大阪市鶴見区鶴見6-2-28
大阪信愛学院短期大学 高井 明徳 宛
<電子メール>書類添付
takai@osaka-shinai.ac.jp
大阪信愛学院短期大学 高井 明徳 宛
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類審査の後、面接を行い、採否を決定します。結果通知は、電子メールで行います。
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
大阪信愛学院短期大学 高井 明徳
Tel.06-6180-1041
E-mail:takai@osaka-shinai.ac.jp - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。