求人ID : D123030067
イーター国際核融合エネルギー機構職員(専門職員:1名 IO-0131)の公募
- 公開日:2023.03.03.
- 更新日:2023.03.03.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
イーター国際核融合エネルギー機構(イーター機構)では、この度必要な職員をイーター計画の参加国から公募することとし、その募集案内がイーターホームページ(http://www.iter.org/Pages/Jobs.aspx) に掲載されています。我が国は、イーター計画の参加国であり、我が国の国籍を有する方は、イーター機構の職員公募に対して応募することができます。
量子科学技術研究開発機構は、我が国政府からの要請を受け、日本における公募の窓口として、イーター機構による職員公募に関する我が国における応募の事務手続きと関連情報についてお知らせ致します。
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
【ITER機構職員募集】未来をつくろう、南フランスで。
■ポスト名:ITER Chief Engineer -Deputy Director-General IO0131(6902)
ITERチーフエンジニアー副機構長―IO0131(6902)
■応募締め切り:2023年4月9日
■勤務地:フランス(サン・ポール・レ・デュランス)
■グレード:DDG
*Real Net:手取り額(内部税、年金、医療・死亡・傷害保険差し引き後)
■契約期間: 5年
■業務内容:
・ITERプロジェクトの目標達成に向けた、ITER機構長(DG)と建設プロジェクトリーダー(CPL)サポートのためのエンジニアリングリソース、戦略、キャパシティのリード・管理。
・ITERプラントのアーキテクトおよびインテグレーターとしての、システムエンジニアリング、構成管理、プロジェクトの機能・安全性能の一貫した確実な実行。
※ 組織内外のシニアレベルで組織の代表となり、プロジェクトの「One project, One team」スピリットを模範し、必要であれば機構長の代理として努めます。
■応募条件:
・核融合/核分裂の分野で実証されたエンジニアリング能力、管理能力、複雑な国際的環境またプロジェクトにおける施設及び関連するすべてのシステムの設計、建設、設計、試験、試運転、運用に至る大規模建設、科学または技術的国際プロジェクトの経験。
・フランスのセキュリティクリアランスを取得し、維持する能力。
・工学または物理学またはそのほかの関連分野の「博士号」または同等の学位。
・英語:流暢「ライティングとスピーキング」
・マトリックス組織におけるプロジェクトのエンジニアリングリソースの管理経験
・戦略の確立、影響、特定及び実践の主導など、変更と変革をリードした経験。
・望ましくは、核融合分野での研究施設の設計と建設の経験。
・多国籍企業との大規模な建設プロジェクトに携わった経験。
・包括的なリーダーシップ、スタッフのやる気を引き出し、育成するための高いレベルの監督力をお持ちの方
・横断的な分析と結果的な意思決定を促進し、リーダーが最も適切なレベルで意思決定できるような保活的な環境づくりの経験を有する方;品質、安全セキュリティ、技術的な適用基準を遵守し、大規模な原子力、核融合、核分裂、高度な技術プロジェクトに適用される合意形成に向けた提案力とソリューション指向で、プロジェクトのすべての関係者と強いパートナーシップを築き、積極的に協働する能力。
・国際的または政府間において、効果的なリーダーシップと管理構造を提供しながら、設計から運転段階までの複雑な建設プロジェクトの調整と監督する能力。
・多国籍の社内外のパートナーとの影響力を駆使し、ハイレベルな戦略的交渉、様々なインプットや意見を求め、検討し、ITERプロジェクトの目的に沿った適切な提言や厳しい決断を下す能力と意欲を有すること。
・厳しく規制された原子力環境において、品質管理(QC)をリードすることができれば有利。
・安全で安心な労働環境を支え、維持するプロジェクト文化を推進し、安全、健康、安心な作業習慣の最高水準を実施する能力。
・トカマク装置、核融合、施設に関する技術的な知識があれば有利。
・ITERプロジェクトに関する知識があれば有利。
公募情報の詳細はITERJapan HPをご覧ください。
http://www.fusion.qst.go.jp/ITER/staff/page6_2.html
[募集人員]
1名
[着任時期] - 研究分野
- 大分野: 工学
- 小分野: 全て
- 大分野: 数物系科学
- 小分野: 全て
- 大分野: 総合理工
- 小分野: 全て
- 職種
- 機関の長相当
- 募集組織
- イーター国際核融合エネルギー機構
- 勤務形態
- 常勤(任期あり)
- 勤務地
- その他 ・ 海外/在宅など
- 応募資格
- 日本国籍を有すること
- 待遇
- イーターホームページ
(https://www.iter.org/org/team/adm/hr/ITER_Benefits)を参照 - 募集期間
- 2023年04月09日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- ◆応募・選考・結果通知・連絡先-[応募方法]
[応募方法(書類送付先も含む)]
https://www.iter.org/jobsより必要事項を入力し、応募書類を添付して応募する。
〇応募書類
・CV(英語)
・Cover Letter(英語)
・最終学歴の卒業証明書(英語)
・パスポートの写し
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
ITER機構による書類審査、書類審査合格後に面接試験(オンライン)。
採否はITER機構から直接メールで通知。
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 那珂研究所
量子エネルギー部門 ITERプロジェクト部
ITER人材・広報戦略グループ
寺門 陽子(Terakado, Yoko)
TEL:029-270-7719 (内線:7719)
FAX:029-270-7910
mail:jada-recruiting@qst.go.jp - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- 最新の情報は、イーターホームページ (http://www.iter.org/Pages/Jobs.aspx) をご覧下さい。