求人ID : D123021496
准教授または講師の募集:近代(17-18世紀)の大陸哲学 | 福岡大学
- 公開日:2023.03.06.
- 更新日:2023.03.06.
募集要項
- 求人内容
- [仕事内容(専門分野、担当科目等)]
・共通教育科目
「哲学A・B」(共通教育科目の一部については商学部第二部で担当)
・文化学科専門教育科目
「文化学演習」「文化学科で学ぶ」(オムニバス形式)「哲学の基礎」「近代ヨーロッパ哲学」など
[勤務地住所等]
〒814-0180 福岡県福岡市城南区七隈8丁目19-1
[募集人員]
専任教員 1名(准教授、または講師)
[着任時期]
令和6年4月1日(予定) - 研究分野
- 大分野: 人文学
- 小分野: 哲学
- 職種
- 准教授・常勤専任講師相当
- 募集組織
- 福岡大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 九州・沖縄 ・ 福岡県
- 応募資格
- (i) 博士の学位を有する者、またはそれと同等の研究業績のある者
(ii) 採用後は福岡市またはその周辺に居住できる者 - 待遇
- 給与・勤務時間・休日・保険等は本学規定による。なお、本学の定年年齢は 65 歳である。
- 募集期間
- 2023年05月31日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 応募書類
(イ)履歴書(本学所定の書式による。連絡先を明記。)
(ロ)研究業績書(本学所定の書式による。主要業績3点に◯印を付す。)
(ハ)教育業績書(本学所定の書式による。教育歴を有する者のみ。)
(ニ)職務実績書(本学所定の書式による。職務実績のある者のみ。)
(ホ)本学での共通教育および学科教育においてどのような授業をしようと考えているか、その案・計画について述べたもの(様式自由。2,000字程度。)
(ヘ)上記(口)の主要業績3点(博士論文や著書を含める場合には、最終原稿のWordファイルなどをPDF化したものでも可)、およびそれら3点の要旨(各800字程度)。
※(イ)・(ロ)・(ハ)・(ニ)については、本学部ホームページより(http:/www.hum.fukuoka-u.ac.jp/recruit)、本学の書式をダウンロードして作成してください。
書類提出先
応募書類は、JREC-IN Portalの「Web応募」機能で受け付けます。上記「応募書類」をPDFファイルで作成の上、(イ)から(ヘ)の順に結合した単一ファイルを、「Web応募」機能へアップロードしてください。各書類の押印箇所は、省略して構いません。PDF化できない著書などがある場合、またはファイルの容量が制限を超える場合などは、メールで事前にご相談ください。
問い合わせ先
福岡大学人文学部文化学科
哲学(近代)教員採用担当
e-mail: lcpm@fukuoka-u.ac.jp(冒頭部分は小文字の「エル・シー」です)
選考について
一次選考(書類審査)通過者に対し、二次選考(面接および模擬講義・7月〜8月を予定)を行う。 - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- ⑴ 福岡大学は、男女共同参画を積極的に推進しています。詳しくは下記のURLをご参照ください。(https://www.fukuoka-u.ac.jp/aboutus/approach/gender.html) ⑵ 提出書類に含まれる個人情報は、本選考以外の目的には使用しません。