求人ID : D123030227

研究員の公募(電気)

  • 公開日:2023.03.07.
  • 更新日:2023.03.07.

募集要項

求人内容
【機関種別】
 公設試験研究機関・地方自治体等

[機関の説明]
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所は、神奈川県が、県の組織であった神奈川県産業技術センターと公益財団法人神奈川科学技術アカデミーを統合・地方独立行政法人化し、平成29年4月に設立した試験研究機関です。
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所は、イノベーション創出支援機関として、基礎研究から事業化までの一貫した支援に取り組み、企業支援ネットワークの中心的機関として最適な企業支援を行います。
今回、電気の担当者を募集します。

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
電気に関する中小企業の技術支援に関する技術相談、依頼試験、委託された研究の実施及び共同研究や自主的な研究開発

【求人内容】
[勤務地住所等]
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所
本部:海老名市下今泉705-1
溝の口支所:川崎市高津区坂戸3-2-1かながわサイエンスパーク(KSP)内

[募集人員]
若干名
また、「電子(D××××)」、「機械(D××××)」、「材料(D××××)」、「化学(D××××)」、「物理(D××××)」、「情報(D××××)」における各分野においても、それぞれ職員を若干名募集します。

[着任時期]
令和6年4月1日以降(具体の時期は、相談の上、決定)
研究分野
  • 大分野: 工学
  • 小分野: 電気電子工学
職種
  • 研究員・ポスドク相当
募集組織
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所
勤務形態
常勤(任期なし)
勤務地
関東 ・ 神奈川県
応募資格
【応募資格】
1993(平成5)年4月2日以降に生まれ、既に修士以上の学位を有する方、又は2024(令和6)
年3月末までに修士以上の学位を取得する見込みの方(見込みの方は2024(令和6)年4月1日時点で修士以上の学位を有することが採用条件となります)
※ 年齢制限は、若手の長期キャリア形成を図るために設けています。
※ 応募資格を満たしていれば、同時に募集している任期付職員(研究職)にも応募することは可能です。
※ 国籍は不問ですが、日本語の読み書き及び会話(日本語検定N1レベル程度)ができることが必要です。
※ 次のいずれかに該当する方は、受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするものを除く)
待遇
【待遇】
(1)給料月額 
修士課程修了の方の場合 約23万8千円(1級37号給)(地域手当含む)
※職務経験により加算される場合があります。
(2)諸手当等
住居手当(持家を除く)、扶養手当、通勤手当、時間外勤務手当 等
賞与(期末勤勉手当)年2回、昇給1回
(3)休日等
日曜日及び土曜日、国民の祝日、年末年始
夏季休暇、年次有給休暇及び法人規定による特別休暇
(4)勤務時間
午前8時30分から午後5時15分まで(実働7時間45分)
(5)社会保険・福利厚生等
地方職員共済組合、雇用保険、神奈川県厚生福利振興会(任意加入)
募集期間
2023年03月06日 ~  2023年03月31日 必着 17時必着
応募・選考・結果通知・連絡先
【応募方法(書類送付先を含む)】
電子メール送付、郵送のいずれかの方法で提出してください。
①電子メール送付先アドレス:sm-saiyou@kistec.jp
※書類は全てPDFファイルにて送付してください。
※書類受領後5営業日以内に受領確認メールをお送りします。メールが届かない場合には、下記問い合わせ先までご連絡下さい。
②郵送先:〒243-0435 海老名市下今泉705-1
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 総務部総務課 採用担当宛
※A4サイズ片面印刷で出力して、左上をクリップ留めして送付してください。
※簡易書留、特定記録、レターパック等の追跡機能付き郵便で送付してください。
※郵送、メール送付に関する事故については一切責任を負いません。

【提出書類】
①履歴書[所定様式あり、写真貼付]
②職務経歴書(任意の書式で可、職務経験のある方のみ)
③研究実績調書[所定様式あり](卒業論文などこれを補完する論文等がある場合は要添付)
④大学院の卒業・修了(見込)証明書(コピー不可)
⑤大学及び大学院の成績証明書(コピー不可)
※①の履歴書、③の研究実績調書の様式は神奈川県立産業技術総合研究所ホームページ(https://www.kistec.jp)「採用情報」の「職員(研究職)募集のお知らせ」からダウンロードしてください。
※④、⑤について、応募時点で入手できない場合には、①の履歴書にその旨を記載し、入手出来次第ご提出ください。
※応募書類は返却しません。

【選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法】
①1次選考(書類選考) 種目:履歴書・研究実績調書等による審査
②2次選考(4月17日、19日、20日のいずれか指定する日)
種目:小論文、基礎能力検査、口頭試問、幹部面接
③3次選考(4月26日、28日のいずれか指定する日)
種目:役員面接
※①、②、③の結果については、合否に関わらず、受験者全員に通知します。
※②、③の日時については、①、②の結果の通知により、それぞれの受験者全員にお知らせします。土曜日・日曜日・国民の祝日の開催はありません。
※オンラインでの試験は予定しておりません。 
     
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)]
〒243-0435
海老名市下今泉705-1
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所
総務部総務課 採用担当
TEL : 046-236-1500  E-mail : sm-saiyou@kistec.jp
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
備考
【備考】 ・応募秘密は厳守いたします。個人情報は選考目的以外には使用せず、適切に管理します。 ・各選考への試験会場までの交通費、宿泊費等は応募者負担となります。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください