求人ID : D123030262
大阪公立大学・大学院理学研究科・研究補佐員の募集 | 大阪公立大学
- 公開日:2023.03.07.
- 更新日:2023.03.07.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
大阪公立大学・大学院理学研究科
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
大阪公立大学・大学院理学研究科・動物生理学研究室では,昆虫類がどのようにして環境に適応しているのかを研究しています.この研究プロジェクトの中で,生化学実験,分子生物学実験,生化学実験やデータ処理などを担当していただきます.
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
大阪公立大学杉本キャンパス (大阪市住吉区杉本.JR阪和線杉本町駅東口から徒歩3分)
[募集人員(職名・採用人数等)]
研究補佐員 1名
[着任時期(採用日、着任日等)]
なるべく早くに雇用を開始したいと考えていますが,その具体的な日付は採用決定日によります. - 研究分野
- 大分野: 生物学
- 小分野: 基礎生物学
- 大分野: 農学
- 小分野: 境界農学
- 大分野: 生物学
- 小分野: 生物科学
- 職種
- 研究・教育補助者相当
- 募集組織
- 大阪公立大学
- 勤務形態
- 非常勤(任期あり) 2024年3月まで(更新は応相談)
- 勤務地
- 近畿 ・ 大阪府
- 応募資格
- [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
生物学系あるいは化学系の修士課程,学部,専門学校等を卒業した方(卒業見込みを含む).または生物学系の研究室にて研究補助を経験された方.生理学実験,分子生物学実験,あるいは生化学実験などの経験がある方を優先します(具体的な実験方法等については指導します).研究チームの一員として働く意欲と能力のある方.昆虫学研究の経験の有無は問いませんが,昆虫に対して抵抗が少ない方を希望します. - 待遇
- 1.勤務場所 大阪公立大学杉本キャンパス (大阪市住吉区杉本.JR阪和線杉本町駅東口から徒歩3分)
2. 勤務日 1週間あたり16時間未満(勤務日数は応相談,1日の勤務時間は7時間未満)(*応相談)
3.休暇 大学の規定による
4.給与等
研究補佐員(時給1100円~1200円).規定に基づき,能力と経験により決定.
5.社会保険等 大学の規定による
6. 敷地内禁煙. - 募集期間
- 2023年03月04日 ~ 2023年07月15日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
1.申込書類
(1) 履歴書(顔写真及び電子メールアドレスを記載のこと.研究歴,経験技術等がある場合にはその内容も記載してください.)
(2) 職務経歴書(これまでの研究経験やアピールポイント
(3)勤務時間などについての要望(特になければ不要です)
全て書式自由.
2.申込先
〒558-8585 大阪市住吉区杉本
大阪公立大学・大学院理学研究科・動物生理学(旧・情報生物学)研究室
教授・後藤慎介
Tel. 06-6605-2573 E-mail shingoto@omu.ac.jp
電子メールでお申し込みください.件名欄に「研究補佐員応募について」とお書きください.
[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
書類選考後,対面あるいはオンライン会議システムで面接を行います.連絡は電子メールにて行います.
[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
電子メールでお知らせします.書類はこちらで破棄します.
[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)]
〒558-8585
大阪市住吉区杉本3-3-138
大阪公立大学 大学院理学研究科
動物生理学研究室
後藤慎介
電子メール shingoto@osaka-cu.ac.jp
研究室ウェブサイト
https://www.omu.ac.jp/sci/biol-aphys/index.html - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。