求人ID : D123030383
生活科学科専任教員の公募(食物栄養専攻 給食管理等) | 桜の聖母短期大学
- 公開日:2023.03.08.
- 更新日:2023.03.08.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明]
・本学は入学定員170名、収容定員340名のカトリック系の短期大学。キャリア教養学科入学定員80名、生活科学科入学定員90名(福祉こども専攻50名、食物栄養専攻40名)
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
・主要担当科目:給食管理論、給食管理学内実習Ⅰ・Ⅱ、給食管理学外実習(事前・事後指導含む)、調理実習Ⅰ・Ⅱ、栄養教諭活動論、栄養教育実習事前事後指導(通年集中)、教職実践演習、栄養教育実習(集中)、特別研究(卒業研究)など
[勤務地住所等]
福島県福島市花園町3番6号
[募集人員]
1名
[着任時期]
2024年4月1日 - 研究分野
- 大分野: 複合領域
- 小分野: 生活科学
- 大分野: 農学
- 小分野: 全て
- 職種
- 教授相当
- 准教授・常勤専任講師相当
- 助教相当
- 募集組織
- 桜の聖母短期大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 3年間とする(1年ごとの更新)。任期終了後、契約更新の可能性もある。また常勤(任期なし)へ移行の可能性もある。
- 勤務地
- 東北 ・ 福島県
- 応募資格
- ①大学院修士課程修了、あるいは同等以上の教育研究の能力を有すること。
②担当科目についての教育研究業績等を有すること。
③管理栄養士であること。
④学生や教職員と十分なコミュニケーションができること。
⑤採用後は、福島市内に居住できること。
⑥他大学との雇用契約は採用日まで全て解約すること。 - 待遇
- 待遇は「桜の聖母学院給与規程」による。
経歴及び業績等により、教授・准教授・講師・助教とする。
勤務時間:原則8:30~17:00(1年間の裁量労働時間採用)
休日:日曜、祝日、隔週土曜、創立記念日、年末年始、お盆休み
雇用期間:有期3年間 任期終了後、契約更新の可能性もある。また常勤(任期なし)へ移行の可能性もある。
保険等:私学共済(短期・長期)、労災保険、失業保険加入 - 募集期間
- 2023年03月08日 ~ 2023年07月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法]
①本学所定の履歴書(写真添付)、外国在住者は日本国内の連絡 先を併記のこと。
②研究業績書
※担当科目に関する主要業績に※をつける。共同執筆の場合は本人執筆箇所を明確にすること。
③教育研究業績のうち、最新の業績1点および担当科目に関する業績各1点(コピー可)。
④栄養士養成教育に対する抱負(800字程度、様式自由)
※選考の過程において、提出された上記の業績の他に書類の追加を求めることがある。
※提出された応募書類は個人情報保護法に則し、安全に保管し、選考の判断資料以外には利用しません。
〚提出上の注意〛
・履歴書、教育研究業績書については、本学所定の様式を使用すること。(「所定の様式は、下記添付書類よりダウンロード」)
・必ず書留、または簡易書留にすること。
・封筒の表に「生活科学科食物栄養専攻教員応募書類」と朱書きで明記のすること。
◎提出先:〒960-8585 福島県福島市花園町3番6号
桜の聖母短期大学 学長 西内 みなみ 宛
電話:024-534-7137
[選考内容、結果通知方法]
①書類選考後、候補者については面接を実施します。
面接にかかわる交通費等の費用は自己負担とします。
選考終了後、直ちに文書で本人に結果を通知いたします。
②結果通知は、2023年8月末日までに通知します。
③募集期間中であっても適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
④応募書類は原則として返却いたします。
[連絡先]
※重要
お問い合わせは
桜の聖母短期大学 事務部 佐久間聡宛までお願いします。
電話番号 024-534-7137
e-mail s-sakuma@ssjc.ac.jp - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、電子応募できません。