求人ID : D123030355

技術員募集(慶應義塾大学医学部生理学教室 | 慶應義塾大学

  • 公開日:2023.03.08.
  • 更新日:2023.03.08.

募集要項

求人内容
神経細胞と神経細胞のつなぎ目である「シナプス」がどのように機能的に変化し、あるいはどのように形成され、維持され、そして失われていくのか、という過程の解明を目指しています。
最終的には、シナプス異常に原因をもつさまざまな精神・神経疾患や発達障害の病態を理解し、新しい治療法の開発がゴールですが、まずはシナプスで起きている現象をよりよく理解することを目指しています。

このたび研究チームの一員として、責任感と協調性をもって一緒に研究を推進していただける技術員を募集しています。技術としては分子生物学的な基礎技術,molecular-work,cloning
に習熟していることが必要ですが、足りないところは教えます。

マウス飼育・管理の経験のある方や、広報活動に関心のある方はさらに歓迎します。

[勤務地住所]

東京都新宿区信濃町35
募集人数;技術員 若干名
着任時期;決まり次第(応相談)
科学研究費補助金あるいはJST ERATOによる雇用
年度毎の契約
*双方の合意がある場合は更新可
研究分野
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 基礎医学
  • 大分野: 生物学
  • 小分野: 基礎生物学
職種
  • 研究・教育補助者相当
募集組織
慶應義塾大学
勤務形態
常勤(任期あり) 週3日以上、非常勤可
勤務地
関東 ・ 東京都
応募資格
理学、農学、薬学、医歯学の大学卒業(相当)以上


分子生物学的な基礎技術に習熟していることが必要ですが、足りないところは教えます。
待遇
職名:技術員

雇用形態:常勤
*週2-4程度の時給制(アルバイト)非常勤も可です。

試用期間あり:実績や経験、着任時期によって一定の試用期間(1か月~3か月)を設ける場合があります。


給与:慶應義塾の規程に準じます。

待遇:各種保険完備。保養所等の利用も可能。
   交通費支給。
勤務時間:裁量労働制
募集期間
2023年04月10日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
e-mail に
・履歴書、
・照会先があれば名前と連絡先(メールアドレス・電話番号等)

を添付し、当研究室秘書
平山昭代:hirayama@keio.jp,
吉川かおり:kyoshikawa.a3@keio.jp,
にご送付をお願い致します。
*採用書類は返却いたしません。
書類選考後、面接をいたします。
*最終学歴の卒業証明書を提出いただきます。

問い合わせ連絡先

慶應義塾大学医学部生理学 柚﨑研究室
〒160-8582 東京都新宿区信濃町 35
TEL: 03-5363-3749
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください