求人ID : D123030373

教育学部教育学科 講師・准教授の公募 (「近現代文学(特に現代文学論」) | 開智国際大学

  • 公開日:2023.03.08.
  • 更新日:2023.03.08.

募集要項

求人内容
【機関の説明】
開智国際大学

○設置者
学校法人 開智学園

○設置位置
〒277-0005
千葉県柏市柏1225-6

○学部学科
教育学部
国際教養学部

○系列校
開智高等学校
https://www.kaichigakuen.ed.jp/koutoubu/index.html
開智中学校
https://www.kaichigakuen.ed.jp/tyuukouikkannbu/
開智小学校
https://kaichigakuensougoubu.com/wp/
開智未来中学校・高等学校
https://www.kaichimirai.ed.jp/
開智望小学校・中等教育学校
https://www.kaichigakuen.ed.jp/nozomi/
開智日本橋学園中学校・高等学校
https://www.kng.ed.jp/
開智国際日本語学校
https://kaichi-international-school-of-japanese.jimdosite.com/

このたび本学教育学部では、講師・准教授を募集します。

仕事内容(業務内容、担当科目など)
教育活動。国文学史B・日本の近代文学A・日本の近代文学B・国語学概論・日本文学史・日本語の表現・日本語文章法・日本語のレトリック・ゼミナール等の授業を担当。委員会活動や各種会議。入試業務。オープンキャンパス・学園行事等への参加。



[勤務地住所]
千葉県柏市柏1225-6
JR常磐線・東武野田線「柏駅」から徒歩20分
柏駅東口バス乗り場からバス乗車約10分、「柏学園前」下車徒歩3分

[募集人員]
1名 

[着任時期]
2024年4月1日
研究分野
  • 大分野: 人文学
  • 小分野: 文学
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
募集組織
開智国際大学
勤務形態
常勤(任期あり) 任期 2年(任期終了後、勤務状況によって無期または有期契約更新を本学で検討します。)
勤務地
関東 ・ 千葉県
応募資格
1.関連領域において、修士以上の学位を有する者。できれば博士号取得者。
2.求人内容に記載してある授業を、担当・指導できる者。
3.原則、採用後の通勤時間が2時間以内の者。
待遇
【職名】講師・准教授
【給与】学校法人開智学園の規定による。
【勤務時間】変形労働制、水曜日を含む週4日30時間の在学勤務。その他,入試、オープン・キャンパス等仕事内容にある職務に従事するための時間(土曜・休日の場合あり)。
募集期間
2023年03月03日 ~  2023年04月30日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
応募方法(書類送付先を含む)
[応募書類]
1.履歴書(様式別添:写真付き、専任・非常勤教員としてこれまで担当していた経験のある「科目」があれば、併せて全てをご記入ください。
2.教育研究業績書(様式別添):著書、論文、その他に区分した業績一覧。所属学会を明記してください。
3.主要な業績3点(抜刷またはコピーでも可)業績はそれぞれ3部ずつ提出してください。
4.最終学歴(学位記)のコピー1枚
5.応募理由書(自由書式)

※別添「履歴書・教育研究業績書の記入上の留意点」を参照してください。

※応募書類は簡易書留あるいはレターパックとし、封筒の表に「講師・准教授(「近現代文学(特に現代文学論)」応募書類在中」と朱書すること。
※応募に関する秘密は厳守します。応募書類は採否に関わらず返却いたしませんが、応募者の個人情報は、本学園規定にしたがって適切に管理し、採用選考の目的以外には使用いたしません。

[選考]
1. 書類審査(結果は応募者全員にメールまたは書面にて通知)
2. 面接 

面接は書類審査通過者のみ行います。面接のための交通費等、応募にかかる費用は応募者負担となります。

[書類提出先]
277-0005
千葉県柏市柏1225-6
開智国際大学 総務会計課 採用人事係

[問い合わせ先]
E-mail :soumu@kaichi.ac.jp
備考:お問い合わせは、メールのみ受付いたします。
問い合わせ内容により、日数を要する場合がございますので、締め切り日間近の問い合わせとならないようご留意ください。
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください