求人ID : D123030351

信州大学繊維学部 博士研究員(燃料電池電極触媒層の研究開発) | 信州大学

  • 公開日:2023.03.08.
  • 更新日:2023.03.08.

募集要項

求人内容
[機関の説明(募集の背景,機関の詳細,プロジェクトの説明等)]
低環境負荷な発電技術の材料およびプロセス開発に関する研究開発を行っています。固体高分子形燃料電池に用いる新しい電極触媒を用いた高性能な触媒層、単セルのプロセス開発を進めています(NEDO委託研究)。基礎から応用まで深くかつ広く展開し,社会に役立つグローバル人材育成を目指しています。

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
固体高分子形燃料電池に用いるカソード電極触媒層の開発を担当し、触媒層の製造や電気化学特性評価等を実施する。

[勤務地住所等]
〒386-8567 長野県上田市常田3-15-1

[募集人員]
1名

[着任時期]
できるだけ早い時期(相談により決定します)
研究分野
  • 大分野: 工学
  • 小分野: プロセス工学・化学工学
  • 大分野: 工学
  • 小分野: 機械工学
  • 大分野: 化学
  • 小分野: 材料化学
職種
  • 研究員・ポスドク相当
募集組織
信州大学
勤務形態
非常勤(任期あり) 単年度契約であるが,プロジェクト継続中(2025年3月)は延長の可能性あり。裁量労働制。フルタイム勤務(週5日,8:30~17:15までの勤務)となりますが,非常勤職員の扱いとなるため「非常勤」を選択しています。
勤務地
北陸・甲信越 ・ 長野県
応募資格
博士の学位あるいは同等の経験を有すること。燃料電池触媒や触媒層、MEAの研究に取り組む強い意欲を有する方。電気化学または塗布・乾燥に関する経験があることが望ましい。
待遇
・年俸制(研究業績,経験等を考慮し決定)
・年度毎の更新(プロジェクト予算・勤務状況等による。試用期間14日間を含む。最長2025年3月まで)・・・勤務形態のコメント欄に記載あり
・専門業務型裁量労働制(8:30~17:15を標準,みなし労働1日 7時間45分)
・休憩時間60分を基本
・休日(本学規程による)
・各種保険加入(社会保険,労働保険)
・受動喫煙対策 あり(構内全面禁煙)
募集期間
2023年04月30日 必着 終了日まで随時受付し,決定次第,募集を終了します。
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(書類送付先も含む)]
以下の情報をE-mail(添付ファイル)にて送付。[様式任意]
1.履歴書(写真貼付)
2.研究業績(特許含む)リスト
3.研究スキルの概要
4.本人について所見を求める方がいる場合はその氏名と所属・連絡先。
問い合わせ先:〒386-8567 上田市常田3-15-1
 信州大学 繊維学部 化学・材料学科
 准教授 福長 博
 電話 0268-21-5464
 FAX 0268-21-5464
 E-mail: fuku@shinshu-u.ac.jp


[選考内容(選考方法,採否の決定),結果通知方法]
書類選考及び面接(Webまたは対面)

[連絡先(担当者所属,役職,氏名,e-mail、電話番号)] ※重要
問い合わせ先:〒386-8567 上田市常田3-15-1
信州大学 繊維学部 化学・材料学科
准教授 福長 博
電話 0268-21-5464
FAX 0268-21-5464
E-mail: fuku@shinshu-u.ac.jp
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
応募上の配慮
■海外など遠方にお住まいの方 海外在住者や国内遠隔地在住者については,オンラインで面接を行っている。 ■障害のある方 職場内で障害のある方への配慮をしている。 ■その他 出産・育児・介護による研究中断期間に対して考慮をしている。
備考
部署名 繊維学部 化学・材料学科 http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles/
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください