求人ID : D123030253

名古屋大学発 バイオベンチャー 博士研究員または研究補助員(1名)の募集

  • 公開日:2023.03.08.
  • 更新日:2023.03.08.

募集要項

求人内容
[機関の説明]
iBody株式会社は、名古屋大学で開発された抗体探索技術である『Ecobody技術』を活用してモノクローナル抗体の研究開発を行う名古屋大学発のバイオベンチャーです。シングルセルテクノロジーと無細胞タンパク質合成系を組み合わせたEcobody技術によって、ウサギやヒトの微量なサンプルから目的のモノクローナル抗体を効率的に探索し、検査薬、診断薬、治療薬としての応用を目指します。また、Ecobody技術を活用し、顧客からの要望に応じたモノクローナル抗体の探索受託サービスを提供しています。今回、研究開発をスピードアップし、抗体探索の受託事業を拡大するため、研究開発スタッフの増員をおこないます。

[仕事内容]
Ecobody技術を用いたモノクローナル抗体の探索や応用、並びに受託事業の対応に関わっていただきます。

[勤務地住所]
①名古屋市千種区不老町1番 名古屋大学内
②名古屋市千種区千種2-22-8 名古屋医工連携インキュベータ(NALIC)

[募集人員]
博士研究員または研究補助員(1名)

[着任時期(採用日、着任日等)]
2023年4月1日以降(ご相談のうえ決定します。)
研究分野
  • 大分野: 生物学
  • 小分野: 生物科学
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 薬学
職種
  • 研究員・ポスドク相当
  • 研究開発・技術者相当
  • 技術員・研究補助員
募集組織
iBody株式会社
勤務形態
常勤(任期なし) 試用期間(6カ月)があります。
勤務地
東海 ・ 愛知県
応募資格
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件]
<博士研究員>
・博士号を取得している方(取得見込み可)、若しくはそれと同等の知識・経験を有している。
・自身で責任をもって研究プロジェクトを推進できる。
・協調性があり他の研究員・技術員と連携し仕事ができる。
また、以下のいずれかに当てはまる方を優遇します。
①糖鎖生物学、タンパク質工学、免疫学における研究実績や業務経験がある方。
②セルソーターの取り扱いに習熟している。
③RNA実験の経験がある。
民間企業での研究開発の経験がある方の応募も歓迎します。
<研究補助員>
理系学部卒以上で、分子生物学(遺伝子クローニング、シークエンスなど)の分野での3年以上の勤務経験がある方。
協調性があり他のメンバーと連携して仕事ができる方
動物細胞培養もしくはRNA実験に習熟している方を優先します。
待遇
[採用後の待遇] ※重要
職名:博士研究員(裁量労働制適用の場合有)
給与月額:30〜45万円(裁量労働制の場合は固定残業代を含みます。経験に応じて決定します)
勤務時間(固定時間制の場合):9:00~18:00(※勤務時間については相談可)
試用期間:あり(6カ月)

職名:研究補助員
給与月額:25〜35万円(経験に応じて決定します)
勤務時間:9:00~18:00(※勤務時間については相談可)
試用期間:あり(6カ月)

[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険、各種制度等]
時間外労働:基本的になし、裁量労働制の場合は、みなし労働時間は9時間/日程度)
休憩時間:1時間
休日:土、日、祝日、ならびに、会社規程による休日
社会保険:社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険あり
各種制度:昇給あり、通勤手当あり

[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要
屋内全面禁煙、敷地内全面禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
募集期間
2023年05月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類、応募(提出)方法]
以下のファイルをPDF形式で電⼦メールに添付して、下記[問い合わせ連絡先]のアドレスに送信ください。
<博士研究員>
・大学入学以降の履歴書
・研究業績リスト及び職務経歴書
・2名の推薦者の連絡先
<研究補助員>
お名前、卒業大学・学部、職務経歴書
なお、生年月日、電話番号、自宅住所などの個人情報は含まないようご注意ください。

[選考内容]
書類選考後、通過者には別途面談日をメールにてご連絡を差し上げます。

[問い合わせ連絡先] ※重要
Mail:recruit@ibody.co.jp
担当:管理部 足立
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください