求人ID : D123030377
教授の公募(経営学) | 豊橋技術科学大学
- 公開日:2023.03.08.
- 更新日:2023.03.08.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
国立大学法人(1976年設立)
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
経営学に関連する分野の研究と教育
担当科目 :マーケティング論、消費者行動論、経営戦略論等の
経営学関係科目(学部3年次〜修士課程2年次)
経営組織論(学部1年次-2年次)
*採用者の専門領域により決定
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1−1
[募集人員(職名・採用人数等)]
教授・1名
[着任時期(採用日、着任日等)]
令和6(2024)年4月1日 - 研究分野
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 経営学
- 職種
- 教授相当
- 募集組織
- 豊橋技術科学大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 東海 ・ 愛知県
- 応募資格
- [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
次のすべてに該当する方
(1) 博士あるいはPh.D.の学位を有する方
(2) 経営学に関する優れた教育・研究業績をもつ方
(3) 技術者教育に有用な経営学の知見を有し、学部から大学院までの講義を担当できる方
(4) 総合教育院(社会科学分野)における運営等でリーダーシップを発揮できる方
(5) 科研費などの競争的研究資金の獲得に積極的である方
(6) 人文科学や自然科学、専門系教員と連携した教育研究ができる方
(7) 経営学の専門知識をリベラルアーツ教育の一環として学生に教授できる方
(8) 国籍は問わないが、学内委員会など日本語による学内用務を行うに足る日本語運用能力を有する方 - 待遇
- [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)]
給与:年俸制(採用時における本学新年棒制適用職員給与規程による)
勤務時間:8:30〜17:15を基本とする裁量労働制
[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]
諸手当:扶養手当、住居手当、通勤手当、単身赴任手当等 *要件を確認のうえ支給
休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始、夏季休日
保険:(短期)文部科学省共済組合保険、(長期)厚生年金保険
[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項]
学内全面禁煙 - 募集期間
- 2023年08月31日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
(1) 履歴書(書式は自由。顔写真有。 住所、電話番号、電子メールアドレス、学歴、学位、職歴、資格を明記)
(2) 研究業績
A4横書、書式は自由。下記(ア)(イ)(ウ)に分けて記載すること。
(ア) 研究業績書
〔著書〕〔学術論文〕〔その他〕(短報,総説や解説等)に分け、それぞれ新しいものから記載すること。また下記を明記すること。
出版社、発表雑誌名、刊行年月日等の一般的な事項/単著・共著の別 (共著の場合は,全ての共著者名と応募者の役割)/査読の有無(論文名の後に(カッコ書き))/最初と最後の頁番号
なお、下記書式を使用してもよい。
https://www.tut.ac.jp/about/06R03-kyouikujisseki.xlsx
(イ) 所属学会リスト・学会での活動状況説明書 (役員や幹事などの役職経験、学会での役割等も記載のこと)
(ウ) 競争的研究資金獲得状況 (科学研究費補助金等の獲得実績の一覧を代表と分担に分けて記載のこと)
(3)著書、研究論文など主要業績3~5編(別刷り、コピー可)
(4)上記論文の概要(各1,000字程度)
(5)最終学位を証明できるもの(学位記、修了証明書など)(コピー可)
(6)これまでの担当授業科目一覧(非常勤講師を含む,大学名 学部・専攻・学年も明記すること)
(7)これまで勤務した大学での学内委員会のリスト(書式自由)
(8)着任後の教育と研究の抱負(1,000字程度)
(9)照会可能な方2名の氏名と連絡先(電話番号、電子メールアドレスを含む)
[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
(1) 書類審査 (選考は本学の教員選考基準による)
(2) 面接:書類審査通過者に対し個別に連絡し、実施する(対面またはオンライン)。
*選考結果に関する個別の問合せには応じない。
[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
(1) 応募書類は返却しない (返却を希望する場合は返信用の封筒(切手あるいは着払いの伝票が添付されたもの)を同封すること)
(2) 個人情報保護法に基づき、応募書類に含まれる個人情報は本選考の用途以外には使用しない。
(3) 面接等、来学に関わる費用は応募者の自己負担とする。
(4) 選考結果は、審査終了次第、本人宛て通知する。
(5) 本学は男女共同参画を推進しており、女性の積極的な応募を期待する。
(6) 教育研究のグローバル化を推進するため、英語による講義や学生指導ができる方が望ましい。
[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)]
応募方法
(1) 郵送
書類送付先
〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1−1
国立大学法人 豊橋技術科学大学 総合教育院院長 岡田 浩 宛
(封筒の表に「経営学教員応募書類」と朱記のうえ、簡易書留、レターパック、ゆうパック、宅配便など配達履歴が確認できる方法で送付すること)
(2) JREC-IN Portal Web応募
応募者が添付できる書類は1ファイルなので、1つのPDFファイルにまとめるか、圧縮して1つのファイルにすること。
詳細はJREC-IN Portalを参照。
問合せ先
総合教育院 院長 岡田 浩
e-mail: okada@las.tut.ac.jp - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。