求人ID : D123030424
言語聴覚学科(言語聴覚障害学)の専任教員の公募 | 京都先端科学大学
- 公開日:2023.03.08.
- 更新日:2023.03.08.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
研究分野 言語聴覚障害学の分野で、学部の教育、研究指導ができること。
採用職名 講師あるいは助教
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
担当科目 成人聴覚障害学 聴覚検査学 聴覚心理学 音響学 言語心理学 補聴器・人工内耳 臨床実習関連科目 国試対策関連科目 大学共通科目
[勤務地住所等]
京都市右京区山ノ之五反田町18番地 (京都太秦キャンパス)
[募集人員]
講師あるいは助教 1名
[着任時期]
2023年9月1日予定(応相談) - 研究分野
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 言語聴覚学
- 職種
- 准教授・常勤専任講師相当
- 助教相当
- 募集組織
- 京都先端科学大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 近畿 ・ 京都府
- 応募資格
- ① 言語聴覚士の免許を有する者
② 臨床経験5年以上の者
③ 担当科目に関して教育経験がある者が望ましい
④ 修士以上の学位を有する者
⑤ 学内業務に意欲的に取り組むことができる者 - 待遇
- 給与は、本学給与規程による。定年は65歳。
加入保険の有無:有(日本私立学校振興・共済事業団)
就業時間:専門業務型裁量労働制(みなし時間:1日7時間30分)
休憩時間:学園・大学職員就業規則 第19条第3項の規定に準じて各自取得する。
休日:学園・大学職員就業規則 第22条の規定に準じて各自取得する。
その他、専門業務型裁量労働制に関する協定書による。
時間外労働の状況:「専門業務型裁量労働制」の適用
試用期間の有無:試用期間3ケ月。労働条件の違いなし - 募集期間
- 2023年05月31日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 【応募書類】
①教員個人調書 履歴書(添付 様式5)
②教育研究業績書(添付 様式6)
③写真票(添付 様式7)
④推薦書
⑤教育・研究の計画及び抱負(A4版 40文字30行3枚以内)
⑥資格を証明するもの(免許の写し、学位記の写し)
【提出期限】
2023年5月31日(水)必着
【選考方法】
第1次選考 書類選考
第2次選考 面談およびプレゼンテーション(第1次選考通過者を対象)
【応募書類提出先・問合せ先】
〒615-8577 京都市右京山ノ之五反田町18番地
京都先端科学大学 教務センター(健康医療学部担当)宛
TEL 075-406-9114
【結果通知】
書類審査の結果および面談・プレゼンテーションの結果を本人に通知します。 - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- ① 応募書類は封筒の表に、「言語聴覚学科教員 応募書類在中」と朱書きし、簡易書留にて送付してください。 ② 提出書類は、原則として返却いたしません。また提出書類は、厳重に保管・管理し審査終了後は責任をもって破棄します。また提出書類に含まれる個人情報は個人情報保護法に基づき、教員選考以外の目的には使用いたしません。 ③ 面接および模擬授業等、採用日までの応募に関する交通費等すべての費用は自己負担です。