求人ID : D123030479
中高年者の調査研究に従事する非常勤研究員の募集
- 公開日:2023.03.09.
- 更新日:2023.03.10.
募集要項
- 求人内容
- [業務内容の詳細、プロジェクトの説明等]
1.全国高齢者パネル調査(https://www2.tmig.or.jp/jahead/)のデータ管理、報告書作成補助
2.上記調査データ(2017年調査まで)を用いた研究発表
3.その他、調査研究の実施に必要な業務(1以外の調査を含む)
※調査には中高年期の健康と生活に関する様々な内容が含まれるため、社会学、経済学、心理学、福祉学、疫学等、幅広い専門分野の研究者からの応募を歓迎します。
[勤務地住所等]
東京都板橋区栄町35番2号
(東武東上線「⼤⼭」駅下⾞徒歩4分、都営地下鉄三⽥線「板橋区役所前」駅下⾞徒歩11分)
[募集人員]
1名
勤務時間: 9:00 〜17:4 5 (7 時間 45分勤務、休憩時間1時間)
※勤務時間は相談に応じます。
[着任時期]
令和5年5月1日以降(着任日は相談の上決定します) - 研究分野
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 社会学
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 心理学
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 経済学
- 職種
- 研究・教育補助者相当
- 募集組織
- 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター
- 勤務形態
- 非常勤(任期あり) 【雇用期間・更新】契約締結日から令和6年3月31日まで ※契約期間満了時の業務量、労働者の勤務成績・態度、労働者の能⼒、法⼈の経営状況、従事している業務の進捗状況、外部資⾦の受⼊状況によりセンター職員雇⽤継続期間が5年を超えない範囲で延⻑する可能性あり(更新の場合、雇⽤期間満了⽇時点の年齢が※満65歳未満の⽅ に限る。)
- 勤務地
- 関東 ・ 東京都
- 応募資格
- 1.大学院博士課程修了以上の研究歴を有する者、又はこれと同等の研究能力及び研究業績を有する者
2. 統計ソフトSPSSを用いたデータ管理・分析が可能であること - 待遇
- [給与]
日給 14,300円~(資格、経験年数等により変動)
[勤務日数・勤務形態]
月7~8日(土日祝日休み) 日数・時間については応相談
[社会保険]
勤務時間が週20 時間以上(勤務⽇数が⽉ 12 ⽇以上 )の場合は労災・雇⽤保険・健康保険・厚⽣年⾦・介護保険 (40 歳以上 65 歳未満対象) ・東京都⼈材⽀援事業団に加入可能。
勤務時間が週 20 時間未満(勤務⽇数が⽉ 11 ⽇以下)の場合は労災のみ。
[賞与]
勤務時間が毎⽉週 20 時間以上の場合(6 ⽉・ 12 ⽉)
[通期手当]
回数券計算または定期券計算により⽀給(法⼈規定により、通勤距離2km 未満の場合、⼿当⽀給はなし。)
[支給日]
当月15日支給 実績給 毎月末日締め、翌月15日
[その他]
・センター各種規程(https://www.tmghig.jp/outline/governance/regulations/)
・センター敷地内禁煙 - 募集期間
- 2023年03月30日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [提出書類]
①履歴書(連絡先には電子メールも記載のこと)
②業績目録(書式自由)1通
③志望理由書(書式自由)1通
[選考方法]
書類審査にて候補者を数名程度にしぼり、面接(オンラインを予定)を行います。
審査結果は3月31日以降にメールでご連絡します。
※履歴書等提出してもらう場合↓
応募書類は本応募の用途に限り使用し、個人情報は正当な理由なく第3者への開示、譲渡および貸与しません。応募書類は返却しません、当方で責任をもって廃棄します。
[お問合せ、書類提出先]
〒173-0015
東京都板橋区栄町35番2号
地⽅独⽴⾏政法⼈東京都健康⻑寿医療センター 研究所
※大都市高齢者基盤研究 担当 小林江里香 Email:jahead@tmig.or.jp - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、電子応募できません。