求人ID : D123030451

同志社大学大学院ビジネス研究科ビジネス専攻教員(会計学)募集 | 同志社大学

  • 公開日:2023.03.09.
  • 更新日:2023.03.09.

募集要項

求人内容
1. 募集分野:会計学

2. 「ビジネス会計学」と会計分野(財務会計・管理会計)の発展的な内容を含む関連2科目、「プロジェクト研究基礎」、「プロジェクト研究Ⅰ」「プロジェクト研究Ⅱ」、および必要に応じて関連講義を担当する

3. 職名:専任教員(教授または准教授)(最長5年の任期付)

4. 募集人員:1名

5.採用予定日:2024年4月1日

6.勤務地住所
京都:同志社大学今出川校地室町キャンパス寒梅館
   〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
大阪:同志社大学大阪サテライト・キャンパス
   〒530-0001 大阪市北区梅田1-12-17
   JRE梅田スクエアビル 17階
研究分野
  • 大分野: 社会科学
  • 小分野: 経済学
  • 大分野: 社会科学
  • 小分野: 経営学
職種
  • 教授相当
  • 准教授・常勤専任講師相当
募集組織
同志社大学
勤務形態
常勤(任期あり) (最長5年の任期付)
勤務地
近畿 ・ 京都府 大阪府
応募資格
(1) 以下の条件を満たすこと:(a)修士以上の学位を有し、関連分野で十分な実務経験あるいは研究業績を有すること、(b)関連分野を踏まえた研究推進、企業との連携、および教育に貢献ができること、(c)熱意をもって学内管理業務およびビジネススクールの国際化に関する業務に携わることのできる人材であること。
(2) 国籍は問わないが、日本語での授業、学内業務ができるレベルの日本語能力があること。グローバル経営研究専攻(主として留学生を対象に英語で授業を行う専攻)の科目を、英語で授業ができることが望ましい。
(3) 採用後は関西圏に居住し、ビジネス研究科に常時通勤可能であること。
(4) 国際的ビジネススクールでの教員経験を有することが望ましい。
(5) ビジネスの実務経験を有するか或いは教育(例:MBA)を受けていることが望ましい。
(6) 協調性がありチームワークを重視し、日本語および英語での文書作成などの業務遂行能力を持つこと。
待遇
【給与・手当】本学規程により支給する。手当は、期末手当、家族手当、住宅手当、通勤手当等を支給する。

【保険】日本私立学校振興・共済事業団、雇用保険、労災保険に加入する。
募集期間
2023年03月02日 ~  2023年06月06日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
(1) 履歴書(様式自由)4部
(2) 業績書(様式自由) 4部
(3) 「ビジネス会計学」もしくは関連分野科目のうち1科目に関する講義概要並びに講義計画(90分X15回) 4部
(4) 研究業績(論文、著書等〔コピー可〕) 4部
(5) 主要な業績5点以内についてそれぞれ1500字程度(英語の場合はそれぞれ300ワード)の要旨 4部 

*1 講義概要並びに講義計画の作成において、ビジネス会計学で作成する場合は、会計学の知識を全く持たない学生がいること、いずれの科目で作成する場合も、対象となる学生は、社会人であることに留意すること。
*2 業績は、代表的な研究業績10点以内をご提出ください。
*3 履歴書・業績書については、本研究科の所定用紙をご利用いただくことも可能です。当サイトよりダウンロードできます。

※所定用紙以外を使用される場合も必ず以下の項目を記載してください。
(履歴書に記載すべき必須項目)①履歴書作成年月日 ②氏名(ふりがな) ③性別 ④生年月日 ⑤採用日時点の満年齢 ⑥住所(ふりがな) ⑦電話番号  ⑧メールアドレス ⑨学歴(卒業・修了・退学) ⑩職歴とその該当年月
(業績書に記載すべき必須項目)①業績書作成年月日 ②氏名 ③学位 ④学位取得年月 ⑤学位授与機関名 ⑥修士論文(年月および論文名)⑦博士論文(年月および論文名) ⑧業績(論文・著述・その他) ※ただし、未来の業績は記載しないこと。

*4 公刊予定業績については、「掲載証明書」あるいは「出版予定証明書」を添付してください。

〔選考方法〕
下記の要領で実施します。
(1)第一次・・・書類選考
(2)第二次(7月2日(日))
・・・応募書類(3)についての模擬講義及び面接
※状況によってオンライン形式とする場合があります。
(二次面接時における交通費は、ビジネス研究科の取扱い要領に基づき支給します。)
※選考の結果は、本人宛に文書で通知します。

〔書類提出先〕
〒602-8580
京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
(注)なお、封筒の表に「ビジネス専攻教員(会計学)応募書類在中」と朱書きのうえ、書留郵便で送付すること(宅配便可)。

〔問合せ先〕
e-mail(ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp)に限らせていただきます。
タイトルに「ビジネス専攻教員(会計学)募集」を含めてください。
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
(1)提出いただいた書類は原則として返却いたしません。厳重に保管・管理し、審査終了後は責任をもって破棄します。著書、論文等の返却をご希望の方は返却用の封筒(切手貼付)または宅配便送り状(着払)をご用意ください。 (2)提出いただいた書類に含まれる個人情報は、個人情報保護法に基づき、選考及び採用以外の目的には使用いたしません。 (3)選考結果に関する問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください