求人ID : D123010202

プログラムディレクター(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン担当)

  • 公開日:2023.01.11.
  • 更新日:2023.03.08.

募集要項

求人内容
プロフェッショナル・ディベロップメント&インクルーシブ・エクセレンスセンター(C-Hub)は、OISTコミュニティに以下のような場を提供しています。

・教員、学生、ポスドク、研究スタッフ、事務スタッフ、事務部門リーダーが、個人とキャリアの成長のための機会
・ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョンのある環境の中で、すべてのキャリアを支援するために、プロフェッショナル・ディベロップメントへ応用した根拠に基づいたプラクティスとリサーチ
・大学内外のつながりや協力関係の構築サポート

C-Hubは、より広いOISTコミュニティの多様な経験、視点、貢献を取り込み、生産的な対話と探求を促進し、最終的に科学と教育の卓越性を目指すOISTの使命を支えることによって、その使命を実現しています。

職務概要:
プログラムディレクター(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン担当)(PD-DEI)は、ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョンへの取り組みを推進・強化し、大学のすべてのメンバーが価値を認められ、帰属意識を持ち、成長できる環境を作り出すというOISTのミッションの達成を促進します。PD-DEIは、エグゼクティブディレクタープロフェッショナル・ディベロップメント&インクルーシブ・エクセレンス担当)(ED-PD&DEI)と密接に連携し、OISTコミュニティとその関係者の間でDEIの理解とオーナーシップの気概を促進するための実行可能な戦略やプログラムを開発します。本ポジションはは、ED-PD&DEI及び副学長(戦略実行担当)のリーダーシップの下、OISTのダイバーシティを促進・維持し、公平でインクルーシブな環境を確立するためのインフラを構築するという本学のコミットメント及びミッションに関するプログラムや研修の構築・実施、コンサルティング、進捗状況をモニターします。PD-DEI は、全学的な DEI の取り組みを推進するため、全学的な協力関係を構築し、学術・管理部門のリーダー、職員、教員、学生、研究者にコンサルティングを提供します。

・ED-PD&DEIと連携し、OIST コミュニティのために、根拠に基づいた DEI プログラムやベストプラクティスをデザインし、実施する。
・文化的配慮に基づくメンターシップや、インクルーシブリーダーシップ、インクルーシブコミュニティ構築のためのプログラム及び戦略を確立する。
・データ収集戦略を立案・確立し、組織的なニーズ評価を継続的に行う仕組みを導入し、DEI のベンチマーク達成における本学の進捗を追跡する。
・DEI の目標達成を評価し、推進するために、定性的・定量的データを収集・利用し、 変化を促すための重要なデータ要素を共有する。
・研究部門、管理部門、教育環境、地域・社会環境でのスキルや能力の向上を含め、ダイバーシティ・エクイティ・本学への帰属意識についてのコミュニティーのリソースとして貢献する。
・問題解決、トレーニング、ファシリテーション、DEI のためのコンサルテーションを提供する。
・ED-PD&DEIと連携し、暗黙の偏見/マイクロアグレッションやDEIに関する幅広いトピックのワークショップやコンサルテーションを提供する。
・DEIに関する国際的なベストプラクティス、模範的な取り組みや戦略に関する継続的なリサーチと知識ベースの開発に従事し、C-HubのDEIに関する専門的開発支援を継続的にアップデートし、更に充実させる。
・OIST コミュニティの全メンバーによる文化的理解とオーナーシップを促進するため、全学的なトレーニング、実践、プログラムを開発・実施し、一人ひとりが成長できるようなエクイティ・インクルージョンのある風土を確立するよう努める。

[勤務地住所]
〒904-0495 沖縄県国頭郡恩納村字谷茶1919-1
研究分野
  • 大分野: 総合理工
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 総合人文社会
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 複合領域
  • 小分野: 全て
職種
  • 研究・教育補助者相当
募集組織
沖縄科学技術大学院大学
勤務形態
常勤(任期あり) 3ヶ月の試用期間を含む1-2年間の任期制雇用(更新可)
勤務地
九州・沖縄 ・ 沖縄県
応募資格
(必須)
・学士号
・組織におけるダイバーシティ・エクイティ・インクルージョンの推進に関連する学歴または職歴を少なくとも5年以上有している。DEI分野の上級教育(例:修士号)を受けている場合は、経験年数にカウントすることができる。
・他大学における根拠に基づくベストプラクティス、ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョンに関する機関全体の取り組みやプログラムに関する知識、またはDEIにおける国内およびグローバルな議論に参加できるような包括的なナレッジベースを確立し、常にそれを拡大する意欲がある。
・DEI戦略的イニシアチブを計画し、その進捗・成果を評価するために、定性的・定量的分析の両方を用いることができる。
・自発的で、行動指向である。情報に基づいた意思決定を行うために複数の視点に耳を傾け、検討する能力を有する。
・優れたコミュニケーション能力を有し、社内外の多様な構成員と効果的かつ協調的に仕事をすることができる。
・英語によるビジネスレベルの文書および会話によるコミュニケーション能力を有する。

(尚可)
・関連分野の修士号を有する。また、大学環境またはその他の大規模で複雑な組織環境での経験を有する。
・組織におけるダイバーシティとインクルージョンの目標を前進させることに成功した実績(根拠に基づくプログラムやイニシアチブの戦略的開発の経験を含む)を有する。
・様々な背景や文化を持つ人々と生産的に協働した経験を有する。
・人前で話すことに抵抗がなく、優れたプレゼンテーション能力を有する。研修や能力開発イニシアティブを作成し、実施した経験を有する。
・レジリエンス(回復力)、アジリティ(敏捷性)を有し、失敗から生産的に学ぶ意欲を有する。
・自己を省み、自らのバイアスを認識できる。
待遇
勤務時間:フレックス制 (コアタイム10:00-15:00)実働7.5時間×月間労働日数

給与:
本学園の規程に基づき経験・能力に応じて支給する


待遇:本学園の規程に基づき経験・能力に応じて支給する
・赴任手当、住宅手当、通勤手当
・年次有給休暇、夏季休暇
・社会保険完備(私学共済、雇用保険、労働災害保険)
・チャイルドディベロップメントセンター
・日・英ランゲージクラス
・リソースセンター (沖縄での生活サポート)
募集期間
2023年03月08日 ~  2023年04月15日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(書類送付先も含む)]
提出書類:
1.カバーレター(和文及び英文)
2.履歴書及び職務経歴書(和文及び英文)

※ 日本語が母語の方は、日本語の応募書類の提出は必須です。
※ 採用情報を最初にどこでご覧になったか記載してください。
※ 最終面接前にレファレンス(3名の氏名および連絡先)の提出をお願いする可能性がございます。
※ 本学では勤務開始前にバックグラウンドチェックを行います。
内々定の受諾後、以前の勤務先情報や学歴を含むいくつかの個人情報を本学の業務代行会社へ提出いただきます。

応募方法:
以下のリンクより書類をアップロード:
https://asp.gigacc.com/user/~sa /a1r04kbo7kvudf2tja5cv911ms

電子メールにて書類を送付:
recruiting@oist.jp
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください