求人ID : D123030515
専任教員の公募について(神話学) | 和光大学
- 公開日:2023.03.10.
- 更新日:2023.03.10.
募集要項
- 求人内容
- このたび本学の表現学部において、下記の要領で専任教員を公募することとなりました。
[専門領域]
神話学
[担当科目]
(1)表現学部総合文化学科専門科目
「宗教と神話」「神話学入門」「比較言語学」「ヨーロッパの神話」「ユーラシアの神話」「神話学特論」「神話と歴史」など 。「プロゼミ」(1年次生対象)、「ゼミナール」(3・4年次生対象)、「卒業論文」。
(2)共通教養科目
*上記担当科目の内、「プロゼミ」「ゼミナール」「卒業論文」以外は複数年に分散しての担当となります。
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
〒195-8585 東京都町田市金井ヶ丘5-1-1
[募集人員(職名・採用人数等)]
1名
教授、准教授または講師
[着任時期(採用日、着任日等)]
2024年4月1日 - 研究分野
- 大分野: 人文学
- 小分野: 神話学
- 職種
- 教授相当
- 准教授・常勤専任講師相当
- 募集組織
- 和光大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 関東 ・ 東京都
- 応募資格
- (1)博士号取得者(2024年3月取得見込みの者を含む)またはこれと同等の研究業績もしくは業績を有すると認められる者。
(2)国籍は問わないが、日本語で授業その他の教育、研究及び学内業務に携われる者。 - 待遇
- (1) 給与および待遇 和光学園諸規則および関連規程による
(2) 契約期間 期間の定め無し
(3) 定年 65歳
(4) 加入保険 日本私立学校振興・共済事業団、労災保険、雇用保険
(5) 試用期間 なし - 募集期間
- 2023年03月08日 ~ 2023年07月07日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- <提出書類>
(1)履歴書(別紙 指定様式)https://www.wako.ac.jp/about/recruit/teacher.html参照
(2)最終学歴を示す卒業証明書または修了証明書。但し、大学院在籍中の者は、修了見込証明書または在籍証明書を提出すること。
また、博士の学位を有する者は、最終学歴の証明書に加えて、学位取得証明書もしくは学位記(写し)を提出すること。
(3)研究業績一覧表 (書式任意)。但し「著書」、「学術論文」及び「その他」に分類すること。それぞれに最初と最後のページ数を付記すること。
(4)主要な研究業績またはそれに代わる業績3点(抜刷り、コピー可)。なお、提出する論文等には日本語で1200 字以内の要旨を付けること。
(5)現職がある場合は、これまでの主な 担当科目ならびに学内役職の一覧表(書式任意)。
「<提出書類>」すべてをまとめた一つのPDFファイルを作成し、JREC-IN Portal(https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop)による「WEB応募」から送信してください。
「WEB応募」が使用できない場合に限り、saiyou_t@wako.ac.jpにメール添付で送信してください。
「(4)主要活動業績」等のうち、書籍など電子化することが困難な物に限り、著書・論文を提出する場合は各5部を下記の提出先に郵送してください。その場合も(1)~(3)、(4)のうち電子化が困難な物以外は JREC-IN Portalで提出してください。
〒195-8585 東京都町田市金井ヶ丘5-1-1
和光大学教学支援室(封筒には「総合文化学科専任教員応募書類(神話分野)」と朱記し、書留郵便や宅配便など、記録が残る方法で送付してください。)
書類選考の結果により、面接を行い、授業についてのプレゼンテーションを求めます。但し、面接時の旅費等必要経費は本人負担とします。
教学支援室学部事務係 担当:石黒・西川
TEL:044-989-7487/FAX:044-989-7474/MAIL:saiyou_t@wako.ac.jp - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- 応募提出書類は原則として返却いたしませんのでご了承ください。不採用となった方の提出書類は、適切に処分いたします。個人情報保護法に基づき、応募者の個人情報は採用審査以外の目的には使用いたしません。 特に応募提出書類の返却を希望される場合は、所定の履歴書の備考欄に「返却希望」と記載の上、返信用封筒(切手または着払い宅配便伝票添付)などを同封してください。