求人ID : D123030485

愛知県立大学外国語学部ヨーロッパ学科スペイン語・ポルトガル語語圏専攻 ポルトガル語任期付専任教員公募要項(講師または准教授) | 愛知県立大学

  • 公開日:2023.03.10.
  • 更新日:2023.03.10.

募集要項

求人内容
愛知県立大学外国語学部は専攻言語科目(ポルトガル語)などを担当するヨーロッパ学科スペイン語・ポルトガル語圏専攻所属の任期付専任教員を以下の条件で公募する。
※令和5年度よりスペイン語圏専攻をスペイン語・ポルトガル語圏専攻に改編。


採用時の職名:講師または准教授

採用人員:1名

授業時間:1週につき90分授業9コマ

業務内容:
ポルトガル語会話・作文、ポルトガル語実践(リサーチ・発信プロジェクト)、ポルトガル語アカデミックライティング、研究各論(Estudos do Mundo Lusófono)、教養教育科目などの授業担当(場合によって、大学院の語学科目を担当することがある)、入試業務、所属学部・専攻の教育・研究活動(卒業論文の指導を含む)

雇用期間:
2024年4月1日より2025年3月31日までの1年間とし、以後1年ごとに、就業規則に基づく契約者相互の合意により任期を2回(2027年3月31日まで)更新できる。ただし、3年間終了後、契約者相互の合意により、さらに3年間(2030年3月31日まで)延長できる。各年度の契約更新の可否は勤務状況により判断する

勤務地:愛知県長久手市茨ケ廻間1522-3
研究分野
  • 大分野: 人文学
  • 小分野: 言語学
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
募集組織
愛知県立大学
勤務形態
常勤(任期あり)
勤務地
東海 ・ 愛知県
応募資格
(1) ネイティブのポルトガル語話者(日本語での簡単なコミュニケーション能力を有することが望ましい)
(2) 学歴:修士号またはそれに相当する学歴を有すること
(3) 経験:外国語としてのポルトガル語教育の経験を十分に有し、かつ日本人に対するポルトガル語教育に意欲がある者
(4) 採用予定日の直前、1年以上日本国外に在住していることが望ましい
(5) 着任後は大学の近隣地域に居住できること
待遇
給与:学歴及び経験により、一定の方法により計算される
(令和4年度実績)例:教員としての経験年数が10年の場合、年俸7,800,000円程度


日本への旅費:海外から赴任する場合には、本学の規定に基づき航空運賃を日本到着後に支給する。配偶者がある場合には、配偶者にも本学の規定に基づき航空運賃を支給する


愛知県公立大学法人が規定する就業規則による
詳細は、下記URLをご参照ください
https://www.puc.aichi-pu.ac.jp/kisoku.html
募集期間
2023年06月30日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
提出書類(郵送に限る)
(1) 履歴書(写真添付。大学以降の学歴、職歴、所属学会、学位を記載。別添の様式1に従うこと)
(2) 最終学歴を証明する書類または学位記の写し
(3) 業績一覧表(別添様式2に従うこと)
(4) 主要業績3点(各業績について3部ずつ、コピー可)
(5) 応募理由及び日本人学生に対するポルトガル語教育についての所見を著したポルトガル語のエッセイ(1,500語程度、手書きは不可)
(6) 上記(5)のポルトガル語エッセイの音読を記録したCD-R、DVD、またはUSBフラッシュメモリ
(7) 応募者について参考意見を伺える教育関係者2名の氏名・所属・連絡先(メールアドレスと電話番号)
(8) 日本語能力を証明する書類があれば、その写し
(9) 返信用封筒(結果通知用)1通
(封筒に、返信先の住所・氏名を記載すること)
(なお、国内在住者は長 3 型封筒を用いた上、84円切手を貼付すること)
(注)応募提出書類は返却しない
   選考の過程で、面接、電話またはオンラインによるインタビュー審査を行う場合がある


書類の宛先:
〒480‐1198愛知県長久手市茨ケ廻間1522‐3
愛知県立大学 学務課 外国語学部担当
(注1)応募書類は封筒の表に「ポルトガル2023A 応募書類在中」と朱書し、書留郵便または配達確認可能な宅配便等により送付すること
(注2)電子メールの添付ファイルによる提出および直接持参による提出は受け付けない


結果の通知:
令和5(2023)年10月上旬に本人宛に通知する

問合せ先:
ヨーロッパ学科 スペイン語・ポルトガル語圏専攻主任 江澤照美
E-mail:tezawat@for.aichi-pu.ac.jp  


その他:
この応募書類の個人情報については、採用審査以外の目的には使用しない
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
この応募書類の個人情報については、採用審査以外の目的には使用しない
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください