求人ID : D123030484
外国語学部ヨーロッパ学科スペイン語・ポルトガル語圏専攻専任教員(スペイン語)公募要項(講師または准教授) | 愛知県立大学
- 公開日:2023.03.10.
- 更新日:2023.03.10.
募集要項
- 求人内容
- 愛知県立大学外国語学部は、専攻言語科目(スペイン語)などを担当する、外国語としてのスペイン語教育、スペイン語に関する言語学・応用言語学、あるいはスペイン語圏を対象とする人文・社会科学を専門とする専任教員を以下の条件で公募する。
※令和5年度よりスペイン語圏専攻をスペイン語・ポルトガル語圏専攻に改編。
担当科目:
(1) スペイン語・ポルトガル語圏専攻専門科目
スペイン語会話・作文、スペイン語学術作文 (卒業論文のスペイン語指導を含む)、研究各論(Estudios de Japón e Iberoamérica)など
(2) 学部共通科目、教養教育科目、大学院国際文化研究科の科目なども担当することがある
(3) 授業数は週 7 コマ程度(1コマ 90 分)(夜間の授業を含む場合がある)
(注) 科目担当のほか、入試等大学運営にかかわる各種業務への従事も含む
[勤務地住所]
〒480‐1198 愛知県長久手市茨ケ廻間1522‐3
[募集人員]
1名
[着任時期]
令和6年(2024年)4月1日(月) - 研究分野
- 大分野: 総合人文社会
- 小分野: 全て
- 大分野: 人文学
- 小分野: 全て
- 大分野: その他
- 小分野: 全て
- 職種
- 准教授・常勤専任講師相当
- 募集組織
- 愛知県立大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 東海 ・ 愛知県
- 応募資格
- (1) 博士の学位、またはそれに相当する研究業績を有すること
(2) 高等教育機関において外国語としてのスペイン語教育の経験を有し、授業やアカデミックライティングの指導をスペイン語でできること
(3)国籍は問わないが、日本語で業務を行うことができる高い日本語運用能力を有すること
(4) 専攻および学部の運営に積極的に関わることができること
(5) 着任後は大学近隣地区に居住できること - 待遇
- 愛知県公立大学法人教職員就業規則による。
http://www.puc.aichi-pu.ac.jp/kisoku.html - 募集期間
- 2023年05月31日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類]
(1) 履歴書(別添の様式 1 に従い日本語で記入すること。スペイン語の教育歴については、担当科目名を明記すること)
(2) 研究業績書(別添の様式 2 に従い日本語で記入すること)
(3) 主要業績 3 点(各業績について3 部ずつ、コピー可。スペイン語で書かれた業績1点以上を含む)
(4) 応募理由及び日本人学生に対するスペイン語教育についての所見を著したスペイン語によるエッセイ(スペイン語1,000語程度)
(5) 上記(4)のスペイン語エッセイの音読を記録したCD-R、DVD、またはUSBフラッシュメモリ
(6) 最終学歴を証明する文書、または学位記の写し
(7) 応募者について参考意見を伺える教育関係者 2 名の氏名および連絡先(電子メールアドレス、電話番号)
(8) 応募者が日本語非母語話者の場合は、日本語運用能力を証明するものがあれば提出すること(日本語による論文、日本語能力試験の成績証明書など)
(9) 返信用封筒(結果通知用)1通
(封筒に、返信先の住所・氏名を記載すること)
(なお、国内在住者は長 3 型封筒を用いた上、84円切手を貼付すること)
[応募書類の提出先]
〒480-1198 愛知県長久手市茨ケ廻間1522-3
愛知県立大学 県大事務部門県大総務課
※ 1 応募書類は封筒の表に「スペイン2023A 応募書類在中」と朱書し、配達記録が残る方法で送ること
※ 2 電子メールの添付ファイルによる提出および直接持参による提出は受け付けない
採用決定時期 令和5年(2023年)10月上旬(予定)
[問い合わせ先]
愛知県立大学 学務部学務課(外国語学部担当)
電話:0561-76-8824
FAX: 0561-64-1105
E-mail:gaigo-t@bur.aichi-pu.ac.jp - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- (1) 選考の段階で応募者あるいは教育関係者に電話ないしは電子メールによる照会を行うことがある (2) 書類による審査を行い、最終選考に残った応募者に対し、面接審査(模擬授業を含む)を行う なお、面接審査(模擬授業を含む)はテレビ会議等を用いて実施することがある面接のために要する旅費、テレビ会議参加に要する費用は自己負担とする (3) 長期不在の場合は、その間の居所を明らかにし、緊急連絡が可能な手段を提示しておくこと (4) 応募書類は原則として返却しない 返却を希望する場合は、国内の在住者に限り対応する。応募者は住所氏名を記載した宅配便の伝票(着払用)を同封すること (5) 応募書類の個人情報については、採用審査以外の目的には使用しない