求人ID : D123030530

教授の公募(地域学部地域学科国際地域文化コース:日本語学) | 鳥取大学

  • 公開日:2023.03.10.
  • 更新日:2023.03.10.

募集要項

求人内容
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
職名及び採用人員: 教授 1名

所属専門分野: 地域学部 地域学科 国際地域文化コース

専門領域: 日本語学

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
担当予定授業科目
(1)地域学部関わる科目
・国際地域文化コースの選択科目である「日本語と地域」,「日本語と近代」等
・国際地域文化コースの必修科目である「日本語と文化」,「国際地域文化序説」(一部担当),
「アカデミック・リーディング・ライティング1・2」(共同担当),「専門ゼミⅠ・Ⅱ(国際地域文化)」,「地域調査プロジェクト」(共同担当),「卒業研究」等
・地域学部の共通科目である「地域学入門」,「地域学総説A・B」(ともに共同担当)等
(2)大学院持続性社会創生科学研究科地域学専攻(博士前期課程)に関わる科目
・「日本語学特論」,「日本語学ゼミ」,「特別研究Ⅰ・Ⅱ」等
(3)全学共通科目(一般教養科目に相当するもの)
・「日本語記号論」,「日本語構造論」(ともに隔年開講),「大学入門ゼミ」(共同担当)等

[勤務地住所等]
鳥取県鳥取市湖山町南4-101

[募集人員]
1名

[着任時期]
2023年10月01日
研究分野
  • 大分野: 人文学
  • 小分野: 言語学
  • 大分野: 総合人文社会
  • 小分野: 地域研究
職種
  • 教授相当
募集組織
鳥取大学
勤務形態
常勤(任期なし)
勤務地
中国 ・ 鳥取県
応募資格
(1) 近世期の地方語文献の研究,および現代語の方言研究に関する優れた業績を有する者
(2) 博士の学位を有する者,又は専門分野について同等若しくはそれ以上の能力があると認められる者
(3) 担当科目に関する業績を有する者
(4) 大学運営,地域貢献に理解があり,協働して活動できる者
※年齢条件はありませんが,本学の定年は65歳です。
待遇
【職名】教授(任期なし)
【給与】年俸制(ただし,応募時点で鳥取大学職員給与規程の適用を受けている大学教員の方については,引き続き同規程の適用を希望することも可能です。)
【勤務形態】専門業務型裁量労働制(みなし労働1日7時間45分)
【休日】土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3)・鳥取大学記念日(6/1)
【社会保険等】文部科学省共済組合,厚生年金保険,雇用保険(法令の定めるところにより加入)

(参考)
・鳥取大学年俸教員制教員給与規程
https://www.tottori-u.ac.jp/kouhou/kisokusyuu/reiki_honbun/u095RG00000655.html
・鳥取大学就業規則
https://www.tottori-u.ac.jp/kouhou/kisokusyuu/reiki_honbun/u095RG00000319.html
募集期間
2023年04月21日 必着 17時必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類]
(1)履歴書(別紙様式1,写真貼付)1部
(2)学位記の写し 1部
(3)業績調書(別紙様式2,年代の古い順に記載のこと)1部
(4)すべての著書・論文別刷(コピーも可。印刷中の著書については,出版証明書並びに最新校正を添付すること。また,採択された論文については,その旨を証明する書面のコピー並びに論文原稿を添付すること) 各1部
※別紙様式2「4.研究業績」欄の「番号」欄に記載した番号を付箋紙に記入し,各業績の現物に貼付すること。
(5)これまでの研究概要(2000字程度)と主要業績5点以内のリスト(別紙様式3)1部
(6)教育・研究に関する抱負(2000字程度)(別紙様式4)1部

※別紙様式は下記の添付書類からダウンロードできます。

書類提出先:
 〒680-8551 鳥取市湖山町南4丁目101番地
 鳥取大学地域学部長 岸本 覚
※封書の表書きに「国際地域文化コース 日本語学 教員応募書類在中」と朱書きし,書留郵便等配達記録が残るもので送付すること(送料は応募者負担とします)。
※提出書類は返却しません。また,本選考及び採用以外の目的には使用しません。なお,提出論文等の返却を希望する場合は,その旨を必ず明記の上,必要事項を記入したレターパックまたは着払用の宅配便伝票等を同封してください。

[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類選考の上,面接・プレゼンテーション等を行います。なお,旅費等は応募者負担とします。
(1)書類選考通過者には,メールまたは電話で通知します。
(2)面接・プレゼンテーションは5月中旬から下旬頃を予定しています。
(3)正式な合否は書面で通知します。
※面接・プレゼンテーションについては,新型コロナウィルス感染症対策等のため,オンラインにより実施する場合があります。

[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
〒680-8551 鳥取市湖山町南4丁目101番地
鳥取大学地域学部庶務係
TEL:0857-31-5073 FAX:0857-31-5076
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
応募書類の様式は,指定の様式を使用してください。(任意の書式を使用した場合,書類不備になることもあります。) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 鳥取大学は男女共同参画を推進しています。女性研究者の積極的な応募を歓迎いたします。 なお,鳥取大学及び鳥取県は家族を大切にし,働きやすい環境づくりを進めています。 ・鳥取大学ダイバーシティキャンパス推進室  https://www.tottori-u.ac.jp/5683.htm ・鳥取大学附属病院ワークライフバランス支援センター https://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/departments/center/worklife-balance-suppot/ ・鳥取県の「子育て王国とっとり」  https://www.kosodate-ohkoku-tottori.net/
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください