求人ID : D123030237
保育士養成 施設 専任講師 公募
- 公開日:2023.03.11.
- 更新日:2023.03.11.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
保育士を養成する指定保育士養成校としての専門学校、また、豊岡短期大学通信教育部こども学科と連携しながら、幼稚園教諭養成としてのこども学科を運営していますので、その専任教員を募集します。
授業、実習指導、学校行事の運営など校務全般について担当できる教員を希望です。
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
保育系、教育系、社会福祉系、保育実習指導等 保育学科に設置されている科目であればどの科目でも可
※担当する授業科目により、豊岡短期大学通信教育部の非常勤講師として採用され、兼任する場合があります。
[勤務地住所等]
静岡県浜松市中区東田町36-8
[募集人員(職名・採用人数等)]
専任教員:複数名
ご年齢やこれまでの修業年数に関しては相談可能です。
[着任時期]
相談可 - 研究分野
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 教育学
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 保育
- 大分野: その他
- 小分野: 全て
- 職種
- 専門学校・小中高等の教員相当
- 募集組織
- 東海こども専門学校
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 東海 ・ 静岡県
- 応募資格
- [業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
大学、短大、専門学校を卒業後、保育・幼児教育・児童福祉・社会福祉分野での業績を有し、講師として保育関連科目の授業ができる方。
または大学院を修了し、研究上の実績があり、講師として保育・幼児教育・児童福祉・社会福祉分野の授業ができる方。
※担当する授業科目により、豊岡短期大学通信教育部の非常勤講師として採用され、兼任する場合があります。
※現場経験10年以上とHPには記載されていますが、ご年齢やこれまでの修業年数に関しては相談可能です。 - 待遇
- [採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]
雇用契約は、は東海こども専門学校との専任講師となります。
1 給与・待遇は東海こども専門学校の規定によります。
2 交通費支給:学園の給与規程による。
3 勤務形態:8:30~17:30 週40時間変形労働時間制
4 休日:日曜日、祝日、土曜日は不定期
夏季、年末年始休暇あり
休日日数、年間105日
5 社会保険:私学共済、雇用保険、労災保険
6 定年60歳(再雇用制度65歳まで)
*学校施設内禁煙 - 募集期間
- 2023年03月11日 ~ 2024年02月29日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法(書類送付先も含む)]
(1)個人調書
・履歴書(顔写真添付、メールアドレス明記)
・教育研究業績書もしくは職務経歴書
(2)本学での保育者養成教育についての抱負(1,000字程度)
*応募書類は返却いたしません。こちらで責任を持って廃棄します。ただし、応募書類の返却を希望する場合は、必ず、返送用封筒(切手等貼付、返送宛先明記)を同封してください。
応募に関する個人情報は、本選考以外の目的には一切使用いたしません。
書類提出先:
〒430-0915 静岡県浜松市中区東田町36-8
学校法人ミズモト学園 本部 齊藤
TEL:053-413-2006
封筒表面に「専任教員応募書類在中」と朱記し、提出書類一式を書留又は簡易書留で郵送のこと。
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類選考の上、面接を行います。その際、模擬授業・シラバスの作成を依頼する場合もあります。
選考結果は本人宛に文書で通知します。
面接に係る経費や旅費等は、応募者の自己負担とさせていただきます。予め御了承ください。
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
問合せ先:
〒430-0915 静岡県浜松市中区東田町36-8
学校法人ミズモト学園 本部 齊藤
TEL:053-413-2006
E-mail:saito@mizumoto.ac.jp - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。