求人ID : D123030646
教員公募(専攻領域 商学) | 松山大学
- 公開日:2023.03.11.
- 更新日:2023.03.11.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
さて,この度,松山大学経営学部におきまして,下記の要領で専任教員を募集することになりました。
つきましては,貴学または貴研究所関係者にご周知いただくとともに,適任者をご推薦下さいますようお願い申し上げます。
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
【専攻領域】商学
【担当科目】
・流通・マーケティングに関する科目を2科目以上(「消費者行動論」及び「マーケティング・リサーチ論」のうち、いずれか1科目を担当できることが望ましい)
・学部演習科目(ゼミナール)
・その他、学部が教育上必要と認める関連科目についても担当してもらう場合があります。
・また、職階に応じて、大学院(経営学研究科)の各課程における講義科目及び演習科目(論文指導を含む)を担当してもらう場合があります。
担当時間
1週当たり7.5時間(5コマ)
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
就 業 場 所 愛媛県松山市文京町4番地2
[募集人員(職名・採用人数等)]
1名
[着任時期(採用日、着任日等)]
講師または准教授 専任かつ常勤(任期なし)
業務内容
主要担当科目の講義と演習に加えて、学部運営関連業務、入試関連業務、その他の校務を担当していただきます。 - 研究分野
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 全て
- 職種
- 准教授・常勤専任講師相当
- 募集組織
- 松山大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 四国 ・ 愛媛県
- 応募資格
- [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
以下の(1)〜(3)を全て満たす者とします。
(1)採用時において、次のいずれかの条件を満たしている者
ア 博士課程後期課程在学1年を経過した者
イ 前号と同等の資格があると認められる者
(2)日本語を母語とする者、またはそれと同等の日本語能力を有する者
(3)本学の理念及び本学部の方針を了解した上で、各種業務に取り組む意欲がある者 - 待遇
- [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)]
【勤務形態】専門業務型裁量労働制により、1日に7.5時間働いたものとみなされます。
【給与】学校法人松山大学給与規程に基づき支給します。学歴、経験年数、業績等により決定します。
(例)博士課程修了者(月額)
(講師) 1年目 27歳 325,600円
(准教授) 1年目 29歳 360,900円
(教授) 1年目 36歳 444,000円
上記以外に賞与(年2回)、扶養手当、住宅手当、通勤手当及び特別講義手当を本学規定により支給します。
【研究費】松山大学教員研究費規程に基づき支給します。
【休日】土・日、国民の祝日、開学記念日、年末年始、夏季一斉休暇
※ ただし、本学の授業日程により勤務日とすることがあります。
【保険】年金・健康保険(私学事業団)、雇用保険、労災保険
【受動喫煙防止措置の状況】敷地内全面禁煙 - 募集期間
- 2023年05月31日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
(1)履歴書(要写真)(A4サイズで書式自由)
(2)最終学校修了または修了見込証明書
(3)最終学校成績証明書
(4)研究業績リスト(A4サイズで書式自由)
(5)研究業績(著書,論文のうち主要なもの3点以内)
(6)上記(5)の各業績の要旨をそれぞれ800字以内にまとめたもの(A4サイズで日本語にて記述)
(7)経営学部での教育・研究に関する抱負を800字以内にまとめたもの(A4サイズで日本語にて記述)
応募方法
応募・提出書類(1)〜(7)それぞれをPDFファイルにし、応募・提出期限までに、以下の応募フォームにて提出してください。
【応募フォーム】 https://forms.gle/LP6p3mWTTrzgZKCr7
(添付ファイルのQRコード参照)
【注意事項】
(5)の研究業績のうち、PDFファイルに変換するものが難しいものについては、該当するもののみ、現物を以下の郵送先に送付してください(この場合も、応募提出期限必着とします)。郵送にあたっては、表面に「流通・マーケティング科目 専任教員応募資料在中」と朱書きした上で、書留またはレターパックにてお送りください。
[郵送先] 〒790-8578 愛媛県松山市文京町4−2
松山大学経営学部長 中村 雅人 宛
(TEL 089-925-7111(代表))
[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
(1)選考方法
提出された書類に基づき書類選考をした上で、候補者へ面接等を行います。
(2)選考結果の通知
選考手続きが終了次第(2023年10月上旬頃)、本人に直接通知します。
[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
(1)提出書類等は、原則として返却しません。個人情報は個人情報保護法に基づき厳重に管理し、審査終了後は責任をもってデータの廃棄処分いたします。応募・提出資料のうち現物を郵送したものについて返却をご希望の方は、返信用封筒(切手貼付)または宅配便送り状(着払い)をご同封ください。
(2)面接の実施に伴う交通費等は支給致しませんので、ご了承ください。
(3)新型コロナウイルス感染症拡大に伴う影響から、審査方法及び審査日程に変更が生じる場合があります。
[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)]
(1)問い合わせ先
松山大学教務部教務課
E-mail: mu-kyomu@matsuyama-u.jp
(担当:松山大学 教務部教務課 井上,平田)
(2)注意事項
・本件に関する問い合わせは、E-mailでお願いいたします。件名に「経営学部専任教員(流通・マーケティング科目)応募の件」と明記してください。
・返信まで多少お時間を要する場合もありますので、ご承知おきください。 - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。