求人ID : D123011552

英語嘱託講師公募 | 上智大学

  • 公開日:2023.01.30.
  • 更新日:2023.01.30.

募集要項

求人内容
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
上智大学はイエズス会宣教師たちにより1913年に開設した。それ以来、キリスト教ヒューマニズムの精神に基づく人間教育を中心に据えている。

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
職種:嘱託講師
(基礎レベルから上級レベルまでのアカデミック英語(EAP)や内容言語統合型学習(CLIL)などの英語科目を担当。)

業務内容:(1)原則、言語教育研究センター開講の100分授業を週8クラス(最も早い開始時間は8時)
     (2)センター・大学運営およびカリキュラムにかかわる業務

[勤務地住所等]
上智大学 四谷キャンパス(東京都千代田区)
〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1

[募集人員(職名・採用人数等)]
若干名

[着任時期]
2024年4月1日
研究分野
  • 大分野: 人文学
  • 小分野: 言語学
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
募集組織
上智大学
勤務形態
常勤(任期あり) 1年毎の更新とし、最長の雇用契約の期間は3年とする。本学が特段の必要があると認めた場合に限り、2年までの延長を認め、雇用契約の期間を最長5年間までとする。
勤務地
関東 ・ 東京都
応募資格
[業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
(1)キリスト教(カトリック)を基盤とする上智大学の建学の精神と教育理念に理解のあること。
(2)修士号以上の学位を有し、EAPとCLILを教授できる能力があること。
(3)ネイティブまたはネイティブ並みの英語力があること。
(4)大学における教育経験があることが望ましい。
(5)教育、研究、学部・研究科運営、入学試験関連業務に積極的な方。
(6)大学が必要とする業務を担っていただける方。
待遇
[採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]
授業期間: 4月~8月初旬、9月下旬~2月初旬

研究室: 共有(2名)の研究室
     机、椅子、電話、ネットワークのプラグの設備あり(パソコンはない)

給与・待遇等: 給与等の待遇は、上智学院規程に基づく。

手当: 赴任旅費補助、住居手当、家族手当あり。研究費と交通費の支給あり。
募集期間
2023年03月24日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(提出書類/郵送・メール添付・Web応募利用の詳細などの提出方法/住所・メールアドレスなどの送付先)]

(1)履歴書・業績一覧
(2)CLIL科目のサンプルシラバス
(3)推薦書2通
(4)主な著書、論文を3点まで 
(5)在留カードのコピー(両面)
(6)最終学歴を証明する書類(学位記のコピー等)


*(1)(2)の応募様式は、ダウンロードすること。
*全てPDFファイルにし、下記提出先に送付すること。なお、その際のメールのタイトルは「英語嘱託教員公募2024」とすること。
*推薦書は推薦者が下記提出先に直接メールで送付すること。なお、その際のメールのタイトルは「Recommendation Letter for English Contract Full-time Staff 2024」とすること。


[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
選考方法: 1次選考(書類審査)通過者のみ面接。
面接日:2023年5月14日(日)、21日(日)、27日(土)

[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)]
言語教育研究センター
メール : info_cler@sophia.ac.jp
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください