求人ID : D123030689
助教(常勤・任期付き)の公募(経済研究所大規模データ分析支援室) | 一橋大学
- 公開日:2023.03.14.
- 更新日:2023.03.16.
募集要項
- 求人内容
- 職名:助教(常勤・任期付き)
職務内容:
経済研究所の大規模データ分析支援室において以下の業務を行う。
(1) Linuxでの各種サーバ(Web, Mail, DNSなど)の構築・運用・管理
(2) FW機器を利用したネットワーク・セキュリティシステムの構築・管理・運用およびセキュリティ対策
(3) Windowsでの計算機システムの構築・管理・運用
(4) HTML, CSS, PHP, JavaScriptを利用したWebページ作成や編集
(5) Windows やMac 端末のヘルプデスク、障害対応
※業務の空き時間には上記の活動等に関連する研究を行うことができる
※教員経費の配分あり
勤務地住所等:
東京都国立市中2-1(JR中央線国立駅南口より徒歩約10分)
国立大学法人一橋大学 国立西キャンパス 経済研究所東棟2階 大規模データ分析支援室
採用人数:1名
着任時期:2023年6月1日 - 研究分野
- 大分野: 情報学
- 小分野: 全て
- 職種
- 助教相当
- 募集組織
- 一橋大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 2023年6月1日~2024年5月31日(1年間) なお、1回に限り雇用期間の更新がありうるものとし、更新後の雇用期間は4年間(2024年6月1日~2028年5月31日)とする。
- 勤務地
- 関東 ・ 東京都
- 応募資格
- 次のいずれの要件も充たす者
(1) 情報ネットワークの構築・管理・運用およびセキュリティ監視の経験がある方
(2) 情報工学や計算科学に関係した分野を学部・大学院などで専攻していることが望ましい - 待遇
- [採用後の待遇]
職名:助教(常勤・任期付き)
給与:本学の規程による。
勤務時間及び勤務日:
8時30分~17時15分(途中休憩1時間/実働7時間45分)
週5日(月~金曜日)/38時間45分勤務
業務上必要がある場合には、超過勤務又は休日勤務を命ずることがある。
雇用期間:
2023年6月1日~2024年5月31日(1年間)
なお、1回に限り雇用期間の更新がありうるものとし、更新後の雇用期間は4年間(2024年6月1日~2028年5月31日)とする。
休日:
土曜日及び日曜日、祝日、12月29日~1月3日、その他学長が指定した日
休暇:
年次有給休暇:年20日(1月1日~12月31日)ただし、2023年においては15日(6月1日~12月31日)
病気休暇、特別休暇(忌引き、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇等)
社会保険等:
雇用保険、労災保険、文部科学省共済組合、厚生年金保険に加入
手当:
本学所定の要件を満たす場合に、以下の手当を支給する。
・扶養手当
・住居手当(上限28,000円/月)
・通勤手当(上限55,000円/月)
・その他本学規則に定める手当
[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項]
大学構内は指定喫煙場所以外全面禁煙です。 - 募集期間
- 2023年04月24日 必着 17時必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 応募書類:
(1) 履歴書(様式自由)写真貼付
(2) コンピュータ・ネットワークの管理・運用に関する経験および研究歴・教育歴(2枚以内)
(3) 研究歴がある場合には、研究業績リスト(様式自由)
(4) 可能であれば、推薦状1通と推薦者以外の紹介者の連絡先1名以上
応募方法:
下記(1)~(4)の応募書類をPDFファイルとして、下記のE-mailアドレス宛に送付すること。E-mailの件名に「大規模データ分析支援室助教公募」とご記入ください。
選考方法:
書類選考及び面接による。面接は書類選考合格者を対象とする。
書類選考結果通知等:
合格者にのみ、2023年4月26日までに面接日時及び会場を電話又はE-mailにより連絡します。期日までに連絡がない場合は不合格となりますので、あらかじめご了承ください。
面接予定日:
2023年4月27日(木)、28日(金)、5月1日(月)、2日(火)、8日(月)のいずれかで調整
面接会場までの交通費は応募者の負担とします。
応募書類の返却等:
応募書類は返却しません。採用に至らなかった方の応募書類は、選考終了後速やかに当方の責任にて適切な方法により廃棄します。
担当者:
〒186-8603 東京都国立市中2-1
国立大学法人一橋大学 経済研究所秘書室 松崎
E-mail:it-rec2023_jokyou[at]ier.hit-u.ac.jp [at]を@に変えてください。 - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- 応募書類により取得した個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事・給与・福利厚生、健康管理、労務、衛生、入退職、学内システム及び施設の利用管理に関する業務並びに統計調査を行う目的で利用するものであり、この目的以外で利用又は第三者に提供することはありません。ただし、この目的遂行上必要な場合は、本学と機密保持契約を締結した外部機関に取扱いを委託する場合があります。