求人ID : D122111508

【東証グロース上場・再生医療ベンチャーにおける正社員】品質保証職(マネージャー候補)

  • 公開日:2022.11.23.
  • 更新日:2023.03.14.

募集要項

求人内容
【事業概要】
以下のミッション・ビジョンのもと、課題解決型企業として、研究から治療の段階へと発展してきた再生医療分野における事業及び再生医療分野事業により獲得したノウハウ・ブランディングを活かした関連事業を行っています。

<ミッション ~当社の目指すべき社会貢献~>

・高齢化問題の解決

・少子化問題の解決

・財政赤字問題の解決(保険医療費削減)


<ビジョン ~当社の在るべき姿~>

・社会課題に徹底的に向き合う会社

・医療の新しい常識を創る会社

・変化を恐れず前向きに挑戦する会社


=会社業績に関する情報=



当社の再生医療関連事業における受託加工件数では脂肪由来幹細胞加工受託サービスと血液由来加工受託サービスを合わせた加工受託件数が順調に増加をしており、今後もこの傾向は継続するものと考えております。


【仕事内容】
再生医療を手掛けるバイオベンチャーにおいて、品質保証業務全般をお任せいたします。

またマネージャー候補のポジションの為、適性に応じてメンバーのマネジメントもご対応いただきます。

・バリデーションの設計
・新規案件の立ち上げ(設計~運用)
・文書、試験結果のチェックと文書化のマネジメント
・委託製造業者管理・折衡(品質に関する文書のやり取り含む)
・委託製造業者の監査業務
・クレーム対応
・メンバーマネジメント(適正に応じて)


【勤務地住所(就業場所の詳細等)】
本社:150-0002 渋谷区渋谷1-19-5 渋谷美竹ビル2F
細胞加工施設:150-0002 東京都渋谷区渋谷1-17-2 TOKYU REIT 渋谷宮下公園ビル 2F
※弊社細胞加工施設(CPC)と本社両方での勤務となります。(徒歩5分程の距離にあります)


【募集人員】
若干名

【着任時期】
応相談
研究分野
  • 大分野: 生物学
  • 小分野: 生物科学
  • 大分野: 生物学
  • 小分野: 基礎生物学
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 全て
職種
  • 研究管理者相当
募集組織
セルソース株式会社
勤務形態
常勤(任期なし)
勤務地
関東 ・ 東京都
応募資格
【必須経験・スキル・資格】
・再生医療、製薬業界での品質管理、製造、研究開発のご   経験(3年以上)
・新規案件の設計~運用までのご経験
・製造業者または自社製造部門への監査経験
・GXPの知識

【歓迎経験・スキル・資格】
・薬剤師資格
待遇
【給与】
月給 37.6万円 〜
※予定年収 500万円 ~ 
 (予定年収には賞与等を含みます)
※年俸制。年俸に加え年2回の賞与支給(業績によって変動等あり)
※昇給年1回(1月)
※通勤手当(定期代1ヶ月分の実費を支給、上限5万円)
※予定年収は目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※上記月給は月20時間分のみなし残業代(月額5.5万円~)を含みます。

【勤務時間】
10:00 ~ 19:00
フレックスタイム制
※コアタイム 11:00~15:00
標準労働時間 8時間/日
出勤についてはシフト制

【休日】
シフト制(1カ月の土日祝日の日数分が休日となります)
※シフトは希望を考慮し決定致します

【休暇】
年末年始(12/29~1/3)、有給休暇(入社日に5日付与、その後半年後に7日付与)

【雇用期間】
定めなし

【保険】
健康/厚生年金/雇用/労災


【特徴的な福利厚生等】
◇受託加工サービス補助制度
社員とその家族(規定あり)に対して自社サービスを活用した医療/美容の治療費の一部を補助する制度

◇社員割引
再生医療センターからうまれたスキンケア商品「Signalift」やヘアケア商品を社員特別割引で購入できる制度(最大85%OFF)

◇ Lunch Support
昼食代の一部を補助する制度

◇社内懇親会補助
職場の仲間と仕事を離れて飲食を楽しみながら親交を深めるための補助制度

◇ We Support CellSource
社員持株会。10%を会社が補助し自社株を購入できる制度

◇ 時短+
小学校就学前までの育児に伴う時短勤務制度

【教育研修】
■Learning Plus
従業員の成長に必要な学びに発生する費用を会社が負担する制度(上限額なし)

【BCP】
□Within 5 for BCP
就業事務所より徒歩5.0km圏内に居住の場合、月額3万円を支給
募集期間
2023年04月30日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
【応募方法(書類送付先も含む)】
履歴書・職務経歴書PDFを「求人機関 Web応募」よりお送り下さい。

※応募の秘密は厳守いたします。
※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
※いただいた応募書類は返却出来ません。

【選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法】
書類選考後、メールにてご連絡を差し上げます。

【選考フロー】
書類選考→面接
※面接は2回~3回を予定しております。
 選考フローが変更となる場合があります。


【連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)】
担当者:採用担当
電話番号:03-6455-5308
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください