求人ID : D123030701
研究補助員
- 公開日:2023.03.15.
- 更新日:2023.03.20.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
哺乳類・霊長類の発生・幹細胞についての理解を深め、将来的に医療へ貢献したいと考えています。多能性幹細胞、生殖細胞の研究および生殖工学技術の開発を行っています。
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
・細胞培養、分子生物学実験、顕微鏡観察
・動物実験の補助
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
国立研究開発法人国立成育医療研究センター
成城学園前 バス10分
[募集人員(職名・採用人数等)]
研究補助員 1名
[着任時期(採用日、着任日等)]
2023年4月1日以降 - 研究分野
- 大分野: 生物学
- 小分野: 全て
- 大分野: 総合生物
- 小分野: 全て
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 全て
- 職種
- 研究・教育補助者相当
- 募集組織
- 国立研究開発法人国立成育医療研究センター
- 勤務形態
- 非常勤(任期あり) 2024年3月31日まで
- 勤務地
- 関東 ・ 東京都
- 応募資格
- [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
大学・専門学校卒
研究補助や研究の経験のある方(5年以上)
細胞培養や実験の得意な方 - 待遇
- [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
・給与:時給1,310円~1,920円(土日祝日・時間外勤務は特別手当あり)
・賞与:週30時間以上勤務の場合は有り
・勤務日:週3-6日(応相談)
・勤務時間:9時00分~17時00分までの間で6-7時間以内(週31時間以内)
[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]
・保険:社会保険完備(週20時間以上勤務の場合)
・交通費:支給有
・その他:当センター規程による
※詳細については当センターHPの「トップページ→国立成育医療研究センターについて→情報公開→法人に関する情報公開」に掲載していますので、そちらをご覧ください。(https://www.ncchd.go.jp/)
[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要
敷地内禁煙 - 募集期間
- 2023年03月11日 ~ 2023年03月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
・履歴書
・職務経歴書
〒157-8535 東京都世田谷区大蔵2-10-1
国立研究開発法人国立成育医療研究センター人事部人事課人事係
TEL:03-3416-0181(代表)
※封筒に「細胞医療研究部研究員(非常勤職員)応募書類在中」と朱書きし、必要書類を同封の上郵送して下さい。
[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
書類審査、面接
※面接日については、書類到着後ご連絡させて頂きます
[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
郵送について通知
[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
渡部聡朗 watanabe-tos@ncchd.go.jp - 電子応募
- この公募は、電子応募できません。