求人ID : D123030828
微生物学講座研究支援者の募集 | 札幌医科大学
- 公開日:2023.03.16.
- 更新日:2023.03.16.
募集要項
- 求人内容
- プロジェクトの説明
札幌医科大学医学部微生物学講座では、呼吸器疾患ウイルス感染 (RSウイルス)に伴う宿主免疫応答機構に着目した研究を行っています。
本求人は、主にAMED-SCARDA ワクチン・新規モダリティー研究開発事業へ採択されたプロジェクトを推進するための募集になります。
プロジェクトでは、RSウイルスに対する血清学的な評価な評価を培養細胞やマウスやハムスターを用いて評価を行っていただきます。また、一般的な細胞培養や実験準備・PCRやクローニング・ウイルスなどの実験を行っていただきます。
修士卒以上で博士課程進学希望の方にはRA補助制度の利用も可能です。(月25万円程度)
本求人では並行してポスドクの募集をしておりますので、適任者が決まりしだい募集を終了することがあります。
担当業務: 分子生物学実験・マウスやハムスターへのウイルス感染実験
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
札幌市中央区南1条西17丁目 札幌医科大学
[募集人員(職名・採用人数等)]
1名
[着任時期(採用日、着任日等)]
2023年5月1日からを予定しております(応相談) - 研究分野
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 基礎医学
- 大分野: 生物学
- 小分野: 全て
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 薬学
- 職種
- 研究・教育補助者相当
- 募集組織
- 札幌医科大学
- 勤務形態
- 非常勤(任期あり) 3年の任期終了後、更新の可能性あり
- 勤務地
- 北海道 ・ 北海道
- 応募資格
- 理系の大学(四大卒以上)
求めるスキルとしては、以下のスキルを持った方を優先しますが、必ずしも必須ではありません。必要に応じて着任後、講座スタッフが教えます。
1)マウスなどの齧歯類実験動物を使った実験ができる方
2)分子生物学的実験経験者 (PCRや細胞培養)
3)メール送受信・エクセル・ワード・パワーポイントなど使用可能である方 - 待遇
- [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)]
給与および通勤手当:給与、通勤手当は札幌医科大学規定に準じて算出し支給。
就業時間:8:45-17:30(週5日)
休日:土、日、祝日、年末年始、冬季休暇
社会保険・雇用保険が適用されます
雇用期間: 3年 雇用期間満了後、 6ヶ月〜 1年毎更新の可能性あり
[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項]
敷地内はすべて禁煙 - 募集期間
- 2023年03月20日 ~ 2023年05月30日 必着 適任者の採用が決まった場合には募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
写真・学歴・職歴・メールアドレスを含む履歴書を下記へ送付してください。
メール送信(ogasawara.n@sapmed.ac.jp)
[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
書類選考の後に面接 (オンライン可能)を行い、最終決定いたします。
[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
書類選考の結果はメール、もしくは電話にて通知します。
[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)]
札幌医科大学 微生物学講座 小笠原徳子
問い合わせはお気軽にメールでお願いします
ogasawara.n@sapmed.ac.jp - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- 採用される場合はフルタイム勤務(週5日 8:45~17:30までの勤務)となりますが、非常勤職員の扱いとなるため「非常勤」を選択しています