求人ID : D123030898
大気海洋研究所特任研究員の公募(気候システム研究系) | 東京大学
- 公開日:2023.03.17.
- 更新日:2023.03.23.
募集要項
- 求人内容
- 業務内容:数値気象モデルの雲微物理過程・降水過程を衛星観測によって評価・改良する研究に従事します。特に、大規模アンサンブルモデル実験データに衛星シミュレータを適用して、モデルの雲・降水過程を衛星観測データに対して比較検証する研究に精力的に取り組んで頂きます。科学技術振興機構のムーンショット目標8「2050 年までに、激甚化しつつある台風や豪雨を制御し極端風水害の脅威から解放された安全安心な社会を実現」における研究開発プロジェクト「社会的意思決定を支援する気象ー社会結合系の制御理論」の中の研究課題「気象物理過程の不確実性の解析」(実施機関:東京大学)に携わって頂きます。ムーンショット目標8の当該プロジェクトについてはこちらを参照して下さい
: https://www.wescos.t.u-tokyo.ac.jp/
職名及び人数:特任研究員1名
契約期間::2023年7月1日以降できるだけ早い時期 ~ 2024年3月31日
更新の有無:更新する場合があり得る。更新は1年ごとに行う。更新は、予算の状況、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、健康状況等を考慮のうえ判断する。ただし、更新回数は 3 回まで、在職できる期間は 2027年3月31日までを限度とする。
就業場所:大気海洋研究所(千葉県柏市柏の葉 5-1-5) - 研究分野
- 大分野: 数物系科学
- 小分野: 地球惑星科学
- 職種
- 研究員・ポスドク相当
- 募集組織
- 東京大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 上記求人内容欄を確認ください
- 勤務地
- 関東 ・ 千葉県
- 応募資格
- 博士の学位を有する方、または採用日までに取得見込みの方
- 待遇
- 職名:特任研究員
就業時間:専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分・週5日勤務したものとみなされる。
休日:土・日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
休暇:年次有給休暇、特別休暇 等
賃金等:年俸制を適用し、業績・成果手当を含め月額35〜40 万円程度(資格、能力、経験等に応じて決定する)、通勤手当(原則 55,000 円まで)、
加入保険:文部科学省共済組合、雇用保険に加入
試用期間:採用された日から6月間 - 募集期間
- 2023年05月19日 必着 5月19日必着です
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 【提出書類】
1)東京大学統一履歴書(以下の URL からダウンロードし作成すること。)
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/jobs/r01.html
2)研究業績目録(原著論文・総説・その他に分け、査読の有無を明記すること。)
3)これまでに行なってきた研究の概要と着任後の研究への抱負(A4 用紙 1 ページ程度)
4)応募者に関する所見を伺える有識者 2 名の氏名・連絡先(電話・E-mail アドレス)
【提出方法】
上記書類を PDF 形式の添付ファイルとし、件名を「ムーンショット特任研究員応募」と記載し、電子メールで下記アドレスに送付してください(郵送不要)
suzuki-recruit◎aori.u-tokyo.ac.jp (◎を@に変えてお送りください)
添付ファイルは 20MB 程度以内にまとめて圧縮し、必要に応じてパスワード保護してください。容量が大きくなる場合には、適当なオンラインストレージサービスを用いて構いません。
※受信確認メールを当方から送付します。
【応募締切】
2023年5月19日(金)必着
書類選考の上、少数名の候補者に面接を実施します。
【問い合わせ先】
〒277-8568 千葉県柏市柏の葉 5-1-5
東京大学大気海洋研究所 気候システム研究系
教授 鈴木健太郎
Tel: 04-7136-4398,
E-mail: ksuzuki◎aori.u-tokyo.ac.jp
(◎を@に変えてお送りください) - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- 取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。 東京大学は男女共同参画を推進しており、女性の積極的な応募を歓迎します。 採用時点で、外国法人、外国政府等と個人として契約している場合や、外国政府等から金銭その他の重大な利益を得ている場合、外為法の定めにより、一定の技術の共有が制限され、結果として本学教職員としての職務の達成が困難となる可能性があります。このような場合、当該契約・利益については、職務に必要な技術の共有に支障のない範囲に留める必要があります。 受動喫煙防止措置の状況 :敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)