求人ID : D123030950
臨床病理学分野担任教授候補者の公募(新潟大学) | 新潟大学
- 公開日:2023.03.17.
- 更新日:2023.03.17.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
本学では臨床病理学分野担任の味岡洋一教授が,令和5年3月31日付けで退職することに伴い,同分野担任の教授候補者の選考を行うため,下記のとおり公募いたします。
臨床病理学全般に関する高い診断能力と豊富な実践経験,顕著な研究業績と教育経験,ビジョンと管理運営能力を持ち,医学部・大学院における教育研究への熱意を有する方の応募を期待しております。
臨床病理学分野担任教授には,本学医学部医学科研究推進センターにある病理標本部門,本学医歯学総合病院にある病理診断科並びに病理部の円滑な運営を図るとともに,関連分野の分子病理学分野と協力・連携しながら病理診断業務の中心的な役割を担っていただきます。
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
(教育・研究・診療)
・学部学生及び大学院生に対する臨床病理学の教育
・臨床病理学に関する研究
・本学医歯学総合病院における診療,病理診断
・教室及び医学部医学科における管理運営
[勤務地住所等]
新潟県新潟市中央区旭町通1番町757番地
[募集人員]
教授 1名
[着任時期]
令和5年9月1日以降のできるだけ早い時期 - 研究分野
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 外科系臨床医学
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 臨床病理学
- 職種
- 教授相当
- 募集組織
- 新潟大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 任期制(5年,再任あり)
- 勤務地
- 北陸・甲信越 ・ 新潟県
- 応募資格
- ・博士の学位を有すること
・臨床病理学全般に関する高い診断能力と豊富な実践経験,顕著な研究業績と教育経験,ビジョンと管理運営能力を持ち,医学部・大学院における教育研究への熱意を有すること - 待遇
- 職 名:教授
賃 金:本学給与規程に基づき決定,その他各種諸手当
就業時間:始業(8時30分)終業(17時15分)休憩(12時~13時)を基本とし,労働者の決定に委ねる(専門業務型裁量労働制 みなし労働1日7時間45分)
休 日:土・日・祝日,12/29~1/3
加入保険:共済保険(健康・年金),雇用保険,労災保険等
試用期間:有(6ヶ月)
「受動喫煙防止」に向けた取組について:敷地内禁煙 - 募集期間
- 2023年03月15日 ~ 2023年04月17日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法]
提出書類 (全て各1部。紙媒体の郵送に加え,全ての書類の電子データを下記メールアドレス又はCD-R等の電子媒体により送付すること)
(1) 履歴書 (別紙様式1)
(2) 教育研究業績書 (別紙様式2)
著書,原著,総説,その他の論文,国内外学会のシンポジウム講演(自身が講演者であるものに限る),科学研究費,競争的研究資金等の取得状況(代表分と分担分を区別して記入する。代表分は研究費の総額,分担分は分担金の額を記入する。),特許の取得状況,学会賞その他受賞歴については,各項目とも新しい順に記載。各論文について掲載誌のインパクトファクター(2022年6月にリリースされた最新のJournal Citation Reports掲載)を記載すること。和文を入れる場合は英文と分けることとし,英文原著についてはコレスポンディングオーサーの論文に印をつけること。Web of Science ResearcherID及びh-indexを最後に必ず記載すること。
(3) 原著論文等一覧 (別紙様式3)
(4) 原著論文等業績データ (別紙様式4)
(5) 主な業績文献別刷 10編(※コピー等でA4版に統一し,教育研究業績書に印をつけること)
(6) 上記(5)の主な業績10篇の各概要(様式自由)(100字程度×10)
(※共著の場合,当該論文中で応募者自身が関与・貢献した部分を明記すること)
(7) 過去に担当した病理解剖の調書(別紙様式5)
(8) 主執刀として担当した主な病理解剖報告書(写) 30症例
(9) 学部教育,大学院教育,学位取得指導に関する実績と抱負(様式自由)(2,000字以内)
(10) 研究に関する実績と抱負(様式自由)(2,000字以内)
(11) 病理診断,病理診断指導に関する実績と抱負(病理診断件数及び臓器別の診断件数内訳を含む,様式自由)(2,000字以内)
(12) 教室運営に関する抱負(様式自由)(1,000字以内)
(13) 学位論文題名,取得大学名及び取得年月日
[選考内容、結果通知方法]
教員選考委員会及び教授会議において書類選考,プレゼンテーション等を実施して選考を行う。(プレゼンテーションは本学にお越しいただき実施いたします。)
結果通知は,郵送・メール等により行う。
[応募書類の取扱い]
提出された書類は,選考の目的以外には使用いたしません。ご提出いただいた書類は返却いたしませんので,予めご了承願います。
[提出先・連絡先]
〒951-8510 新潟市中央区旭町通1番町757番地
新潟大学医歯学系総務課庶務係
Tel 025(227)2004
Fax 025(227)0715
E-mail jinji@med.niigata-u.ac.jp
※封書には「臨床病理学分野担任教授候補者応募書類在中」と朱書きし,簡易書留など受け取り確認のできる方法にて送付願います。 - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- ・男女共同参画の視点から,業績が同等であれば女性を優先的に採用します。 ・最終選考に進まれた場合には,ご講演(プレゼンテーション)を依頼しますので,ご承知おき願います。