求人ID : D123030816

会計年度任用職員の募集(名古屋市衛生研究所食品部)

  • 公開日:2023.03.17.
  • 更新日:2023.03.17.

募集要項

求人内容
[機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
衛生研究所は市民の健康を守るための化学的拠点として、感染症対策・食品・生活環境などの分野で検査業務や調査研究を行っています。この度、産休・育休取得予定の職員がいるため、代替職員を募集します。

[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
食品添加物・残留農薬などの検査の補助業務。その他衛生研究所長が必要と認める業務。

[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
名古屋市守山区桜坂四丁目207番地

[募集人員(職名・採用人数等)]
1名

[着任時期(採用日、着任日等)]
令和5年5月22日
研究分野
  • 大分野: 化学
  • 小分野: 複合化学
  • 大分野: 農学
  • 小分野: 農芸化学
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 薬学
職種
  • 会計年度任用職員
募集組織
名古屋市衛生研究所
勤務形態
非常勤(任期あり) 令和5年5月22日~令和6年3月31日
勤務地
東海 ・ 愛知県
応募資格
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
(1) 分析機器や実験器具の取扱いの経験がある方
(2) 次のいずれにも該当しない方
・地方公務員法第16条の規定により、地方公務員となることができない方
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ 名古屋市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
・平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告をうけている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
待遇
[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
職名 会計年度任用職員
報酬 月額153,130円から197,265円(上限)(いずれも地域手当相当報酬を含む。)の範囲で、高校卒業後の年数に応じて決定。他に通勤手当に相当する費用弁償、期末手当、特殊勤務手当を支給
勤務時間 週5日のうちの週4日勤務で、午前8時45分から午後5時15分までのうちの1日7時間30分(1時間の休憩を除く)の週30時間
雇用期間 令和5年5月22日から令和6年3月31日まで
※本件は育児休業等の代替としての任用となるため、任用後であっても、代替元職員の休業等の期間により変更されることがあります。なお、勤務実績に応じて翌年度も再び任用される場合があります。
試用期間 採用後1月間は条件付き採用期間となります。
[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]
時間外労働の状況 緊急時には超過勤務をお願いする場合があります。
休憩時間 12時から13時までの1時間
休日 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
休暇 年次休暇、忌引休暇及び介護休暇など
各種保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険の適用あり 

[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要
指定場所(屋外)以外での喫煙禁止
募集期間
2023年03月14日 ~  2023年03月28日 消印有効
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
受験申込書に必要事項を記入の上、衛生研究所管理課まで郵送(3/28(火)消印有効)又は持参してください。
※送付先住所は、添付の募集要項を参照してください。
※郵送の場合は、封筒の表に「受験申込」と朱書きしてください。
※持参の場合は、申込期間内(土・日・祝日・振替休日 を除く。)の午前9時から正午又は午後1時から午後5時まで受付けます。

[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
記述式試験(50点満点)、実技試験(100点満点)、面接試験(150点満点)を4月14日(金)に実施します。
※合格者は全試験の点数を合算して得点の高いものとし、各試験において得点が最低合格点に達しない場合は 総合得点に関わらず不合格となります。
試験会場及び集合時間 受験票に記載してお知らせします。受験票は試験以前に郵送します。

[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
結果の通知 試験結果は令和5年4月25日(火)に郵送にて通知します。あわせて本市ウェブサイトに最終合格者の受験番号を掲載します。電話等による合否に関する問い合わせには一切お答えしません。
※採用試験に際して提出された書類は一切返却しません。なお、採用試験において取得した個人情報は、採用試験及び採用に関する事務以外の目的では使用しません。

[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
名古屋市衛生研究所管理課管理係、谷垣内薫、mail:a7373711-01@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp、Tel:052-737-3711、Fax:052-736-1102
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
[試験結果の開示] 試験の成績については、名古屋市個人情報保護条例第31条の規定に基づき、口頭で開示を請求することができます。開示は閲覧により行います。 ※開示内容 総合順位、総合得点、最終合格基準点 ※請求期間 各試験の結果発表日からその翌月同日まで (ただし、最終日が閉庁日の場合は、次の開庁日まで) 9:00~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日・振替休日を除く。) ※請求方法 衛生研究所管理課において、必ず受験者本人が、運転免許証、旅券等の身分証明書(写真のあるもの)を提示して口頭で申し出てください。 ※開示請求は 受験者本人の衛生研究所管理課(守山区桜坂四丁目207番地)への来所が必要です。電話・郵便等による請求は受け付けておりません。 ※必要提示書類(写真付の身分証明書)に不足がある場合は開示できません。 ※来所の際は公共交通機関をご利用ください。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください