求人ID : D123030901

准教授の公募(神岡) | 東京大学

  • 公開日:2023.03.17.
  • 更新日:2023.03.17.

募集要項

求人内容
[機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]


[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
ハイパーカミオカンデ検出器の建設及びコミッショニングの現場の指揮をとる方を求めます。さらにニュートリノ物理学や核子崩壊探索、ニュートリノ天文学などでの研究成果導出を行なっていただきます。また、マルチメッセンジャー天文学を強力に推進する国際共同ネットワークの構築や本研究施設の維持・運営にも参画していただきます。



[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
岐阜県飛騨市神岡町

[募集人員(職名・採用人数等)]
1名

[着任時期(採用日、着任日等)]
決定後なるべく早い時期
研究分野
  • 大分野: 総合理工
  • 小分野: 全て
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
募集組織
東京大学
勤務形態
常勤(テニュアトラック)
勤務地
東海 ・ 岐阜県
応募資格
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]

雇用の時点で博士号を取得していること。
待遇
[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
任期 :任期5年。着任後3年間をテニュアトラック期間とし、3年が経過した時点でテニュア着任の審査を行い、審査で認められれば任期なしに移行します。テニュアトラック期間は、研究予算 100万円/年のスタートアップ支援をします。
就業時間 :専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分・週5日勤務したものとみなされます。
賃金等 :給与は本学の規定に基づき経歴等により決定します。
試用期間:6ヶ月間





[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]
加入保険 :文部科学省共済組合、雇用保険に加入。
休日 :土・日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要
受動喫煙防止措置の状況:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
募集期間
2023年05月19日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
提出書類等 : 以下(1)から(5)までの書類を、 Eメールに添付(電子ファイル)で提出してください。(6)の意見書・推薦書は、作成者から直接Eメールに添付で応募締切日までに提出してください。応募書類・意見書・推薦書のファイル形式は pdfとします。 Eメールによる提出に対しては、受信した旨の返信をしますので、必ず当方からの返信の有無を確認してください。
(1)履歴書(博士号の有無・取得見込み、電子メールアドレスを必ず記入のこと)
(2)研究歴( A4判で3頁以内)
(3)業績リスト (論文リスト、研究発表リスト等 )、及び主要論文別刷(5編以内)。提出する論文については論文リストに印を付け、一目でわかるようにすること。
(4)着任可能時期
(5)着任後の研究計画( A4判で3頁以内)
(6)意見書または推薦書2通
送付先 : E メール application_at_icrr.u-tokyo.ac.jp 
(応募書類、意見書共このアドレスにお送りください。
またメールを送信する際は_at_を@に直してください)
メールの件名に公募番号の「ICRR2023-02」を明記してください。


[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
選考 :選考は、書類選考の後、最終選考は面接により行います。
(面接を受けていただく方には詳細を連絡します。)


[結果通知方法、応募書類の返却可否等]


[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
神岡宇宙素粒子研究施設長 塩澤真人
電話 0578-85-9611
Eメール masato_at_km.icrr.u-tokyo.ac.jp
(メールを送信する際は_at_を@に直してください)
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください