求人ID : D123030690

福岡大学共通教育センター 外国語講師(英語科目担当)の公募 | 福岡大学

  • 公開日:2023.03.17.
  • 更新日:2023.03.17.

募集要項

求人内容
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
福岡大学は、「建学の精神」と「教育研究の理念」に基づく全人教育を行い、9学部31学科、大学院10研究科34専攻を擁する、私立総合大学です。
福岡大学では、現代社会に対する正確な理解と、深い洞察力とをあわせ持ち、豊かな知性と感性を基礎にして、社会的良識と幅広い視野を持つ品格のある人材を養成することを目的とし、全ての学生が共通教育科目を履修することになっています。
共通教育センターでは、外国語科目を含む共通教育科目の実施に関する業務を行うとともに、共通教育のプログラムの開発と提案を行っています。なお、外国語科目には、英語・ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・朝鮮語・ロシア語・日本語(学部留学生を対象)の言語科目が設置されています。

本学公式HP(https://www.fukuoka-u.ac.jp/)
本学共通教育センターHP(http://www.adm.fukuoka-u.ac.jp/fu871/)

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
共通教育科目の英語科目の授業を週8コマ担当する。その他、授業の実施に関連した諸活動、授業以外での学生指導、学生相談(オフィス・アワー含む)等に従事するとともに、本学が求める教育内容、教育方法等の改善を図るための活動に取り組む。


[勤務時間]
月曜日~金曜日
1コマ90分間の授業を1週8コマ担当。
なお、昼間部だけではなく、夜間部の授業も担当することがある。
昼間部9:00~17:50 夜間部18:00~21:10

[勤務地住所等]
福岡市城南区七隈8丁目19番1号

[募集人員]
3名 外国語講師(英語科目担当の任期付き常勤講師)

[着任時期]
令和6年4月1日
研究分野
  • 大分野: 人文学
  • 小分野: 言語学
  • 大分野: 人文学
  • 小分野: 文学
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
募集組織
福岡大学
勤務形態
常勤(任期あり) 【雇用契約期間】最初の雇用契約期間は3年を上限とし、通算して8年まで更新することがある。なお、雇用契約の更新は、本学の外国語教育に関する方針と、教員自身の本学における教育実績などを勘案し、公正な視点からの評価に基づき行われる。採用日前日以前においてすでに学校法人福岡大学と雇用契約がある場合等には雇用契約期間に制限が生じる可能性がある。
勤務地
九州・沖縄 ・ 福岡県
応募資格
以下の条件を満たす者
(1) 修士以上の学位を有すること。
(2) 英語教育学、英語学、英語文学等を専門とすること。
(3) 公表された研究業績が単著1点以上あること。(学位論文を除く)
(4) 日本語母語話者でない場合は、教育をはじめとする学内業務を円滑に遂行できる日本語運用能力を有すること(「日本語能力試験」におけるN1相当が望ましい。)
(5) 対面授業、オンライン授業およびハイブリッド(対面とオンラインの併用)授業のいずれの授業形態にも対応が可能であること。
(6) 福岡市内またはその近郊に居住できること。
待遇
福岡大学内規による(月額300,000円~340,000円程度)
社会保険加入あり(日本私立学校振興・共済事業団)
通勤手当あり、家賃補助あり、扶養手当あり
募集期間
2023年03月17日 ~  2023年05月09日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(書類送付先も含む)]
以下の書類をご提出ください。なお、(1)~(5)の書類は以下のURLから指定の様式をダウンロードし、電子データを作成のうえ、印刷したものをご提出ください(手書きの応募書類は受付不可)。
印刷する際は、A4版縦、左綴じを想定して印刷してください。

応募書類様式ダウンロードサイト
(http://www.adm.fukuoka-u.ac.jp/fu871/hidden/)

応募書類
(1) 履歴書(指定書式)
写真を添付し、[現住所]欄に自宅電話、携帯電話番号とe-mailアドレスを明記してください。
※TOEIC、TOEFL等のスコアおよび英語検定・教職等の資格・免許があれば、記載してください。また、日本語母語話者でない方で、「日本語能力試験」などの認定を受けている場合はそのレベルを記載してください。
(2) 教育業績書(指定書式)
(3) 職務実績書(指定書式)
(4) 研究業績書(指定書式)
※研究業績書-その他の欄に修士論文を記載すること
※発行予定の業績を記載するにあたっては、それを証明できるものを同封すること
※(6)の業績に該当する番号に○印をつける。
(5) 外国語講師選考活動にあたっての質問事項(指定書式)
(6) 公表された研究業績のうち単著1点(修士論文及び博士論文を除く。抜き刷りまたはコピー。)
※当該の研究業績を送付すること。また、要旨をまとめたもの(和文で200字~300字程度)を合わせて提出すること。
(7) 応募書類提出チェックシート

※本学で就労が可能か確認を行うため、採用決定後に在留カード等の写しの提出をお願いする場合があります。

<応募書類提出先>
〒814-0180 福岡市城南区七隈8丁目19番1号 福岡大学 共通教育センター
※封筒に「外国語講師(英語科目担当)応募書類在中」と朱書し、書留郵便等の記録が残る方法でお送りください【5月9日(火)必着】。
※応募書類は返却しません。

[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
(1) 書類選考
(2) 書類選考の合格者に対して通知のうえ、後日模擬授業と面接を実施
※日程等については選考過程で随時お知らせします。

[連絡先(担当者所属、氏名、電話番号、e-mail)]
福岡大学 教務一課(共通教育担当) 楢木野・川原
Tel. 092-871-6631(代表) 内線2524
e-mail: kyotu@adm.fukuoka-u.ac.jp
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
福岡大学は、男女共同参画を推進しています。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください