求人ID : D123050048
教育学研究科准教授または講師の公募(生涯教育学(社会教育学)) | 京都大学
- 公開日:2023.05.02.
- 更新日:2023.05.26.
募集要項
- 求人内容
- [専門分野]
生涯教育学(社会教育学)
[業務・担当科目]
担当予定科目:
【大学院】
生涯教育学研究I・II、生涯教育学専門講読演習、生涯教育学演習IIA・IIB、生涯教育学特論、教育科学基盤演習、学際総合教育科学 等
【学部】(隔年開講科目や非常勤講師と連携する科目を含む)
生涯学習概論I・II、生涯教育学専門ゼミナールI・II、相関教育システム論基礎演習IIB、人権教育論、社会教育経営論I・II、生涯学習支援論I・II、社会教育演習、社会教育実習、
教育研究入門I・II、教育学I 等
【全学共通】
ILAS セミナー 等
その他の担当業務:
本研究科の運営(学内・研究科内委員会等)に関わる業務、社会教育主事任用資格にかかわる業務
[勤務地住所]
京都市左京区吉田本町
[募集人員(職名・採用人数等)]
准教授または講師 1名
[着任時期]
2024年4月1日 - 研究分野
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 教育学
- 職種
- 准教授・常勤専任講師相当
- 募集組織
- 京都大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 近畿 ・ 京都府
- 応募資格
- (1) 専門分野における博士の学位を有すること。
(2) 専門分野における十分な研究遂行能力があること。
(3) 大学院・学部での教育・指導を行う優れた能力を有するとともに、これに積極的に取り組み貢献できること。
(4) 学内諸業務を熱意と責任感を持って行えること。
(5) 教育や学内諸業務を担うに十分な日本語運用能力を有すること。 - 待遇
- [勤務形態]
専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当、1日7時間45分相当)
休日:土・日曜日、祝日、年末年始及び創立記念日
[給与・手当等]
本学支給基準に基づき支給
[試用期間]
あり(6ヶ月)
[社会保険等]
文部科学省共済組合、厚生年金、雇用保険及び労災保険に加入
[受動喫煙を防止するための措置]
京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、屋外では喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。 - 募集期間
- 2023年06月19日 必着 17時必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類]
日本語で記載のこと(論文別刷り等を除き用紙は原則としてA4判)
(1) 履歴書:書式自由。ただし高等学校卒業以降を記入し、所属学会および社会的活動、受賞歴、資格を含めること。写真貼付。連絡先(電話・メールアドレス)を明記。出産・育児・介護等の休業期間がある場合は記載することができる。
(2) 業績目録:以下の項目に分けて記載のこと。
Ⅰ. 著書(翻訳書を含めてもよい)、Ⅱ. 査読付き学術論文、Ⅲ. 査読なし学術論文、Ⅳ. その他の著作、Ⅴ. 学会発表・招待講演等、Ⅵ. 学会等でのパネリスト、指定討論、司会等、Ⅶ. 競争的資金獲得状況、Ⅷ. その他特記事項
(3) 主な研究業績5編(著書、論文いずれでもよい。コピー可。該当する業績については上記(2)に下線を付すこと。)
(4) 生涯学習概論および人権教育論のシラバス案(各15コマとする。)
[応募方法]
郵送
封筒の表に「京都大学大学院教育学研究科生涯教育学分野応募書類在中」と朱書きのうえ、配送状況が記録される方法(レターパック、書留郵便等)にて下記へ送付すること。
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
京都大学大学院教育学研究科 総務掛
[選考内容(選考方法、採否の決定)]
選考委員会による書類選考後、必要に応じて面接を行います。面接日時等の詳細については、後日対象者に連絡します。
[問い合わせ先]
メールアドレス: 020jinji-koubo@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp - 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 応募上の配慮
- ■その他 出産・育児・介護期間中の業績については休業期間の前後と等しい業績を上げたものとみなします
- 備考
- (1) 京都大学は男女共同参画を推進しています。 (2) 応募書類等は、返却しません。 (3) 提出書類は、厳重に保管・管理し、審査終了後は責任をもって破棄します。また、提出書類に含まれる個人情報は個人情報保護法に基づき、教員選考以外の目的には使用しません。 (4) 採用後は教育学系に所属し、教育学研究科教育学環専攻において勤務していただきます。