求人ID : D123041716
SafetyPlus コンテンツスペシャリスト
- 公開日:2023.05.08.
- 更新日:2023.05.17.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明]
エルゼビアは、研究機関や専門家が、医療、オープンサイエンスを発展させ、人類の利益のためにパフォーマンスを改善することを支援するグローバル情報分析企業です。
弊社の医療従事者向け医療安全研修Eラーニング製品「SafetyPlus(セーフティプラス)」に携わる外部のライター、監修者、校正ベンダーなどと緊密に連携して、製品の品質向上に向けた制作進行管理業務を行っていただきます。
まずは、e-learning製品に追加する新規の小規模プロジェクト(0→1)を担っていただきます。ゆくゆくは製品開発責任者として活躍していただくことを想定しています。
[仕事内容]
・オンラインコンテンツの制作・進行管理
・制作物のクオリティコントロール
・コンテンツ制作フローの確立改善・業務効率化
・著者・訳者や監修者、ベンダーのマネジメント
・セールスやマーケティング部など、国内外の社内ステークホルダーとの協業(プレゼンテーション含む)
・ユーザーコミュニティのマネジメント
・その他、オンラインコンテンツに関連する業務(転載許諾や納品処理など)
[勤務地住所]
東京都港区東麻布1-9-15(リモート勤務可)
[募集人員]
1名
[着任時期]
要相談 - 研究分野
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 全て
- 職種
- コミュニケーター相当
- 教材開発
- 募集組織
- エルゼビア・ジャパン株式会社
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 関東 ・ 東京都
- 応募資格
- [必要となるスキル・経験]
・医療系の国家資格
・3年以上の臨床経験
・修士以上の学位
・中級以上の英語力(読み、書き、会話)TOEIC 600以上が望ましい
・中級以上のPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)
・以下の「歓迎するスキル・経験」のうち、どれか1つ以上に当てはまる
[歓迎するスキル・経験]
・オンラインコンテンツの制作・進行管理の実務経験
・テクノロジーを用いた進行管理
・業務改善
・プロジェクトマネージャーまたは管理職経験
・メディカルエディター、または同等の実務経験 - 待遇
- [採用後の待遇]
給与(賃金):弊社規定による(前職を考慮して決定)
勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム11:00-14:00)
雇用形態:正社員
雇用期間:任期なし
試用期間:6カ月
[労働に関する制度等]
・出社:週3日以上、在宅勤務:週2日まで可
・時間外労働:月45時間のみなし残業含む
・昇給:あり(年1回)
・休日:
完全週休2日制(休日は土日祝日)
有給休暇(入社日より付与、 初年度は入社月により2~20日で変動、試用期間中も利用可)、年末年始休暇、慶弔休暇、傷病・看護休暇、産休育休・介護休暇、生理休暇、ボランティア休暇、バースデー休暇など
・各種手当・制度:
交通費支給(会社規定による)
社会保険(確定拠出年金、団体生命保険、長期休業補償あり)
退職金制度(2年目より受給資格発生)
福利厚生サービス「Benefit One」フルパッケージ利用可能
定年:62歳 - 募集期間
- 2023年05月08日 ~ 2023年10月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法]
提出書類:履歴書、職務経歴書
応募方法:担当者にメール
送付先:k.fujisawa@elsevier.com
(担当:クリニカル・ソリューションズ 藤澤)
[選考内容]
・面接数回(オンラインも可)
・場合によっては課題提出あり
[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
・採否の決定:メールにて通知
・応募書類の返却:返却しない
[問い合わせ連絡先]
エルゼビア・ジャパン
クリニカル・ソリューションズ 藤澤 k.fujisawa@elsevier.com - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- ・個人情報の取り扱い:グローバル企業として、GDPRに準拠して取り扱います。 ・多様性への配慮:Diversity&Inclusionやジェンダーについて活動する社内横断的な委員会があり、多様なバックグラウンドの方が働きやすい環境作りに務めています。フレックス制度や自宅勤務制度も導入しています。 【求人情報の修正について】 ・5/17社内ルール変更を受けて、「労働に関する制度等」欄に「出社:週3日以上、在宅勤務:週2日まで可」を追加しました。 ・5/17「備考」欄の「リモートワーク制度」を「自宅勤務制度」に変更しました。