求人ID : D123050591
助教の公募(神経科学、分子生物学)(公募期間の延長) | 千葉大学
- 公開日:2023.05.13.
- 更新日:2023.05.13.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
助教を募集します。
当研究室は、マウスを用いて脳が形成され機能する仕組みを中心に研究しています。
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
本公募では、神経系の構築と機能の解明を目指し、下記の研究テーマなどを主体的に推進できる方を募集します。
1. 神経幹細胞の維持と細胞分化の機構
2. 神経回路構築の機構
3. 神経系における転写制御
研究室に所属する学部生と大学院生の指導も担当いただきます。
[勤務地住所等]
〒260-8670 千葉市中央区亥鼻1−8−1
千葉大学 大学院医学研究院
[募集人員]
1名
[着任時期]
2023年7月1日以降のできるだけ早い時期
着任時期は相談に応じます。 - 研究分野
- 大分野: 総合生物
- 小分野: 神経科学
- 大分野: 生物学
- 小分野: 全て
- 職種
- 助教相当
- 募集組織
- 千葉大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 5年(再任可)
- 勤務地
- 関東 ・ 千葉県
- 応募資格
- (1) 博士の学位を有する(着任時までに取得見込みを含む)
(2) マウスもしくは培養細胞を用いた研究歴を有する - 待遇
- 「国立大学法人千葉大学特定雇用教職員就業規則」によります
https://www.chiba-u.ac.jp/general/JoureiV5HTMLContents/act/frame/frame110000035.htm
専門業務型裁量労働制(みなし労働:1日 7時間45分)
給与は「国立大学法人千葉大学特定雇用職員給与規程」によります
https://www.chiba-u.ac.jp/general/JoureiV5HTMLContents/act/frame/frame110000050.htm - 募集期間
- 2023年05月13日 ~ 2023年06月26日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法(書類送付先も含む)]
1. 履歴書(A4用紙、形式自由)
2. 学術論文の目録(A4用紙、形式自由)
3. これまでの研究の概要と今後の抱負(A4用紙2ページ以内、形式自由)
4. 照会先2名の所属と連絡先
上記の書類を電子メールでお送り下さい
書類の送付先:tesaito@faculty.chiba-u.jp
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類選考後、書類選考通過者のみ面接を行います
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
〒260-8670 千葉市中央区亥鼻1−8−1
千葉大学 大学院医学研究院 発生再生医学 斎藤哲一郎
Tel: 043-226-2592
Fax: 043-226-2595
E-mail: tesaito@faculty.chiba-u.jp - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 応募上の配慮
- ■海外など遠方にお住まいの方 最終面接は対面が原則ですが、海外在住者や国内遠隔地在住者については、1次面接をオンラインで行う選択も可能とします。