求人ID : D123050570
(常勤)専任教員(教務課 介護福祉学科)
- 公開日:2023.05.15.
- 更新日:2023.05.15.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
福祉教育(社会福祉、精神保健福祉、介護福祉、児童福祉)、日本語教育等を行う専門学校
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
配属先:教務課 介護福祉学科
本学科において、以下の業務を担当いただきます。
・科目の講義・実習・実習指導
・担任業務
・学生指導・学科関連業務
・その他 事務処理 など
[勤務地住所等]
愛知県名古屋市中区丸の内2-6-4
[募集人員]
1 名
[着任時期]
応相談 - 研究分野
- 大分野: 複合領域
- 小分野: 介護福祉
- 職種
- 専門学校・小中高等の教員相当
- 募集組織
- 保育・介護・ビジネス名古屋専門学校
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 初回契約は入職日から入職年度の3月31日までとする。以降、年度ごとの更新を3回行い、その後本学の規定に基づき期間の定めなしとなる。
- 勤務地
- 東海 ・ 愛知県
- 応募資格
- 次の要件をいずれも満たしている方
① 医師、保健師、助産師、又は看護師の資格を取得した後、5年以上の実務経験を有する者
② 介護教員講習会未受講の方にもご応募いただけます。本来、介護教員講習会修了が応募要件となりますが、入職後に本学業務と調整を行いながら、ご自身のペースで受講していただけます。
※こころとからだのしくみ、医療的ケアの科目を教授可能な方、大学等の教授・准教授・講師・助教の経験を有する方は歓迎。 - 待遇
- 基本給:230,000~330,000
賃金形態:月給制
通勤手当:毎月50,000円まで
昇給:あり ※法人の業績等により昇給のない場合有
賞与:年2回 ※法人の業績等により賞与のない場合有
加入保険等:雇用、労災、健康、厚生、財形
(私学共済)
退職金制度:あり(勤続3年以上)
就業時間:9:00~18:00(休憩時間60分)
※1 行事や集中授業等で土曜日の出勤もあり
※2 早番や授業によってはシフト勤務もあり
時間外:月平均10時間
休日等:土日祝日他、GW休暇(7日間)、夏期休暇(14日間)、
冬期休暇(10日間)
試用期間:3ヶ月 - 募集期間
- 2024年03月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法(書類送付先も含む)]
・履歴書(写真貼りつけ)
・職務経歴書
・最終学歴の卒業(修了)証書のコピー
・取得済の資格証・免許状及び受講済講習会修了証のコピー
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
①書類選考
②学科長面接
③筆記試験(適性検査・一般教養試験・作文試験)
④役員面接試験
⑤理事長面接試験
※応募書類を送付する際は、封筒に【介護福祉学科 専任教員希望】と記載ください。
※試験日、合否等の案内報告は書面、電話、e-mail等で行います。
※筆記試験、面接試験等は随時実施いたします。
採用試験に関する交通費等の費用は、本学よりの支給はありません。
受験者本人負担となりますので、ご了承ください。
※直近3ヶ月以内に応募された方からの再応募は受付いたしませんので、ご了承ください。
※重要[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)]
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内2-6-4
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校
総務課 畠
TEL 052-222-5673
Mail soumu@nagoya-college.ac.jp - 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- ・応募書類は求人者の責任にて廃棄 ・連絡手段としてメールを利用しますので、メールアド レスを記入願います。 ・マイカー通勤不可 ・定年は65歳 ・選考に関する費用は、本学より支給はいたしません。 受験者負担となりますので、ご了承ください。 ・試験について、実施は平日となります。