求人ID : D123050574

教員(テニュアトラック助教)の公募(応用獣医学 感染症学) | 岐阜大学

  • 公開日:2023.05.15.
  • 更新日:2023.05.15.

募集要項

求人内容
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細等)]
岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科は,鳥取大学農学部共同獣医学科と獣医学教育を共同で行なっています。
岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科は,基礎獣医学講座(教授4,准教授1,助教1),病態獣医学講座(教授1,准教授3),応用獣医学講座(教授3,准教授2,助教1),臨床獣医学講座(教授7,准教授2,助教5)及び動物病院(准教授2)より構成されています。本人事を進めることにより共同獣医学科応用獣医学講座における獣医感染症学の教育・研究体制の充実を図ることを目的とします。                                               
https://www.abios.gifu-u.ac.jp/course/vetpage/
http://gt-jdvm.jp/ 

                                                                   【担当授業科目(*印は分担を示す)】
赴任後は,主に病態および応用獣医学講座に所属する教員とともに獣医感染症学の教育・研究を分担します。
担当予定科目(*は分担を示す)
一般教養科目
専門教育科目
(旧カリキュラム)卒業研究プレゼン演習*, 国際獣医事英語講読*, 卒業研究
(新カリキュラム)微生物学実習*,寄生虫病学実習*,実験動物学実習*,動物衛生学実習*,教養基礎演習*,専門獣医学セミナー,卒業研究

なお,分担の可能性のある科目に*印を付しており,必ずしもすべてを分担するわけではありません。
 
[勤務地住所等]
岐阜市柳戸1-1

[募集人員]
1名

[着任時期]
2023年10月1日以降
研究分野
  • 大分野: 農学
  • 小分野: 動物生命科学
職種
  • 助教相当
募集組織
岐阜大学
勤務形態
常勤(テニュアトラック) 採用日から5年間テニュアトラック制度を適用(任期の定めのある教育職員として採用し,テニュア審査(3年目の中間審査及び5年目の最終審査)を実施し,任期の定めのない教育職員への転換の可否を判断します。〕
勤務地
東海 ・ 岐阜県
応募資格
1)博士の学位を有する者
2)獣医感染症学の視点から獣医学の教育・研究及び社会貢献に熱意を有する者
3)獣医師免許を有する者
4)入試業務及び大学全体,学部等の運営に関わる業務に携わる意思を有する者
5)医・獣・薬・工・農橋渡し研究に参加し,これを推進する意思を有する者
待遇
「東海国立大学機構職員就業規則,東海国立大学機構岐阜大学年俸制適用職員給与規程及び東海国立大学機構岐阜大学テニュアトラック制度に関する規程」に定めるところによります。
※勤務時間 8:30-17:15(裁量労働制の適用あり)
※休日 毎週土日曜日,国民の休日,年末年始(12月29日~1月3日)
※社会保険 文部科学省共済組合に加入。雇用保険の適用あり

本公募は,本学のテニュアトラック制度による助教の募集です。

※各種規則については,東海国立大学機構規則集 https://education.joureikun.jp/thers_ac/ からご覧ください。


採用後の給与に関する照会先
岐阜大学総務部人事企画課給与係
〒501-1193 岐阜市柳戸1-1
Tel: 058-293-2104
Fax: 058-293-2199
e-mail:okamura.yoshihiro.d2@mail.f.thers.ac.jp
募集期間
2023年05月15日 ~  2023年06月16日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(書類送付先も含む)]
提出書類:
1)履歴書(本学部様式による。)
担当予定科目は,公募文書に記載の「担当授業科目」名をすべて記入してください。
2)研究業績目録(印刷中の論文等及び口頭発表を含む。本学部様式による。)
3)教育活動,研究活動,組織運営活動,社会活動等の実績一覧(本学部様式による。)
4)論文別刷り(すべての業績)およびその他研究業績の参考となる資料
5)これまでの研究概要と今後の抱負(1,000字以内),教育の実績と抱負(1,000字以内)
6)応募者についての照会が可能な2名の連絡先(所属,氏名,電話番号,メールアドレス)
7)連絡先(住所,電話番号,メールアドレス)
8)類型該当性の自己申告書・類型該当性判断のフローチャート(添付の書類による。)
9)外国為替及び外国貿易法第25条第1項及び第2項の順守のための特定類型該当性に関する誓約書(添付の書類による。)
1)~3)及び8)~9)の様式は,次項の「添付書類」からダウンロードできます。
※2021 年 11 月「外国為替及び外国貿易法」(外為法)に基づく「みなし輸出」における管理対象の明確化に伴い,大学・研究機関における教職員及び学生への機微技術の提供の一部が外為法の管理対象となりました。これに伴い,本公募に応募の際,「類型該当判断のフローチャート」に基づく「類型該当性の自己申告書」の提出が必要となります。また,採用時には「誓約書」の提出が必要となります。

書類送付先: 岐阜大学応用生物科学部総務係 矢崎
〒501-1193 岐阜市柳戸1-1
Tel:058-293-2834
e-mail: yazaki.yoshiaki.s3@mail.f.thers.ac.jp
(封筒の表に「共同獣医学科応用獣医学講座助教応募書類在中」と朱書きし,簡易書留で送付のこと。)


応募書類の返却:
応募書類の返却は致しません。


[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
教員選考委員会で審議し,学部教授会の議を経て候補者を決定します。選考の過程で面接(対面若しくはオンライン)を行う場合もありますが,その際の旅費・滞在費等が生じた場合は応募者の負担となります。

[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
岐阜大学 応用生物科学部
共同獣医学科                                                    
学科長 教授 鬼頭 克也
Tel:058-293-2866
e-mail:kitoh.katsuya.v5@f.gifu-u.ac.jp
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
※本公募は「岐阜大学男女共同参画宣言」に基づき,女性の積極的な応募を歓迎するとともに,選考の結果,同評価の場合は女性を優先的に採用します。 ※提出いただいた書類により取得する個人情報は,採用者の選考および採用後の人事等の手続きを行う目的で利用するものであり,この目的以外で利用または他に提供することはありません。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください