求人ID : D123050183
研究員募集(コンクリート研究分野)
- 公開日:2023.05.15.
- 更新日:2023.05.15.
募集要項
- 求人内容
- [設立]1987年10月1日
[資本金]1億円
[従業員数]124名(2023年4月現在)
[事業内容]
電力やエネルギーをはじめとして、土木、地質、バイオ、環境、エレクトロニクス、情報・通信などの分野にわたって研究活動を行っています。
四国の民間研究開発機関として、大学・自治体・地元企業との共同研究などを通じて、地域社会の振興発展に役立つ研究開発にも取り組んでいます。
[仕事内容]
・コンクリート構造物維持管理のための研究
今後はコンクリートに限らず、土木構造物や建築構造物の維持管理のための様々な検討を行っていきます。
・産業副産物有効利用のための研究
石炭灰、溶融スラグなどを建設材料として有効利用するための研究を行っています。
・コンクリート関連試験
当社保有の試験設備を使用して、様々な外部機関から各種コンクリート試験や分析を実施しています。
[勤務地住所]
香川県高松市屋島西町2109番地8(最寄り駅:琴平電鉄 潟元駅)
[募集人員]
1名
[着任時期]
2024年4月(応相談) - 研究分野
- 大分野: 工学
- 小分野: 土木工学
- 大分野: 工学
- 小分野: 建築学
- 職種
- 研究開発・技術者相当
- 募集組織
- 【SBIR】株式会社四国総合研究所
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 四国 ・ 香川県
- 応募資格
- [学歴]学士以上(工学部 土木工学科系あるいは建築工学科系)
- 待遇
- [初任給]224,000円(博士前期課程修了者)
※博士号取得者および実務経験がある場合は、実績を加味して決定
[賞与]年2回(6・12月)
[昇給]年1回(4月)
[各種制度]
退職金、確定拠出金制度、育児・介護休職制度、
財形制度、家賃補助制度(条件あり)など
[勤務時間]
通常勤務 8:40~17:20(休憩12:00~13:00)
スライド勤務制度、フレックス勤務制度有
[休日]
完全週休二日制(土・日)、祝日、5/1、12/29~1/3
[休暇]
普通休暇(初年度は15日、2年目以降は20日を付与)、
特別休暇(夏季休暇3日等)など
[社会保険]
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 - 募集期間
- 2024年03月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類]
・履歴書(写真添付)
・職務経歴書(経験がない場合は不要)
[提出方法]
電子メールまたは郵送(簡易書留)
※電子メールによる応募の場合、後日、改めて書類の提出をお願いする場合があります。
なお、応募書類の秘密は保持しますが、原則として、応募書類は返却いたしません。
[提出および問い合わせ先]
〒761-0192 高松市屋島西町2109番地8
株式会社 四国総合研究所 総務部 総務課 相川
TEL:050-8802-4631(直通)
e-mail:saiyou@ssken.co.jp
[選考方法]
書類選考→筆記試験→面接→内定 - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- 【SBIRについて】 https://sbir.smrj.go.jp/index.html