求人ID : D123050605
建設環境研究所 研究員募集(環境DNA分析・解析に関連した分野)
- 公開日:2023.05.16.
- 更新日:2023.05.23.
募集要項
- 求人内容
- 機関概要(設立年、資本金額、従業員数
昭和58年設立、資本金 2億5000万円、職員総数 490名(2023年4月現在)子会社含む
事業内容
建設コンサルタント(環境・建設事業に関する企画・調査・計画・設計および工事監理等)
募集部署
環境DNA室:
野外に生息する生物の調査方法として、環境DNA分析は現在広く利用されています。当社は、建設コンサルタントの中でも数少ない環境DNA分析から解析まで実施する会社です。今後の環境DNA分析へのニーズ拡大に向けて組織増強のため研究員を募集します。
仕事内容(採用後の業務・職務内容等)
主に下記の業務を担当します。
1. 環境DNAを含む遺伝子分析関連業務
2. 環境DNA分析技術の高度化に関する研究
3. 環境DNA関連マニュアル作成
など
勤務地住所
東京都豊島区東池袋2-23-2
・JR大塚駅南口より徒歩7分
・各線池袋駅東口より徒歩13分
・地下鉄有楽町線東池袋駅6番出口より徒歩7分
募集人員(職名・採用人数)
正社員 1名
着任時期(採用日、着任日等)
随時
研究分野
環境DNAを用いた生態学など
職種
研究開発・技術者相当
勤務形態
常勤(任期なし)
勤務地:
関東 - 東京都 - 研究分野
- 大分野: 生物学
- 小分野: 全て
- 大分野: 農学
- 小分野: 全て
- 大分野: 環境学
- 小分野: 全て
- 職種
- 研究開発・技術者相当
- 募集組織
- 株式会社建設環境研究所
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 関東 ・ 東京都
- 応募資格
- 次の条件を満たしていること。
1)生態学、生物学、農学等関連分野の博士号あるいは修士号の学位を有すること。
2)環境DNAを用いた研究・実務の実績・経験があること。
3)R言語あるいはPythonを用いた研究・実務の実績・経験があること。
4)野外調査の経験があること。
5)日本語で意思疎通、文書作成ができること。 - 待遇
- [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)]
職位:経歴や能力に応じて検討
給与:年収500万円~800万円、経歴や能力に応じて検討
勤務時間:9:00~17:30(実働7時間30分)
雇用形態:経歴や能力に応じて検討
試用期間:6か月
[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]
完全週休2日制(土・日)、年間休日125日以上
通勤定期代、時間外勤務手当、資格手当、単身赴任手当
健康保険・厚生年金保険・企業年金基金・雇用保険・労災保険
退職金制度(確定拠出年金制度、特定退職金共済制度)
[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項]
フロア内全面禁煙 - 募集期間
- 2023年07月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類、応募方法、送付先] 以下を応募先へメール添付にて直接お送りください。
1) 履歴書
2) 職務・研究経歴書(論文、著書がある場合はその一覧および主要論文)
送付先
環境DNA室 室長 宮脇 成生
メール:miyawaki@kensetsukankyo.co.jp
[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]:
書類審査、一次面接(対面あるいはWeb)、二次面接(対面)
面接(対面)は本社で行います。
[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
メールまたは電話
不意採用の場合、応募書類は破棄いたします。
[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
環境DNA室 室長 宮脇 成生
メール:miyawaki@kensetsukankyo.co.jp
電話:03-3988-2634 - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。