求人ID : D123050629
講師または准教授の公募(イギリス研究:社会、文化、歴史、政治、経済など) | 神田外語大学
- 公開日:2023.05.16.
- 更新日:2023.05.16.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明]
神田外語大学は、「言葉は世界をつなぐ平和の礎」を建学の理念に、世界の懸け橋となる人材を育成しています。このたび、外国語学部英米語学科では、下記の要領で専任教員を公募することになりました。つきましては、研究と教育に熱意のある方のご応募をお待ちしております。
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
「英国研究入門」「英国史概論」(グローバルヒストリーを含む)「英国社会・文化論」「英語圏歴史・政治講読」「Topics in British Studies」などの研究科目、および「English for Academic Purposes」「英語専門講読」「英語総合講座III」(内容重視の英語科目)などの英語科目を週6コマ
[勤務地住所等]
〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1
[募集人員]
1名
[着任時期(採用日、着任日等)]
2024年4月1日 - 研究分野
- 大分野: 総合人文社会
- 小分野: 全て
- 大分野: 人文学
- 小分野: 全て
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 全て
- 職種
- 准教授・常勤専任講師相当
- 募集組織
- 神田外語大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 3年(任期満了前(3年目)にテニュア教員として再任用の審査を予定)
- 勤務地
- 関東 ・ 千葉県
- 応募資格
- [専門分野・研究分野]
イギリス研究(社会、文化、文学、歴史、政治、経済など)
専門分野に関し教育研究上の指導能力を有し、書類の提出時において以下の全ての要件を満たす方とします。
(1) 博士号を有する方またはPh.D.Candidate
(2) 日本語と英語の両言語で授業、学務を行える方 (国籍不問)
(3) 本学のイギリス研究分野の教育と英語教育の両方に資することのできる方
(4) 本学の理念・目標及び将来構想等に合致した教育活動ができ、かつ、大学の行事・業務・運営等(例えば、カリキュラム作成・運営、学生支援、入学試験関連業務(試験監督や作題など)、入学式・卒業式・新入生オリエンテーションキャンプ等の大学行事への出席、その他大学および学科に関する業務)に従事できる方 - 待遇
- [採用後の待遇]
勤務時間・給与・休日・雇用期間については、本学規程による。
保険:日本私立学校振興・共済事業団、雇用保険、労働災害補償保険に加入。
[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項]
法令に基づき、本学敷地内は全面禁煙となっております。 - 募集期間
- 2023年05月10日 ~ 2023年08月31日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法(書類送付先も含む)]
[提出書類]
(1) 履歴書(本学所定の書式によること)
学歴は大学以上、連絡先明記のこと
写真貼付、学位、授与年月日、授与大学名、研究科名、学部学科名、所属学会、専門分野
(2) 研究業績一覧(著書、論文、口頭発表)(本学所定の書式によること)
主要研究業績3点を提出<審査用の単著論文3点(2名共著の場合には0.5点などと共著者人数に応じて割る>
(3) 教育業績書(書式自由、教育歴については小中高、大学・学部学科、担当科目名を明記)
(4) 問い合せ可能な人最低2名の推薦状(推薦者の連絡先を明記)
(5) 主要研究業績(学術論文または著書)計3点(コピー可)とそれぞれのアブストラクト。アブストラクトがない場合は日本語の要旨(1200字程度)、または英文要旨(ダブルスペースでA4版・1頁)
(6) 卒業証明書、修了証明書
(7) 大学院(修士課程・博士課程)の成績証明書
(8) シラバス1通
「英国研究入門」「英国史概論(グローバルヒストリーを含む)」「英国社会・文化論」「英語圏歴史・政治講読」「Topics in British Studies」のいずれかの研究科目を想定した半期・15回分のシラバス(日本語版と英語版の両方)。シラバスの様式は、本学のシラバスを参照してください。
(9) 本学の教育に対する抱負(日本語または英語でA4版2頁程度)
[送付先]
〒261-0014
千葉県千葉市美浜区若葉1–4–1
神田外語大学 外国語学部
英米語学科学科長 黒﨑 真
*応募書類は、封筒に「専任教員応募書類(イギリス研究)」と明記の上、レターパックでご郵送ください(海外から応募される方で、郵便による応募書類の送付に支障がある場合は、別途余裕を持ってお問い合わせください)。
[選考内容]
(1)一次審査:書類審査
(2)二次審査:英語または日本語による模擬授業(30分程度)と日英両言語による面接
*模擬授業の使用言語は、結果通知時に指定させていただきます。
*二次審査に要する交通費は応募者の負担になります。
[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
結果はメールにより通知いたします。
応募書類は原則として返却いたしませんが、返却を希望される場合には、その旨を明記し、返送用封筒(宛名を記載・切手を添付)を同封ください。
[問い合わせ連絡先]
神田外語大学
英米語学科共同研究室 tel/fax 043-273-2588(月~金)
英米語学科学科長 黒﨑 真 email: eng-dept@kanda.kuis.ac.jp - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- 給与や待遇に関する問い合わせが審査結果に影響することは一切ありません。 応募書類は厳重に管理し、審査終了後は責任を持って処分します。また、応募書類に含まれる個人情報は、個人情報保護法に基づき、選考以外の目的に使用することはありません。