求人ID : D123050640

令和5年度茨城県農業総合センター流動研究員(病虫研究室)の募集

  • 公開日:2023.05.16.
  • 更新日:2023.05.16.

募集要項

求人内容
茨城県農業総合センター園芸研究所では、野菜・果樹・花きなどの園芸作物の栽培や品種に関する研究と、施肥・病害虫防除・流通加工に関する研究を行っています。
今回、研究課題「促成栽培トマトにおける天敵タバコカスミカメを用いたコナジラミ類総合防除体系の確立」の実施に当たり、流動研究員を募集します。

[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
研究課題「促成栽培トマトにおける天敵タバコカスミカメを用いたコナジラミ類総合防除体系の確立」を当所研究員と連携して担当します。
本課題では、本県のトマト促成栽培に適した天敵タバコカスミカメの使用法を検討するとともに、既存の防除技術と組み合わせたコナジラミ類の総合防除(IPM)体系の確立を目指します。

[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
茨城県笠間市安居3165-1

[募集人員(職名・採用人数等)]
流動研究員・1名

[着任時期(採用日、着任日等)]
採用発令日は、採用内定後概ね3週間後になります。
研究分野
  • 大分野: 農学
  • 小分野: 生産環境農学
職種
  • 研究員・ポスドク相当
募集組織
茨城県農業総合センター
勤務形態
非常勤(任期あり) 採用日から令和6年3月31日まで ※次年度以降の任用は2回を限度に公募によらない採用が可能です。
勤務地
関東 ・ 茨城県
応募資格
(1)博士号取得者又はこれと同等の研究能力を有する者
(2)受け入れ予定研究課題を実施する能力を有する者
(3)研究活動に支障のない健康な者
(4)外国籍者は就業可能な在留資格を有すること
待遇
(1)任用期間
   採用日から令和6年3月31日まで
   ※ 流動研究員(会計年度任用職員)として、
     当該公募により採用された後、その勤務
     実績が良好であった場合で、次年度に
     継続して勤務する希望のある方は、公募
     によらず2回(最長3年間)まで任用する
     ことが可能です。
     前述の任用満了後に、同一研究課題の
     公募をする場合も、それに公募すること
     は可能です。
(2)勤務時間 
   パートタイム 週29時間(週4日勤務)
   勤務曜日、始業・終業の時刻については
   要相談、時間外労働有
(3)休憩時間
   正午から午後1時まで
(4)休日
   土曜日、日曜日、祝祭日、
   年末年始(12/29~1/3)
(5)休暇
   年次休暇、療養休暇、特別休暇
(6)給与等
   月額(経験・経歴に応じて決定)
   博士 月額20万円程度
   修士 月額16万円程度
   期末手当 あり
        (年間1.59ヶ月分)
   ※ただし、在職期間により調整あり
   通勤費用弁償 通勤回数分を支給
          (1月の上限55,000円)
(7)人事評価 あり
(8)条件付採用期間 1か月
   (再度の任用の際も同様)
(9)加入保険等
   厚生年金保険、雇用保険及び健康保険
募集期間
2023年05月16日 ~  2023年05月31日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
詳細は、茨城県ウエブサイトの募集案内を御確認ください。
(1) 提出書類
  ア 令和5年度茨城県農業総合センター
    流動研究員募集申込書(様式第1号)
     選考審査結果を通知するため、
     Eメール又はFAX番号を必ず記入する。
     また、電話番号は日中連絡がつくものを
     記入する。
  イ 履歴書(様式は任意)
     すべて自署にて記入する。
  ウ 発表論文等研究業績
  エ 代表的な論文3編以内の別刷(複写で可)
  オ 最終学位を証明するもの。
    (いずれも複写で可:学位記、学位取得
     証明書。学位取得見込証明書を併せて
     提出する場合は、学位取得後にそれを
     証明するものを追完する。)

本制度に応募の意向のある方は、上記書類を提出してください。提出書類により書類審査を行うので、簡潔に記入してください。
なお、(様式第1号)については、下記ウエブサイトからもダウンロードできます。
  https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/nosose/cont/recruit.html

(2)提出方法
下記の提出先に、持参又は郵送により提出してください。郵送の場合は、封筒(「流動研究員募集申込書在中」と朱書すること)に提出書類を入れ、必ず書留としてください。

〒319-0292 茨城県笠間市安居3165-1
茨城県農業総合センター 企画調整課
担当 小松崎(こまつざき)
電話番号:0299-45-8321

(3)選考スケジュール
・書類審査
 書類受領後、1週間以内に電話、Eメール又はFAXにて通知します。併せて、書類選考に合格された方には、面接(速やかに実施)日時を通知します。

・面接審査(最終選考)
 当センターにて実施します。面接審査終了後、速やかに電話、Eメール又はFAXにて審査結果を通知します。
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
本件に関するお問合せは、 茨城県農業総合センター園芸研究所 小河原あて御連絡ください。 電話 :0299-45-8342 e-mail:t.ogawara@pref.ibaraki.lg.jp
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください