求人ID : D123050647

福知山公立大学情報学部専任教員(准教授、講師または助教)の公募 | 福知山公立大学

  • 公開日:2023.05.16.
  • 更新日:2023.05.16.

募集要項

求人内容
福知山公立大学は、情報学部における教育・研究を担当する教員候補者を募集いたします。
採用後の給与、休暇等の労働条件は、公立大学法人福知山公立大学職員就業規則、公立大学法人福知山公立大学職員給与規程によるものとします。

[所属]
情報学部

[専門分野]
情報学(情報学の基盤分野および応用分野、地域社会貢献を志向することが望ましい。)


[業務内容]
・情報学部における教育、研究、大学運営に関する業務

[担当科目]
・数理・データサイエンス、ICT技術、あるいは人間・社会情報学に関する学部・大学院の専門講義科目、演習科目または実習科目
・学部においては、全学に対する共通教育科目(最大年1科目程度)をご担当いただく場合があります。

[募集人数]2名
[勤務地住所]京都府福知山市字堀3370 福知山公立大学

[着任時期]2024年4月1日
研究分野
  • 大分野: 情報学
  • 小分野: 情報学基礎
  • 大分野: 情報学
  • 小分野: 計算基盤
  • 大分野: 情報学
  • 小分野: 人間情報学
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
  • 助教相当
募集組織
福知山公立大学
勤務形態
常勤(任期あり) 任期5年 再任を妨げない。※ただし、定年(68歳)到達後の年度末まで。
勤務地
近畿 ・ 京都府
応募資格
(1)博士の学位を有すること(本年度内の取得見込み可)
(2)情報学に関して学術的あるいは実務を含む教育研究・社会活動実績を有していること
(3)本学の基本理念・目的を理解し,地域貢献に資する教育研究を実践できること
(4)日本語での教育及び研究指導が実施できること(国籍は不問)
(5)福知山市あるいはその近郊に居住できることが望ましい
※本学の基本理念、取組等は以下URL先を参照してください。
理念・目的
https://fukuchiyama.ac.jp/about/characteristics/
教育方針
https://www.fukuchiyama.ac.jp/faculty/policy02/
待遇
公立大学法人福知山公立大学職員就業規則、公立大学法人福知山公立大学職員給与規程による。

https://www.fukuchiyama.ac.jp/about/information/information02/
募集期間
2023年08月31日 必着 なお選考は各月末までに到着した応募を取りまとめ随時選考を行います。そのため締め切り前に採用者を決定する場合があります。
応募・選考・結果通知・連絡先
[提出書類]
(1)個人調書【様式1】(証明写真を別添すること)
(2)教育研究業績書【様式2】
(3)主要業績3件について,その別刷(コピー可)またはその内容を説明する文書(1件につき10ページ程度まで)
(4)福知山公立大学情報学部における教育、研究および地域貢献に関わる抱負と計画(A4用紙2枚以内、字数自由)
(5)応募者についての所見を問い合わせられる人の氏名と連絡先(2名程度)
(6)選考に係る確認事項(取得学位(見込みの場合は、取得時期)、担当可能科目)【様式3】
※追加資料の提出をお願いする場合があります。

[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
 書類選考及び面接審査(模擬授業を含む)によるものとします。書類選考で否となった場合は、面接は行いません。なお,面接を行う場合は、面接出席のための旅費等は支給できませんので予め了承ください。
結果通知は、選考手続き終了次第、本人に直接通知します。

[問い合わせ先]
公募に関する問い合わせはメールに限らせていただきますのでご了承ください。
福知山公立大学 総務・財務グループ 人事担当 宛
personnel@fukuchiyama.ac.jp

[応募書類について]
・本公募における応募書類提出はJREC-INによるWebでの提出に限ります。
・応募書類等は厳重に保管し、採用審査の用途に限り使用されます。これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。
・応募書類を含め,本公募に関連して提出された書類は返却されません。
・適任の候補者がいない場合は,最終候補者を選考しないことがあります。
・福知山公立大学は男女共同参画を推進しています。
添付書類
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください