求人ID : D123050630

【女性限定】准教授(有期)または助教(有期)(長崎大学熱帯医学研究所共同研究室)の公募 | 長崎大学

  • 公開日:2023.05.16.
  • 更新日:2023.05.16.

募集要項

求人内容
[募集の背景、プロジェクトの説明等)]

長崎大学熱帯医学研究所共同研究室の見市文香教授は長崎大学大学院医歯薬総合研究科原虫生化学分野の教授として、寄生原虫“赤痢アメーバ”の生命現象について、生化学・脂質生化学的アプローチにて研究を進めています。赤痢アメーバは、ヒトの大腸に寄生しアメーバ赤痢を引き起こす寄生原虫です。治療薬が限られ、有効なワクチンも存在しないことから、アメーバ赤痢の病原性の解明、新規薬剤開発は喫緊の課題です。見市教授は、脂質代謝を基軸として、含硫脂質代謝の全容・超長鎖セラミドの機能・シスト形成の分子機構などの解明をすすめています。


[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]

准教授(有期)または助教(有期)として、長崎大学熱帯医学研究所で感染症(寄生虫感染症)の基礎研究に携わる人材(女性研究者に限る)を求めています。
感染症に関する研究経験の有無は問いません。生化学、分子生物学、細胞生物学、微生物学、免疫学、植物学いずれか、もしくは複数の研究経験のある方を求めています。
採用者は、自身の研究課題を進めることが最重要課題です。加えて、熱帯医学研究所共同研究室の業務である共同利用機器の管理と利用者支援にも研究者としての立場から、携わっていただきます。


[勤務地住所(就業場所の詳細等)]

長崎市坂本1丁目12-4
長崎大学 熱帯医学研究所


[募集人員(職名・採用人数等)]

准教授(有期)または助教(有期)・1名


[着任時期(採用日、着任日等)]

2023年6月1日以降の日程でなるべく早い時期
研究分野
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 薬学
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 生物学
  • 小分野: 全て
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
  • 助教相当
募集組織
長崎大学
勤務形態
常勤(任期あり) 採用日から2年間(雇用更新の可能性有り)
勤務地
九州・沖縄 ・ 長崎県
応募資格
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]

1.女性であること。
※本公募は、「男女雇用機会均等法」第8条(女性労働者に係る措置に関する特例)の規定により、女性教員の割合が相当程度少ない現状を積極的に改善するための措置として女性に限定した公募を行うものです。

2.博士号取得者(着任予定時までに取得見込みも可)または同等以上の研究能力を有する方。

3.自ら主体的に研究する能力があり、責任と協調性をもって研究を遂行できる方。

4.研究成果を学会や論文で積極的に発表する意思を持ち、それを実行できる方。

5.感染症に関する研究経験の有無は問いません。生化学、分子生物学、細胞生物学、微生物学、免疫学、植物学いずれか、もしくは複数の研究経験のある方。
待遇
[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)]

職名:共同研究室・准教授(有期)または助教(有期)
給与:長崎大学職員給与規定による(詳細は,お問い合わせください)
勤務時間:長崎大学の規定に順ずる
雇用期間:採用日から2年間(雇用更新の可能性有り)


[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]

休日:土曜日及び日曜日,祝日法による休日,12月29日~1月3日(休日を除く)
保険:文部科学省共済組合
備考:採用者は,科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律(法律第63号)15条の2による労働契約法の特例該当者となる。


[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項]

長崎大学は,全学で敷地内禁煙となっており,受動喫煙から学生と教職員を守るために,喫煙する方の採用は見送らせていただいております。なお,採用後の禁煙を誓約していただける場合は,この限りではありません。
募集期間
2023年08月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]

<提出書類>
・履歴書(様式指定)
・研究業績一覧(原著論文、学会発表など)
・外部資金獲得状況(様式自由)
・これまでの研究内容(A4、1-2枚)
・これからの抱負(A4 1枚以内)
・応募者について意見を伺える方2名以上の連絡先(氏名,所属,メールアドレス)

上記を,1つのファイルにまとめて送付ください。メールの件名または封書の件名を「長崎大学熱帯医学研究所共同研究室応募書類在中」としてください。封書の場合はレターパック等でお送り下さい。
なお、提出された書類は返却いたしません。


[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]

(1)第一次審査:書類審査
(2)第二次審査:これまでの研究についての発表および面接(双方向面接:自分の研究についての発表、当研究室の研究内容の紹介、それぞれについて議論を行います。)
*新型コロナウイルス感染症対策のため、Zoom等でのオンライン面接を考慮いたします。
*対面での面接を受ける際の旅費および宿泊費は自己負担願います。


[応募書類の返却可否等]

応募書類は返却しません。


[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)]

〒852-8523 長崎県長崎市坂本1丁目12-4
長崎大学熱帯医学研究所共同研究室

見市 文香(教授)

TEL: 095-819-7845
E-mail: fumika@nagasaki-u.ac.jp
添付書類
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
応募上の配慮
■海外など遠方にお住まいの方 応募書類は個人情報のためメールでの対応ではなく、オンライストレージでの対応とさせていただきます。事前に見市までご連絡ください。 ■障害のある方 事前に見市までご相談ください。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください