求人ID : D123050734

キャリア支援センター教員(キャリア教育等)を公募します。 | 群馬県立女子大学

  • 公開日:2023.05.17.
  • 更新日:2023.05.17.

募集要項

求人内容
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
 本学の情報につきましては、ウェブサイトをご覧ください。

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
<授業担当科目>
「キャリアデザインⅠ」「キャリアデザインⅡ」などのキャリア教育関連科目を週3コマ程度。

[勤務地住所等]
 群馬県佐波郡玉村町上之手1395-1

[募集人員]
 1名

[着任時期]
 2024年4月1日
研究分野
  • 大分野: 社会科学
  • 小分野: 心理学
  • 大分野: 社会科学
  • 小分野: 経営学
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
募集組織
群馬県立女子大学
勤務形態
常勤(任期あり) キャリア支援センター教員として採用された場合は、任期制が適用されます(5年任期、再任可)。
勤務地
関東 ・ 群馬県
応募資格
次の(1)から(4)の要件を満たす者。加えて、(5)と(6)を満たす者が望ましい。
(1)学生に対するキャリア教育、就職支援に関して熱意と能力を有する者
(2)大学におけるキャリア教育、就職支援に関連する教育研究実績又は実務経験を有する者
(3)国家資格キャリアコンサルタント又はそれと同等以上の資格を有する者
(4)上記の分野に関連した修士の学位を有する者又はそれと同等以上の学識経験を有する者
(5)就職に関するイベント等の企画運営業務の経験を有する者
(6)企業等における実務経験を有する者

<勤務条件等について>
 採用後は、本学の業務に差し支えのない地域に居住してください。
待遇
職名:准教授又は講師

給与等:群馬県公立大学法人の関係規程による

勤務時間:専門業務型裁量労働制 みなし労働1日7時間45分

保険:公立学校共済組合
募集期間
2023年05月16日 ~  2023年08月04日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(書類送付先も含む)]
(1)履歴書
 写真貼付。生年月日・メールアドレスを明記のこと。年表記は西暦を使用すること。
(2)教育・研究・社会貢献・実務に関する業績一覧(A4用紙にて)
(3)主な業績を示す論文など3編(コピー可)
※著書または博士論文の場合は、審査を希望する章(部分・箇所)のコピーを提出してください。選考過程でさらに追加していただくこともあります。
(4)次の2つの内容を含むエッセー1本(A4用紙1枚以内)
 (a)これまでの教育・研究・社会貢献・実務等の概要
 (b)本学で取り組みたいと考えるキャリア支援と抱負
(5)「キャリアデザインⅠ(1年次前期)」(15回分)のシラバス(A4用紙1枚以内)
(6)照会先として、応募者をよく知る者2名の氏名、所属、連絡先(電話番号、メールアドレス)
(7)修士又は博士学位取得証明書(学位取得見込みの者はそれを証明する書類)または学位記のコピー
※選考の過程で当方から連絡した後、成績証明書、学位取得証明書(学士号、修士号及び博士号の取得を証明できる、厳封された各大学が発行する正式なもの)を提出していただくことがあります。
(8)国家資格キャリアコンサルタントの登録証のコピー、あるいは国家資格1・2級キャリアコンサルティング技能士の合格証書のコピー又は合格証明書


[書類提出先]
(郵送の場合)
 〒370-1193 群馬県佐波郡玉村町上之手1395-1 
 群馬県立女子大学長 小林 良江
 ※封筒の表に「キャリア支援センター教員応募書類在中」と朱書し、記録が残る方法で郵送してください。

(電子メールの場合)
 件名を「キャリア支援センター教員応募」として、次のアドレスに送信してください。
メールアドレス:jinji-career@fic.gpwu.ac.jp
※すべての応募書類をPDF形式としてください。鮮明であればスキャニングによるPDF化でもかまいません。
※応募書類の受信後、5日以内に受領確認メールを送信します。受領確認メールをもって、正式な応募受付とします。万一、受領確認メールが届かない場合は、下記の連絡先までメールにてご連絡ください。

[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
 群馬県立女子大学 キャリア支援センター 副センター長 日詰慎一郎
 メールアドレス:jinji-career@fic.gpwu.ac.jp

[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
 書類審査後、選考に通った候補者には、本学にて面接及び模擬授業を行っていただきます(オンラインで実施する場合があります)。面接及び模擬授業の際の旅費等の支給はありませんのでご了承ください。
添付書類
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
備考
(1)本学教員の定年は満65歳です。 (2)応募書類は返却いたしません。提出いただいた書類や資料に含まれる個人情報は、選考および採用以外の目的には使用いたしません。 (3)本学・本学部についてお知りになりたい方は、https://www.gpwu.ac.jp/をご覧ください。 (4)本学の「任期付教員の任期、任用及び再任に関する規程」は次のURLをご覧ください。 https://www.gpwu.ac.jp/info/img/c7f714f333fc9a6217d80f7b9d2dfeef43a67335.pdf
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください