求人ID : D123050739

教授,准教授,または専任講師の公募(経済学部「データサイエンス分野」) | 成蹊大学

  • 公開日:2023.05.17.
  • 更新日:2023.05.17.

募集要項

求人内容
[機関の説明]
成蹊大学経済学部では下記要領にて専任教員を募集いたします。

[業務内容]
(1)研究
(2)全学共通教育及び学部等教育
(3)大学運営業務(主に、共通教育情報科目の運営に従事)
(4)学部運営業務

[専門分野]
データサイエンス(統計学、数理最適化、オペレーションズ・リサーチ、またはその関連分野)

[担当予定科目]
全学共通科目「データサイエンス入門」「Python 入門」、「情報基礎」、「Excel によるデータ分析入門」等、学部等科目「基礎ゼミナール」、「上級ゼミナール I」、「上級ゼミナールⅡ」、「卒業研究」等。

[勤務地住所]
東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1

[募集人員(職名)]
1名(大学教授または大学准教授または大学講師)

[採用予定日]
2024年4月1日
研究分野
  • 大分野: 社会科学
  • 小分野: 経済学
  • 大分野: 情報学
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 総合理工
  • 小分野: 計算科学
職種
  • 教授相当
  • 准教授・常勤専任講師相当
募集組織
成蹊大学
勤務形態
常勤(任期なし)
勤務地
関東 ・ 東京都
応募資格
[応募資格]
(1)博士の学位を有すること(外国での取得を含む。着任時において取得見込みを含む)
(2)専門分野に知識と経験を有し、教育・研究に熱意を持って取り組める方
(3)大学運営に関連する諸業務に積極的に取り組める方
待遇
[賃金]
(1)基本賃金(月給):成蹊学園の規定により支給する(経歴等を勘案し決定する)
(2)通勤交通費:通勤距離が片道2km以上の場合に限り、4月と10月の給与支給日に6ヶ月定期券相当額(上限300,000円)を支給する
(3)諸手当:家族手当、住宅手当、超過授業手当など
(4)賃金支払日:毎月20日
(5)支払方法:所定銀行口座への振込による
(6)賃金支払い時の控除:有(所得税、住民税、社会保険料)
(7)昇給:有
(8)賞与:有(学園の財政及び勤務成績に応じて支給する)
(9)退職金・退職餞別金等:有

[契約期間]
期間の定めなし (定年制あり)

[就業時間]
1 週間 40 時間を超えない範囲で、職務に必要な時間とする

[試用期間]
試用期間なし

[各種社会保険]
・社会保険の加入:三菱健康保険組合、日本私立学校振興・共済事業団
・雇用保険の適用:有
・労災保険の適用:有

[福利厚生]
財形制度(一般・住宅・年金)、私学共済・三菱健康保険組合の各種福祉事業など

[受動喫煙防止措置の状況]
屋内原則禁煙(喫煙専用場所設置)
募集期間
2023年07月31日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類]
(1) 履歴書(JREC-IN Portalの「応募書類作成ツール」によるもの)
(2) 研究業績のリスト(JREC-IN Portalの「応募書類作成ツール」によるもの)
(3)主要論文の別刷り(3 編以内)
(4)(3)の各論文の要約(それぞれ A4 版 1 ページ程度)
(5)今後の研究計画(A4版1ページ程度)
(6)教育に対する抱負(A4版1ページ程度)
(7)応募者について所見を得られる方 2 名の氏名と連絡先
※後日、推薦状1通(書式自由)を推薦者から大学へ直接郵送にてご提出いただくことがありますのでご承知おきください(自己推薦不可。応募書類(7)に係る2名と重複可)。
※書類に不備がある場合には応募資格を失うことがあります。
※応募書類は返却いたしませんが、応募者の情報管理は適切に行います。

[応募締切]
2023年7月31日(必着)

[書類提出先]
(電子データの提出先)JREC-IN Portal Web 応募
(郵送物の提出先)
〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町 3-3-1
成蹊大学経済学部 共同研究室 教員募集係

[問い合わせ先]
econ-saiyo(at)econ.seikei.ac.jp
*(at)を@に置き換えてください。

[書類提出方法]
・応募書類(1)~(7)を PDF 形式に変換し1つのフォルダにまとめた上で ZIP ファイルとして圧縮し「JREC-IN Portal Web 応募」を使って提出してください。
・圧縮フォルダのタイトルは、応募者本人のローマ字氏名にしてください。例:SEIKEI-Taro
・電子応募が困難な場合のみ,郵送による応募を受け付けます。ただし、郵送の場合でも、応募書類(1)と(2)は JREC-IN Portal の「応募書類作成ツール」での書式に準じてください。封書には「データサイエンス教員募集書類在中」と朱書きし配達記録が残るように簡易書留などで,上記の郵送物の提出先に送付してください。

[選考方法]
・書類選考、面接及びセミナーを行います。
・書類選考通過者には、9月1日~15 日の間に面接とセミナーを行います。なお、コロナウィルスの状況によってはオンラインの可能性もあります。
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
応募上の配慮
■海外など遠方にお住まいの方 面接及びセミナーについては、対面が原則ですが、海外在住者については、オンラインで行う選択も可能とします。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください