求人ID : D123050810
東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構 リサーチ・アドミニストレーター(特任教員または特任研究員)募集要項 | 東京大学
- 公開日:2023.05.17.
- 更新日:2023.05.17.
募集要項
- 求人内容
- 【募集の背景】
ニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN:International Research Center for Neurointelligence)は、文科省による世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)の採択拠点として平成29年度に東京大学が設立した研究機構で、多数の多国籍な研究者によるダイバースな環境のもと、海外や国内の研究機関との連携を推進しながら生命科学、医学、言語学、数理科学、情報科学が融合した新たな学問分野“Neurointelligence”を創成し、ヒトの知性の本質理解、神経回路の障害に起因する精神疾患の克服、脳の作動原理に基づく新たなAIの開発を通じて、より良い未来社会の創造に貢献しています。
このような当機構の拠点発展に参画するとともに、リサーチ・アドミニストレーターとしてこれまでの経験を活かし、当機構の分野融合的研究活動の推進及び研究戦略策定に携わっていただける方を募集します。
【職名及び人数】
特任教員又は特任研究員(特定有期雇用職員)2名
【就業場所】
東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構
(東京都文京区本郷7-3-1)
【所属】
機構長室
ただし、業務上の必要により配置又は業務を変更することがある。
【業務内容】
(1) 本機構の学術研究に関わる調査・分析並びに企画立案
(2) 共同研究及び分野間連携の推進
(3) 国内外の外部資金情報収集
(4) 外部資金にかかる申請書及び報告書作成
(5) 当機構の研究力発信
(6) 機構内研究セミナーの立案と編成
(7) その他、本機構の研究力強化に関する業務 - 研究分野
- 大分野: 総合生物
- 小分野: 神経科学
- 大分野: 総合理工
- 小分野: 計算科学
- 大分野: その他
- 小分野: 運営
- 職種
- 研究管理者相当
- 募集組織
- 東京大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり)
- 勤務地
- 関東 ・ 東京都
- 応募資格
- 【必須】
(1) 博士号取得者又は同等と認められる者。
(2) 神経科学、計算科学、またはその関連分野での研究経験をもつ者。
(3) 日本語と英語に堪能である者。
(4) 教職協働のもと協調性をもって積極的に機構運営に携わることが出来る者。
【歓迎】
(5) (2)については海外の研究体験を含むことが望ましい。
(6) 大学等研究機関にてURA業務経験を有する者が望ましい。
(7) 研究に関する国際連携業務の経験を有する者が望ましい。 - 待遇
- 【契約期間】
2023年10月1日(応相談)から2024年03月31日まで
【更新の有無】
更新する場合があり得る。更新する場合は、1年ごとに行う。
更新は、予算の状況、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、健康状況等を考慮のうえ、判断する。
最終雇用期間満了日:2027年3月31日
【試用期間】
採用日から14日間 給与・待遇に変わりはありません。
【就業日・就業時間】
専門業務型裁量労働制により、1日7時間45 分・週5日勤務したものとみなされる。
【休日】
土・日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
【休暇】
年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇 等
【賃金等】
年俸制を採用し、業績成果手当を含め月額25万円~80万円程度(資格、能力、経験等に応じて決定する)
通勤手当(支給要件を満たした場合、上限55,000円/月)
退職手当、賞与は支給無し。
【加入保険】
文部科学省共済組合(健康保険・共済年金)、雇用保険、労災保険に加入 - 募集期間
- 2023年05月17日 ~ 2023年07月10日 必着 日本時間17:00締切
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 【提出書類】
●カバーレター(英語または日本語)
●英語または日本語による履歴書
本学様式を https://www.u-tokyo.ac.jp/en/about/jobs.html からダウンロードのうえご作成ください。
●業績・論文リスト
●推薦状2通
【提出方法】
メールタイトルを「Call for URA」として応募書類をニューロインテリジェンス国際研究機構総務企画チーム人事担当宛(jinji-ircn#ircn.jp)へお送りください。お送りいただく際は、#を@に置き換えてください。
【応募締切】
2023年7月10日(月) 日本時間17:00。
書類選考の上、合格者に対し面接(来学または動画)を予定。
【問い合わせ先】
提出方法を参照 - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- 【募集者名称】 国立大学法人東京大学 【受動喫煙防止措置の状況】 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり) 【その他】 (1)応募書類は、返却せず、本応募の用途に限り使用し、取得した個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。 (2)選考にかかる旅費は支給しません。 (3)勤務条件の詳細は、東京大学特定有期雇用教職員の就業に関する規程をご覧ください。 ( https://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/reiki_int/kisoku_mokuji_j.html ) (4)東京大学は男女共同参画を推進しており、女性の積極的な応募を歓迎します。 (5)採用時点で、外国法人、外国政府等と個人として契約している場合や、外国政府等から金銭その他の重大な利益を得ている場合、外為法の定めにより、一定の技術の共有が制限され、結果として本学教職員としての職務の達成が困難となる可能性があります。このような場合、当該契約・利益については、職務に必要な技術の共有に支障のない範囲に留める必要があります。