求人ID : D123050814
大学院医歯学総合研究科 認知神経生物学分野助教の公募 | 東京医科歯科大学
- 公開日:2023.05.17.
- 更新日:2023.05.22.
募集要項
- 求人内容
- 1.募集人員
助教1名
2.応募資格
•博士の学位を有すること、あるいは取得見込みであること
•研究と教育(歯学部学生と大学院学生)に熱意があること
•光学顕微鏡をもちいた生体イメージング、神経生理学実験、PythonやMatlabなどプログラミングを用いた解析に経験のある方 (あった方が望ましいですが必須ではありません)
3.求人内容
当研究室では、研究と教育に熱意を持ち、近い将来PIを目指す方を募集しています。私たちは、医歯学総合研究科歯学系研究分野として、脳発達期におこる神経細胞やグリア細胞の集団活動の意義やがん神経科学に関心を持っています。最新の技術を駆使して、神経科学分野で新たな概念を打ち立てることを目指しています。熱意やアイデアを活かし、共に研究を進めていくことを期待しています。教育において、私たちは学生に最新の知識や技術を提供することで成長をサポートしており、学生の教育にも貢献していただけることを期待しています。当研究室での研究や教育に興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。私たちは、あなたと一緒に研究を進め、神経科学分野に貢献していくことを楽しみにしています。
4.採用予定日
2023年8月1日以降(着任時期は応相談) - 研究分野
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 基礎医学
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 歯学
- 職種
- 助教相当
- 募集組織
- 東京医科歯科大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 採用日から3年、再任は業績審査結果に応じて可能
- 勤務地
- 関東 ・ 東京都
- 応募資格
- •博士の学位を有すること、あるいは取得見込みであること
•研究と教育(歯学部学生と大学院学生)に熱意があること
•光学顕微鏡をもちいた生体イメージング、神経生理学実験、PythonやMatlabなどプログラミングを用いた解析に経験のある方 (あった方が望ましいですが必須ではありません) - 待遇
- 雇用形態:常勤
採用予定日:2023年8月1日以降(着任時期は応相談)
任期:採用日から3年、再任は業績審査結果に応じて可能。
給与:本学規定による。(学歴・職歴に応じ本学規定に準じて決定)
勤務時間:裁量労働制
月~金 8:30~17:15を基本とし、労働者の裁量に委ねる。
休日:土・日曜日、国民の祝日、年末年始(12/29~1/3)
休暇:年次有給休暇、特別休暇、病気休暇など
社会保険等:法令の定めるところにより加入します。
文部科学省共済組合健康保険、共済年金、雇用保険、労災保険
諸手当:本学給与規則等により、支給条件を満たした場合に支給します。
通勤手当、住居手当、扶養手当など
[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項]
学内全面禁煙 - 募集期間
- 2023年06月30日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 提出書類
①履歴書(別紙様式1) 1部
②これまでの研究の概要と今後の研究の抱負
③研究業績目録(別紙様式2―1)1部
④推薦書(あった方が望ましいですが必須ではありません)
選考方法
書類審査ならびに面接・セミナー
書類選考の後,面接,セミナー等をお願いする場合があります。
提出先
電子ファイルあるいは紙媒体のどちらでも可。
電子ファイルの場合は下記メールアドレスにお送りください。
〒113-8510
東京都文京区湯島1-5-45
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 認知神経生物学分野
上阪直史
郵送の場合は「書留」とし、封筒の表面に「認知神経生物学分野公募書類在中」と朱書きして下さい。
※メールアドレス:uesaka.cnb@tmd.ac.jp
※応募された書類の秘密は保持しますが、返却いたしませんので予めご了承願います。
問い合わせ先
大学院医歯学総合研究科 認知神経生物学分野 教授 上阪直史
TEL 03-5803-5852(ダイヤルイン)
E-mail :uesaka.cnb@tmd.ac.jp - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- 本学では女性の採用を積極的に行っております。