求人ID : D123050785

国立工芸館研究補佐員 (所蔵作品担当)公募

  • 公開日:2023.05.17.
  • 更新日:2023.05.17.

募集要項

求人内容
[職務内容]
国立工芸館における所蔵作品に関する研究補助業務及び事務業務等

[勤務地住所]
国立工芸館(石川県金沢市出羽町3-2)

[募集人員]
1名

[着任時期]
令和5年9月1日(採用日については応相談)
研究分野
  • 大分野: 人文学
  • 小分野: 芸術学
職種
  • 研究・教育補助者相当
募集組織
独立行政法人国立美術館
勤務形態
非常勤(任期あり) 年度契約、最大5年まで更新することがある。
勤務地
北陸・甲信越 ・ 石川県
応募資格
○学芸員資格を有する者
○美術館のコレクション保存・調査・活用等に関心と意欲を持つ者
○PC操作(Word、Excel、PowerPoint、メール等)ができること。
○基礎的な英語力(読解・日常会話)を有していることが望ましい。
待遇
・給与
■時給1,140円(勤続年数に応じて昇給有)
■通勤手当、超過勤務手当 有

・就業時間
■週5日30時間
月曜日~金曜日
10:00 ~17:00 (休憩時間60分)
勤務日及び勤務時間については、相談のうえ変更する場合がある
業務の都合上、時間外、休日勤務を命じる場合がある

・休日
■土曜、日曜、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)

・時間外労働の状況
■時間外勤務を命ずることがある

・加入保険
■国家公務員共済組合保険(健康保険)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

・試用期間
■採用日から14日間は試用期間とする

・就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
■館内禁煙
募集期間
2023年07月07日 必着 17:00 【メール・郵送ともに必着】
応募・選考・結果通知・連絡先
◎応募手続
・応募書類
(1)履歴書(写真または画像貼付)
※電話番号及びメールアドレスを必ず記入すること。
備考欄又は余白に「所蔵作品担当研究補佐員応募」と朱書記入すること。

(2)小論文
テーマ:「工芸館における工芸作品の保存と活用について」 
(A4横書き1枚、800字程度)

応募していただいた履歴書等は一切返送いたしませんのでご了承願います。また、履歴書等は今回の公募目的以外には使用せず、責任を持って廃棄いたします。

・応募方法
原則として①の方法で応募書類を送付してください。
①の方法にて応募書類を送付するのが難しい場合は②の方法により送付してください。

①下記メールアドレスに応募書類のPDFデータを添付し、送信
   E-mail:kogei-soumu-at-momat.go.jp ( -at- は、@に置き換えてください。)
   ※件名に【所蔵作品担当研究補佐員応募】と記載すること。

②下記住所に応募書類を郵送
郵送の場合は、封筒に「所蔵作品担当研究補佐員応募」と朱書きし、
簡易書留等受領の確認ができる方法により送付すること。
〒920-0963
石川県金沢市出羽町3番2号
国立工芸館管理室総務・事業担当係


◎選考方法
○第1次選考 書類選考 
○第2次選考 面接試験  令和5年7月中旬に実施予定(場所:国立工芸館)
*第1次選考後、合格者にのみ、令和5年7月14日(金)までに第2次選考の詳細をご連絡します。
期日までに連絡がない場合は不合格となりますので、あらかじめご了承ください。


◎応募書類提出先及び問い合わせ先
〒920-0963
石川県金沢市出羽町3番2号
国立工芸館管理室総務・事業担当係
TEL076-221-1963(電話による問い合わせは祝日を除く月~金のみ)
添付書類
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
備考
詳細については添付の公募要項を必ず確認してください。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください