求人ID : D123050763

研究員(非常勤)

  • 公開日:2023.05.17.
  • 更新日:2023.05.17.

募集要項

求人内容
[事業内容]
国立長寿医療研究センター メディカルゲノムセンターは認知症を始めとする老年病の大規模ゲノム、オミクス解析を通じて健康長寿社会の増進に寄与する研究を推進しています。

[仕事内容]
大規模なゲノム、トランスクリプトームデータ、メタボロームデータ、臨床情報等からなるオミクスデータの統合解析から、認知症を始めとする老年病に関連した分子やその機能モジュールの同定やデータベースの構築、早期発症予測法の開発に資する研究の実施。

[勤務地住所]
〒474-8511 愛知県大府市森岡町7-430

[募集人員(職名・採用人数等)]
研究員 1名

[着任時期]
2023年9月1日以降(応相談)
研究分野
  • 大分野: 総合生物
  • 小分野: ゲノム科学
  • 大分野: 生物学
  • 小分野: 生物科学
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 基礎医学
職種
  • 研究員・ポスドク相当
募集組織
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
勤務形態
非常勤(任期あり) 当センターにおける審査により、3年間を上限として年度ごとに任期を更新することがあります。
勤務地
東海 ・ 愛知県
応募資格
応募資格]
以下の内容に該当する方
1. 関連する分野での博士号取得者または同等の能力を有する方。
2. 病気に関連した分子や機能に興味のある方。
3. ゲノム解析やインフォマティクス解析(データサイエンス)に興味がある方。
4. 協調性、積極性があり、研究室内外の研究者やスタッフと連携できる方。
5. 週5日程度勤務できる方が望ましい(応相談)

上記資格に該当しないが認知症をはじめとした老年病の予防に関心がある方も歓迎します。新たな分野に挑戦したい熱意のある方も歓迎です。
待遇
[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
職名 研究員
給与:国立長寿医療研究センター規定に準ずる。
時給 2,080円(大卒後、研究歴2年以上)、2,500円~(大卒後、研究歴5年以上)

[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]
勤務時間:31時間以内で応相談(月30時間まで超過勤務は可能)
非常勤(任期あり) 年度毎の契約更新
休日: 土・日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、有給休暇あり
交通費:規定額支給(車通勤可、駐車場あり)
保険等:健康保険は共済組合(短期)に加入
厚生年金、雇用保険及び労災適用有


[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要
禁煙
募集期間
2023年05月16日 ~  2023年07月31日 必着 適任者が見つかり次第、募集を終了します。
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募・選考・結果通知・連絡先]
興味をお持ちの方は、メールにてお気軽にお問い合わせください。

[応募方法]
以下の提出書類をPDF(要パスワード)にて、下記の[連絡先・応募に関する問い合わせ]中のE-mail宛に添付してお送りください。

[提出書類]
1.履歴書
  写真貼付,様式自由
  連絡先にメールアドレスを記載すること
  資格や習得技術についても記載
2.研究業績リスト
3.主要論文のPDFファイル(1〜2報)
4.応募者について照会できる方の連絡先(1〜2名)
5.志望理由や研究の抱負

※応募書類は返却いたしません。

[選考内容]
書類選考の上、該当する方には面接をお願いする場合があります。

[連絡先・応募に関する問い合わせ]
〒474-8511
愛知県大府市森岡町7-430
国立長寿医療研究センター メディカルゲノムセンター
バイオインフォマティクス研究部
部長 重水 大智
E-mail: daichi@ncgg.go.jp
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
備考
※問い合わせはemailでお願いします。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください